X



トップページお受験
1002コメント381KB

☆☆兵庫の公立高校が復活するぞ15☆☆

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/08(木) 23:26:16.67ID:DtYOLo5C0
灘・甲陽・六甲という私学名門に対して、
神戸(1中)兵庫(2中)長田(3中)という神戸の公立御三家が対抗してきた。
来年度から現在3区に分かれていたものが1区に統一される。
公立復活年になると言われている。
今や東大、京大への登龍門と言われている灘・甲陽であっても
うかうかしてはいられないのではないだろうか。

2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 国立 湘南 膳所 茨木 大手前 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 修猷館 熊本
57 城北 立川 戸山 桐蔭理数 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺
56 仙台第二 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 江戸川取手 高崎 松本深志 三国丘 関西学院 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 千葉東 船橋 中大附属 ★長田 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 ★神戸 ★姫路西 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 一宮 ★加古川東 ★兵庫 岡山朝日 済々黌
51 青森 弘前 新宿 大垣北 刈谷 彦根東 立命館宇治 大阪明星
50 本郷 小山台 駿台甲府 四日市 関大第一 豊中 米子東 松江北

前スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1509283597/
0852実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/25(日) 10:36:34.30ID:SM9heQxe0
>>848
まだ後期がでてないからはっきりしないけど、
神大なら長田なんじゃないの。
前期の神戸が58人で、神戸大合格者数では
全国1位になってるし。
目安として学年の真ん中位で神大。
0853実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/25(日) 10:56:53.74ID:+CEyWWCf0
長田でも現役では成績真ん中でも神戸大は無理
大学受験は個人の問題なので、旧学区トップ校なら本人次第、好きな所に行け
0854実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/25(日) 11:03:07.70ID:NLqbMNam0
結果として現役か浪人かというのはあるけど、平均的な長田生は神大を目指すイメージがあるな。
0855実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/25(日) 11:04:55.82ID:SM9heQxe0
>>853
どの高校からでも本人次第で行けるのは、
当たり前じゃない?
ボリュームゾーンとなってる高校は?
となったら、実際に大量合格してる
学校を答えるよ、普通。
そんなに長田が1番なのが嫌?
0856実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/25(日) 11:05:38.72ID:aGK+RNHp0
>>844
最上位校を比較する時は、東大・京大・阪大・国公立医でいいんじゃないの
神大まで含めると旧商船大は広島・岡山レベルだろとか色々あるし
0857実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/25(日) 11:07:05.01ID:3RtVvOdR0
このスレでは、公立トップ校だけでなく、セカンドやサードの動向に関する関心も高いので、
現在の神大以上をカウントする指標って、なかなか絶妙な設定だと思う
東大、京大だけにするなら、対象校は数校だけになってしまうので、スレタイと齟齬を感じる
0858実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/25(日) 11:08:29.75ID:SM9heQxe0
ちなみに学校HPからひろった
昨年度の神大合格者
58人でそのうち、現役が43人。
0859実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/25(日) 11:10:09.28ID:aGK+RNHp0
長田の平均的進学先(中の中)は大阪府大・大阪市大だよ、神大は中の上の進学先
0860実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/25(日) 11:16:23.28ID:SM9heQxe0
>>859
HPだと昨年人数が
大阪府大が13人、市大が6人だけど
実感としては859の感じなのかな。
じゃ、中の上ということで
0861実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/25(日) 11:17:13.31ID:aGK+RNHp0
昨年の長田の実績は、史上最高レベルの実績であって、毎年そこまでの実績は残してない
0862実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/25(日) 11:22:31.64ID:Z+xJP9oo0
30年位前 神戸/教育は、駅弁レベルだったようだが。
0863実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/25(日) 11:22:35.70ID:SM9heQxe0
>>861
神大合格者数1位が、過去十年以上続いてる
って聞いてるけど?
あと、去年の神大合格が58人で
今年は前期だけで58人だから
上がってると思うけど?
史上最高かどうかは、今年が終わってないのに
なんでわかるかなー。
もっと冷静にね。
0864実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/25(日) 11:24:10.03ID:aGK+RNHp0
成績真ん中付近で神大二行けると言うなら、旧帝一工神+国公立医で60%いかないとな
兵庫県で言ったら、六甲・白陵レベルだよ
0865実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/25(日) 11:29:02.47ID:aGK+RNHp0
>>863
え?神大合格者数の話してんの?神大以上の割合の話でしょ?
昨年ですら、旧帝一工神+国公医でギリギリ50%なのに、成績真ん中付近で神大に行けるって強引すぎない?
一昨年やその前では50%切って40%くらいですよ?
0866実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/25(日) 11:33:20.90ID:vYGTlSe00
>>282
3年前に長田合格を報告した者です
定員割れの代で、この春卒業しました

