>>795
残念ながら関係ないんだよなぁ。
なぜなら愛商は再独立して、出て行ったのだから。
ただ、そこにあるだけ、愛商が置いていっただけの話。

講堂については、あくまでも愛商主体でなければならない、
愛商が興味がないのなら、放っておけばよい。

> 杉原千畝の顕彰施設や「杉原千畝 人道の道」を瑞陵の現校舎(旧愛商校舎)に
> 整備するにいたっては、歴史の改ざん以外の何物でもない。

さすがにこの点は都合が悪すぎて、グウの音も出ないようだなw