私学の高校だと戦後発でもいいとこあるけど、公立だと、あんまりないね。
強いて言うと、大阪だと千里、箕面、三島、北千里、狭山、東住吉、牧野くらいか。
大阪以外では福井の高志、愛知の千種、三重の津西とか。
伝統校だとOBの政治力がないこともないんじゃ?
市岡とか今宮とか鳳とかを専門学科にして前期移行とか、富田林の一貫化とか。