この代が青茶、1つ下が赤茶、2つ下は青茶+4STEPですね
0867実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/25(日) 11:36:42.75ID:aGK+RNHp0
>>863
今年の神大前期の合格者数だけど、長田は48人ですけどね、ちゃんと調べましょうね
0868実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/25(日) 11:42:28.10ID:kGspa34i0
公立では結局姫路西と長田の2強に落ち着くんだろ
「私立には敵わない」という観点は、公立ない比較には必要ない
あくまでここは「公立高校」の比較スレだ
0869実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/25(日) 11:42:57.14ID:aGK+RNHp0
>>863
追加だけど、2015年の神大合格者数トップは神戸高校ですよ、長田は三位
データも調べずに思い付きで書き込まずに冷静になりましょうね
0870実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/25(日) 11:59:54.48ID:Z+xJP9oo0
>>868 学区再編前と同じやん。
0871実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/25(日) 12:06:18.99ID:aGK+RNHp0
興味深い資料を発見した

進学移動パターンの変化に関する一考察 (その2)
ー神戸大学の研究 (その5)ー
http://www.iphe.kobe-u.ac.jp/kiyoh/kiyoh24/02.pdf

京大、阪大、神大の合格者数で、この二十年で公立高校は復活するどころか退化してました
0873実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/25(日) 12:16:07.55ID:kGspa34i0
揚げ足取りのようにして数名が異常なまでに神戸高校推ししてるのはなぜ?
長田の後塵を拝するのがそんなに屈辱なのか?
0874実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/25(日) 12:30:11.48ID:Z+xJP9oo0
>>873 だって、学区統一が逆転の最後のチャンスだったもん。
0876実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/25(日) 13:37:56.15ID:MByTDO1h0
中高一貫校専用塾以外で凄いスピードで進んでくれる塾を教えて下さい。個人塾でも良いのですが、中2前半で中学全過程終了位の勢いで
0877実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/25(日) 14:02:34.84ID:ioa5GaxN0
>>871
何という素晴らしい資料!見つけてくれてありがとう。

P14以降と、執筆者の山内教授の結びから読み取れるのは
   ・ 神戸大は、大昔は兵庫県内の高校が主たる出身校だったが、
      最近は主要5校が名を連ねるのが精いっぱい。
   ・ 主要5校の中でも成績優秀な生徒の層は、進学先を神戸大から京大・阪大にシフトしてきた。
      しかしその他兵庫の公立高校出身者がその穴を埋めたのではなく、
      私立高校出身者が神戸大に進学するようになった。
ということのようだ。


中でも特筆モノの資料はP18。
兵庫県主要5校と兵庫県内公立校、対象素材として大阪府GLHS+千里・泉陽と大阪府内公立高校。
大阪府公立高校は、目に見えて特定の進学校が存在する。そうした進学校でないと難関大へはほぼノーチャンス。
でも、兵庫県公立高校は、主要5校以外からでも難関大への進学者がけっこういる。
つまり、兵庫県立高校には、進学校というのは実は存在しないんじゃないかな。
進学校全体が凄いんじゃなくて、進学校と思われていた高校の最上位層の生徒だけが懸命に頑張っているだけなんだ。
0879実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/25(日) 14:59:07.30ID:2OCr6T3U0
神戸大合格者が1951年に灘高31人、龍野30人で3位、4位でその後は両校とも圏外になってるが、意味合いは全く違うよな
0880実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/25(日) 15:32:12.00ID:gIMj5sA+0
>>475
>>476
>>477
私見。神戸高校の京都・農学部多いのは進路指導の影響あるのではないか。
神戸のHPを見ているとこんな記事があった。

