>>335
理三生の数学レベルならグーグルが簡単に圧倒出来る
東大レベルの数学なら1時間もかからず6問完答できるだろうね

>>322
実は将棋ソフトと囲碁ソフトではレベルが全く異なる
将棋は曖昧な部位がなく読みの深さによることが実力の多くを占めている
だから、序盤や中盤の最適な手筋が判明できない囲碁と比較して
30年は早くAIが勝てると考えられていた

しかし、将棋は日本だけのゲームで、囲碁は世界的なゲームだった
将棋のプロも破る強いソフトは過去の棋譜や理詰めに強い棋士の力も借りてのソフト
それでも間違いはないし、詰め将棋になれば圧倒的にAIの方が強いので人間では勝てなくなった。

だが、囲碁は曖昧な部分が多くAIに不得手なところが多かったが、自ら考えて成長するα碁が出来た
最初は、素人並にランダムに置くが成長が凄く、あっという間にプロの実力を抜く
日本の将棋プログラムもグーグルに5分で負けたのは分かる
彼らは自律的に成長するソフトを開発しているから
(日本の技術も欧米にはかなわないと実感する)

今後、医学にもAIと共存して医学のレベルを上げたいと思っている
量子コンピュータが出来ない限りは医師が必要とならない時代は来ないと予想して前向きだが
(AIにより医療のレベルが上がりAIと医師の人員も必要となる?)
量子コンピュータが実用化される時代には医師は必要なくなるかもね