叡智学園情報Update

広島県立広島叡智学園中学校・高等学校〜よくある御質問〜
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/268530.pdf

個人的に目を惹いたQA

Q)一次検査(日帰りの記述式検査・面接)から二次検査(合宿)の通過者数は,何人程度を
予定していますか?
A)基本的には,80 人程度を想定しています。

Q)一次の適性検査について,日本語ではなく英語で受検することは可能ですか?
A)適性検査については,日本語で受検していただきます。

Q)進学先の大学としては,どのあたりを想定していますか?
A)本校は,いわゆる難関大学への進学を目指した受験指導を行う学校ではありません。それ
は,海外の大学についても同様です。
本校では,生徒の進路については,
・社会の持続的な平和と発展に向けて,具体的な自らの将来像を描けているかどうか
・その将来像の実現に向けては,どのような進路がベストなのかを検討し,自分自身の言
葉で,その進路を選んだ理由を明確に語ることができているかどうか
という観点から,進路指導を行ってまいります。

Q)寮費・諸費は,いくらぐらいになりますか?
A)寮費は,月額5万円程度とする方向で検討を進めています。
また,諸費(教材費,海外研修旅行積立,国際バカロレア関係費等)については,高校の
授業料と併せて,多くとも月額5万円以下には抑えたいと考えています(なお,一定の収入
額未満の世帯の生徒に対しては,高等学校就学支援金として,毎月1万2千円程度の授業料
相当額が支援されます)。ただし,この他にも,高3の秋にある IB 最終試験の受験料として,
10 万円程度がかかる予定であり,こうしたことを含め,経費の全体像については,固まり次
第,お知らせします。