『SSH事業 −  協力を得た大学や研究所・企業
サイエンスツアー等で訪問した大学や研究所・企業(リンク)』

国立研究開発法人農研機構農業環境変動研究センター 2017年8月,2016年8月
国立研究開発法人農研機構畜産草地研究部門  2017年8月,2016年8月
国立研究開発法人農研機構果樹研究部門  2017年8月,2016年8月
国立研究開発法人農業環境技術研究所  2015年8月
国立研究開発法人農研機構畜産草地研究所  2015年8月
国立研究開発法人農研機構果樹研究所  2015年8月
0882実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/25(日) 16:16:15.62ID:SI+ROlv70
>>871
96年と比べて滝川と淳心学院がめっちゃ凋落してるな
滝川は高校は長田の滑り止めで中学は灘甲陽の滑り止めだったような
京大の13はほとんど中学組だろうな
0885実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/25(日) 18:30:03.66ID:NLqbMNam0
>>876
スタディサプリを倍速で!
月額980円!?安いよー!!



住んでいる場所も書かずに「個人塾でも良い」って言っている時点でネタ感満載だ!
0886実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/25(日) 18:31:29.72ID:iqrxsoSt0
神戸大
長田54 神戸47 大阪桐蔭42 天王寺37 豊中36
0887実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/25(日) 18:39:07.48ID:cW8ftgho0
大阪の高校に乗っ取られてるw
豊中って旧二番手じゃん
0888実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/25(日) 20:02:55.61ID:aGK+RNHp0
>>877
兵庫県は地理的な問題で、特定の高校に集中しないのだろうね

>>878
龍野は昔は凄かったよね
1952年の神戸大学合格者数で星陵(26人)や須磨(21人)や夢野台(20人)が長田(19人)より多かったことに驚いた
この頃は神戸(54人)と兵庫(47人)の二校が圧倒的に強くて、他は明確な序列が無かったんだろうな
京大と阪大のデータもあれば面白いのだが

>>882
滝川中は後期試験(滝川B)で灘甲陽落ちを拾ってたからね
滝川Bは前期(滝川A)とは全く別コースで一クラス40人の特進クラスを作っていた
0890実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/25(日) 22:10:00.02ID:ioa5GaxN0
>>886
ソースは?サンデー毎日や週刊朝日のフライング発売って日曜に?
0891実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/25(日) 22:20:01.98ID:OPfVarw10
兵庫県の公立を復活させるには、神戸と長田で「神戸市内」という限られたパイを
取り合っててもだめなんだ。大阪府は、大阪市内に北野、天王寺、大手前が
あるけど、北野は北、大手前は東、天王寺は南の他市を学区に含んでる。
神戸高校は旧第一学区と阪神間、長田高校は旧第三学区と明石、高砂、加古川、
兵庫高校は旧第二学区と三田、小野あたりまでの学区にしてこそ意味がある。
0893実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/25(日) 22:27:05.31ID:vDXL0Bbp0
>>891

