X



トップページお受験
1002コメント381KB

☆☆兵庫の公立高校が復活するぞ15☆☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/08(木) 23:26:16.67ID:DtYOLo5C0
灘・甲陽・六甲という私学名門に対して、
神戸(1中)兵庫(2中)長田(3中)という神戸の公立御三家が対抗してきた。
来年度から現在3区に分かれていたものが1区に統一される。
公立復活年になると言われている。
今や東大、京大への登龍門と言われている灘・甲陽であっても
うかうかしてはいられないのではないだろうか。

2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 国立 湘南 膳所 茨木 大手前 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 修猷館 熊本
57 城北 立川 戸山 桐蔭理数 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺
56 仙台第二 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 江戸川取手 高崎 松本深志 三国丘 関西学院 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 千葉東 船橋 中大附属 ★長田 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 ★神戸 ★姫路西 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 一宮 ★加古川東 ★兵庫 岡山朝日 済々黌
51 青森 弘前 新宿 大垣北 刈谷 彦根東 立命館宇治 大阪明星
50 本郷 小山台 駿台甲府 四日市 関大第一 豊中 米子東 松江北

前スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1509283597/
0406実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/17(土) 19:19:11.36ID:9L+jHr4C0
通学面の負担増加を嫌って、旧学区間の移動が少ないんじゃないのかな
住んでる場所によるけど、旧神戸第一学区から長田に通うのは大変だし、旧神戸第三学区から神戸に通うのも大変
JR沿線沿いに住んでる人は長田や兵庫に通うよりも神戸の方が便利って人は多いだろう
地下鉄沿線や山陽沿線の人は長田や兵庫は通いやすいだろう
0407実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/17(土) 19:30:14.12ID:TEcchuN50
私立組だと明石から六甲とか普通に通うのにな
0408実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/17(土) 19:33:58.51ID:9L+jHr4C0
神戸高校の通学がきついとか言ってたら、神戸大学に通えないがな
神戸大学の発達科学部なんて入学したら通学が辛すぎて死ぬんじゃね?
阪急六甲から原付でも乗って通学できるなら楽だろうけど
0409実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/17(土) 19:38:15.71ID:9L+jHr4C0
明石から六甲だと通いやすいと思うよ、明石駅や西明石駅が最寄り駅ならね
私立だと通学時間が片道一時間が普通なんだけどなあ
0410実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/17(土) 19:47:29.72ID:9L+jHr4C0
地下鉄沿線の人は神戸よりも長田兵庫の方が明らかに通いやすいだろうねえ
地下鉄沿線の住人が本格的に神戸に流れるような事態になったら長田・兵庫は完全に終わるだろうな
地下鉄にJR阪急のように新快速・特急が出来ないことを祈ろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況