もう、大阪は1区しかないですよ。基本、府内全域どこでもOK。
0895実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/25(日) 22:44:53.46ID:ioa5GaxN0
>>891
尼崎市民とか宝塚市民で、そこそこ賢い高校生の中には、本心は北野に行けたらなあって思っている生徒もいるかもね。
0898実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/25(日) 23:29:29.61ID:Z+xJP9oo0
>>891
別に、学校がSpecialな授業をやっているわけじゃないし。遠距離通学なんかする意味全くないと思う。優秀な生徒を集めているだけだろ。そんな間あったら、塾へでも行った方がよいのでは。
0899実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/25(日) 23:31:51.41ID:PceOBDDq0
塾なんて行かなくても今は良い参考書がたくさんあるのでそれしてたらいいよ
数学の青チャートなどは独学には最適でしょうよ
0901実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/26(月) 00:19:12.85ID:iqrBxwA70
>>864
六甲は公立では使えない成績不振者への退学勧告という宝刀で、難関校合格者率を上げる策を保持してる。
今年の卒業者数が158名でなく、定員に近い180名なら、果たしてまだ公立より優位と言えるかどうか怪しい
0902実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/26(月) 00:29:28.28ID:PkxdzU9Z0
>>901
中高一貫校の場合、中学の時に公立に行くか高校上がるときに別の高校行くだけじゃね?
高校に入ってから退学勧告はさすがに鬼だと思うけど
0903実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/26(月) 00:56:50.70ID:BnHQvHrq0
なんか附属をこけおとして神戸と長田マンセーばかりだから、どおゆう層がここにいるのかなんとなくわかるが、
結論から言うと公立校はっきりわかるくらいに浮き上がるのは無理だわ
副教科を中心とした内申点
今の神戸も長田も入試段階で本当の学力が反映されてないから
いつまでたっても他府県に勝つことはできない
0905実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/26(月) 01:11:16.79ID:BnHQvHrq0
先生の言うことを良く聞く良い子は集まってるけど学力が高い子が集まってるとは限らないと言うこと
加えて言うなら、大学受験だけを考えると高校入試は無駄な作業だから、内申対策の時間で、大学はワンランク下がると考えた方が良い
灘甲陽クラスの中高一貫生の効率の良さとは対極にあるから
0907実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/26(月) 01:23:25.52ID:BnHQvHrq0
中学入試で灘や甲陽にあと数点およばなかった子が公立中学に進学したとして、必ず長田に入れるとは限らないだろう
良くも悪くも内申がある限り、神戸も長田も北野には勝てないということ
0911実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/26(月) 02:05:59.75ID:sjScdnIT0
阪神間だけど昔灘落ちて高校で星光に行った
0912実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/26(月) 07:14:20.10ID:BB3gQ3R+0
「内申点稼ぎ」というほどの労力が必要なレベルの子なら、進学しても大成しないだろうな。
難なく内申点が取れるようなレベルの子がこのスレの議論対象になっている。

そして、何度も言われているがここは公立高校スレだ。
学歴板か他スレと勘違いしている奴は早く帰れよ。
0913実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/26(月) 07:25:46.19ID:zBtqXmiY0
何がなんでも灘!以外は東大寺洛南西大和洛星もあるし、
遠距離嫌うなら神附池附もあるからね〜。
小6で学力があっても3年後に公立トップに行けるかどうかはわからないってのは同意するが、実際のところ、そんな上玉はあまり残っていないよね。
0914実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/26(月) 07:35:16.16ID:++sQVZmyO
>>913
それでも今までは健闘しているほうだと思う。
子供の将来の進学先を考えて、兵庫県よりも大阪府に住もうという事態にはなっていない。
分散はしているが、兵庫県公立高校のいくつかには、各校あたり上位2割ぐらいは京大、阪大を狙える成績優秀な生徒がいる。
0915実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/26(月) 08:21:31.50ID:Ev4wgLG20
>>895
昔は越境入学で阪神間から北野に行ってたよ 手塚治虫は北野中時代
宝塚から通ってた。
北野が京大首位だらけの頃、北野天王寺大手前の大阪御三家時代
今年はついに首位にたったな。
0916実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/26(月) 08:22:53.12ID:zBtqXmiY0
>>914
そう。
灘甲神女落ちじゃなく、中学受験を通過しなかった優秀層がかなりいるってことだよね。
選択肢が多いのは良いことだと思う。
0917実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/26(月) 08:43:51.55ID:Ev4wgLG20
>>914
>>915
分散でなく東京大阪滋賀みたいに学区撤廃してしまえば
選択肢増えるだろ。

東京 日比谷 西 国立の3強
大阪 北野 天王寺の2強
滋賀 膳所の1強 もしくは彦根東の2強

兵庫 神戸 兵庫 長田 加古川東 姫路西の5強
この5校は重点進学校として学区撤廃してしまえばよい。
0918実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/26(月) 09:26:48.34ID:/OiAufjC0
>>917
学区撤廃しても、校風や住んでる場所を考慮するから、結果同じになってそう。
西宮とかあっちら辺の子が神戸に集中するだけかな?
0919実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/26(月) 12:03:32.97ID:QkKQnFz/0
>>912
難なく内申点取れるかどうか性格の問題だよ、特に副教科
5段階の3までなら普通にしてれば取れる、4や5を取ろうと思ったら教師に嫌われたら終わり
0920実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/26(月) 12:08:38.62ID:+2GycIoK0
>>919
そんなことない
審査請求や開示請求等がある中で、以前にも増して不透明な評価はできなくなっている。
具体例もなく、イメージだけで話すのは良くないぞ
0921実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/26(月) 12:08:47.93ID:dV0pz61l0
>>917
どうして第一学区の重点進学校が3校で、第二学区の重点進学校が0校なの?

市立西宮in 兵庫outの方がバランス良くないですか
0922実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/26(月) 12:16:31.55ID:kcEcERhg0
>>921
県立ではないからです
0923実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/26(月) 12:21:49.24ID:QkKQnFz/0
>>920
不透明も何も内申点は試験の点数や提出物だけで決まるわけじゃない
授業中の意欲や態度も評価項目であって、こんなの開示請求できたからってどうにかなるもんじゃない
教師のやり方がおかしいとでも抗議してみろよ、一気に評価下げられるわ
0925実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/26(月) 12:30:44.31ID:iqrBxwA70
>>922
兵庫県の公立高校の復活なので、市立でもいいと思うけどな
同じ入試制度で運用されてるのだから、ハブる理由もない
0926実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/26(月) 12:41:08.67ID:bOJgZ0jW0
>>919
学校トップ高に行った男子が、「先生、どうしてもこの課題を片付けたいから、美術室を放課後使わせて下さい、と言ってやる気アピールしたら5をもらえますよ!」と、教えてくれた。賢い子だったけど、万全を期すための作戦だった模様。
でも、15才のうちから、ショボいサラリーマンみたいなことして、しかも、恥ずかしげもなく、むしろ勝者のようにこんなこというなんて、将来カスやわ、と思った。

まぁ、副教科の内申のせいで、子供に罪はないか。

自分が親になったとき、子供にどう語るのかな。
0927実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/26(月) 12:43:10.67ID:BWnKj2is0
美術や音楽の教師は芸術肌の人が目立つようだし、
素人目線でよくできてても悪い評価が付くこともあるよ
他の教科よりも人に左右される部分が多いと思う
0928実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/26(月) 12:46:07.65ID:PPsTdHgH0
そういうのが嫌なら私立の中高一貫に抜ければいいだけやん
0929実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/26(月) 12:58:16.03ID:bOJgZ0jW0
>>928
お金がない家庭もあるのですよ。
0931実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/26(月) 13:36:58.92ID:swdT4lf+0
>>652
秀逸なレスだな
君がくるのはここじゃない
0932実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/26(月) 13:46:43.84ID:+6CquQCV0
>>912
そうは言ってもやっぱり労力は必要だよ

内由の基礎点として
主要(国、数、社、理、英)  :(10段階評価×4)点×5教科=200点満点
科外(技術、美術、音楽、体育):(10段階評価×7.5)点×4教科=300点満点
あと生徒会活動、役員経験者とか別途加点される。
それとクラブ活動歴が大きい、無理をしてでも文化クラブ、体育クラブ
それぞれ入っていないと加点要素にならない。

科外科目の基礎点75点>主要科目の基礎点50点という
内申点配分を押さえていないといけないので 体育、美術、技術、音楽には力をいれないといけない、クラブ活動を教師と一体となって行いきれる(文化、体育とも)こと 、やっぱりトップ校行く生徒は部長とかなって顧問の先生と共に参加するとかで、
ただ、クラブに参加しているだけではダメ 。
生徒会活動は役員選挙に当選する必要があるので、自分だけでは難しいとは
思うがこれも加点要素、上記要素をはずした生徒たちは、いくら実力あっても2番手、3番手高校に落とされて行くね
0934実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/26(月) 14:10:48.75ID:GUEVZexU0
>>932
何とか頑張って内申とる努力をしてる子も
いるとは思う、実際に。
ただ、「必死に稼ぐ」レベルでなくて
副教科もまとめてオール5みたいな子が
多いのは、トップ校と2番手の違いかも。
子供が長田にいるけど、学期末のクラス対抗
の球技大会が、ちょっとした部活レベル。
女子バレーでも上からサーブ、平気でアタック
してくるそうな。
学校でもらったスポーツ能力検査表
みても、学校平均はどの項目でも
全国や県平均よりだいぶ高い。
こんなこと書くと、またかみついてくる
人もいるかもしれないけど、素直に
身体よ能力バランスがいい生徒が多いん
やなーと思うよ。
0935実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/26(月) 14:10:55.70ID:++rb9PiD0
>>919>>926
そうそう、
作文や工作の宿題は親にやってもらって、
テスト前はわかっている問題をわざと質問しにいきました、
提出するノートには必ず余分の勉強してるものを挟みましたとか

自分はいかに頭使ってアピールして内申上げたかということを
臆面なく発表してくれてるよ
トップ校の子達

>>923には信じがたいようなあほなことがまかり通ってるのも一部の事実よ
0940実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/26(月) 14:56:58.34ID:QojOvm7h0
それとクラス対抗の球技大会ならその球技が得意な連中が出てるわけだから、それくらい当たり前だろ
そういうのは小学校や中学校時代のその球技の経験があるとかなんだよ
0941実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/26(月) 15:16:17.55ID:GUEVZexU0
>>938
スポーツテストはボール投げや握力他
多種の項目にわたるものですよ。
うちは体育は中学の時、4と5を行ったり来たり
でしたが、今は体育の成績は下位3分の1です。
美術は外部の賞をもらったこと2,3度あり、
音楽は合唱コンクールでピアノ伴奏したり
だったのですが、「もっとすごい子沢山いるから」
で出番なしです。
居心地はよいようで安心はしました。
0942実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/26(月) 15:26:17.60ID:sjScdnIT0
星陵から東京阪神市に行くやつは学力だけなら余裕で長田行ける奴
0943実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/26(月) 15:29:19.62ID:QojOvm7h0
>>941
足腰の重要性を理解してないのかな?
50m走、反復横跳び、立ち幅跳び、持久走(1500m走・1000m走、またはシャトルラン)の四項目は足腰を鍛えることによって向上する項目
ハンドボール投げも実は足腰が強いと記録は伸びる
0944実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/26(月) 15:32:06.54ID:QojOvm7h0
トップ校の生徒は真面目な子が多いから、スポーツテストも真面目に受けるわな、そうすると結果が良くなる
本当にそれだけ能力の高い子ばかり集まってるなら、もっと部活動の結果がよくなりそうなものだがねえ
0945実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/26(月) 15:35:10.74ID:QojOvm7h0
まあ高校部活動レベルになると、平均レベルが高くても突出した子が少ないと結果を出すのは難しいか
周回走で走りまくっても駅伝で優勝争いできるわけじゃないしな
0946実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/26(月) 15:37:05.20ID:QojOvm7h0
芸術関係で結果残すのはトップ校よりセカンド校のイメージだけどな
トップ校は全てそつなくこなす器用貧乏が多いイメージ
0947実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/26(月) 15:38:31.60ID:QojOvm7h0
>学校でもらったスポーツ能力検査表
>みても、学校平均はどの項目でも
>全国や県平均よりだいぶ高い。

具体的な数値出してよ
握力が平均よりだいぶ高いなんて普通は有り得んわ
0948実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/26(月) 15:41:19.51ID:C1tDqmbY0
芸能関係は内申全く関係ない二番手私立が多い
髭男爵山田、大森一樹(六甲)
80年代トップアイドル南野陽子(松蔭)
TWICEミナ(小林聖心、父は阪大医卒医者)
0949実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/26(月) 15:50:15.04ID:QojOvm7h0
中学時代の体育の成績は、保健体育の筆記試験や態度も評価されるから、トップ校の生徒は高めだわな
純粋な体育技能の評価だけなら、2や3がつく生徒も当然いるはず

スポーツテストの点数は、真面目に運動・体育に取り組んでいれば容易に上がる
特に持久走は努力による要素が大きい
1500m走5分以内で確か満点だと思うけど、健康な男子であれば5分以内は大半の生徒は可能
才能が大きく関わってくるのは4分30秒あたりから
0950実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/26(月) 16:17:40.29ID:lae1YzVR0
>>934
>>941
はいはい、長田はすごいでちゅねー
0951実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/26(月) 16:35:08.28ID:wy6OXpf20
>>941
公立トップ校はどこも似たようなもんだよ
小さい頃から色んな習い事させてるから、ピアノが弾けるとかいくらでもいる
習字、水泳、ピアノ、体操、バレエなど習い事にお金掛けてる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況