X



トップページお受験
1002コメント465KB

千葉県中学高校ランキング Part55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/14(水) 23:15:23.23ID:Wm0KEbIT0
東大ベスト10の常連となった渋幕、復活の兆しのある古豪県千葉、
中高一貫に沸く東葛、着実に実績を上げている船高・市川、
元祖千葉私立の雄・東邦大東邦、10年で最も伸びた学校の一つ秀英。
近年、少しずつ東大合格者数も増えてきた千葉県。この辺りで以前の良スレ、
現行の良スレをまとめて、千葉の学校を盛り上げよう!

2017年 中学入試 SAPIX 男子 偏差値
http://resemom.jp/feature/sapix2017_men/
66 開成
64 聖光?
62 ★渋谷幕張?
61 駒場東邦
60 麻布 栄光
58 慶應湘南 ★千葉
57 海城? 早稲田? 慶應普通
56 武蔵 慶應中等 浅野
55 函館ラ・サール? 愛光(東京) ★東葛飾
54 早稲田実業
53 早大学院 明大明治?
52 ★市川?
51 芝? サレジオA ★東邦大東邦(前期)
50 鎌倉学園? ★昭和秀英?

<前スレ>
千葉県中学高校ランキング Part54
http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/ojyuken/1514730422
0296実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/26(月) 08:32:41.48ID:7E/gVxp40
今の早慶は20年前の日東駒専くらいの難易度しかない。
特に下位学部はまともな生徒が集まらないから推薦バラ撒いている。
だからこそ県船の生徒には頑張って国立大に進学してもらいたい。
今の私立は大学の体をなしていないからね。
0297実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/26(月) 08:51:24.65ID:lV0GXlnl0
ところで何で県船限定?
千葉の進学校は県船1校しかない前提で話してるみたいだけど
渋幕、県千葉、市川と県船を偏差値でも神学実績でもぶっちぎってる高校が3つもあるのにそれは無視なのか?
別にいいけどさ
0299実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/26(月) 09:50:04.87ID:6AAD7VTQ0
たった1年の結果で市川を渋幕、県千葉に次ぐ進学校として別格扱いするのはナンセンスだろ
せめて数年は去年と同等以上の進学成績残してからでないと
0301実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/26(月) 11:10:25.91ID:x2T+PVDh0
  東京一工合計5人以上  
h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg

ベスト10    東京大 京ト大 一橋大 東工大 合計 千葉大 ワセダニアン 慶大 明大   日大

県立千葉       56  18  22  20  116     33  155  111  47   30
県立東葛飾     14   6   7  35   62     30  136   45  68   37
県立船橋        9   5   8  31   53     38  105   62  62   60
県立千葉東       4   1   3  17   25     44   85   31  84   74
(私立)東邦大学   7   1   4  11   23     20   43   23  25   51
(私立)市川学園    5   4   1  12   22     21  118   64 105  123
県立佐倉         3   2   3   1    9     22   41    6  68   83
(私立)渋谷幕張     2   1   2   1    6      7   29   14  31   60
県立国府台       1   1   2   1    5     17    ?    3  38   62


県立八千代

h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
県立 大・中・小金


県立薬円台 過去の名称 (私立)船橋農林学校 (私立)習志野農学校


【東海大 東洋大 専修大 】 日本大学 習志野船橋から日本大学に
東邦大学 私立東邦大学付属 東邦から東邦大学に
専修大学 (私立)専修大学 松戸 から専修大学に
芝浦工業大学 (私立)芝浦工業大学 柏 から芝浦工業大学に
(私立)昭和学院秀英 と昭和学院
0302実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/26(月) 12:08:10.22ID:jGDXy5VW0
2017年 東大合格者数

78人渋谷教育幕張
18人千葉、市川
7人船橋
6人東葛飾
4人東邦、千葉東
3人暁星国際
2人昭和秀英、二松学舎柏
1人佐倉、長生、芝柏、日習
0303実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/26(月) 17:52:33.85ID:GtPTIkKk0
>>293
東葛卒だけど倍率は昔より今の方が高いから決して楽ではないだろ
むしろ昔の方が楽だった
0304実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/26(月) 18:18:33.39ID:7dhQGpx90
明日発売 サンデー毎日3月11日特大号

今週は、上智&立教(一般)です。先週の理科大A方式に足してみました。
割合の表ですが・・・あまり関連性は感じませんね、、、
渋幕はマーチまともに受けないんですね。やっぱり。
秀英、芝柏頑張ってますね、最終順位の更新を期待していま〜す。

ここの住人さん減りましたね、先週の表画像閲覧カウンターが約200・・・
昨年同時期は600以上の閲覧があったんですがね、、、
もう皆さん、大学合格数実績の興味は薄れたんですかね?もうお腹いっぱい?

https://i.imgur.com/GH7a6RR.jpg
0305実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/26(月) 18:36:12.68ID:5BpXosUk0
>>303
今は滑り止めがあればチャレンジさせてくれるみたいですよ
じゃあ昔の東葛はバカなのかと言うと東大20人オーバーとか凄いし
中学入試でどのくらい優秀層が抜けてるかはよく分からないですね
よく言われてるのは昔は渋幕も秀英も芝柏も東海大浦安も附属中学校はなかったから高校入試に優秀層が残っていたと
0306実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/26(月) 18:43:49.26ID:GtPTIkKk0
>>305
まあ入学生みんな相対評価の中でほぼオール5の化物ばかりだったからね
今は滑り止めの私立が充実してるからチャレンジできるのかもしれない
0307実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/26(月) 19:01:27.00ID:EZ0LrvQd0
>>304


> ここの住人さん減りましたね、先週の表画像閲覧カウンターが約200・・・
> 昨年同時期は600以上の閲覧があったんですがね、、、

ここ半年以上、キチガイコピペ荒らしでスレの半分以上、酷い時は8割くらいが
潰れている状態だから、その荒らしに嫌気がさして住人が減ったんだろうね
でも、大学合格発表時期最盛期にはある程度は戻ってくるでしょ
俺もしばらくこのスレ敬遠してたけど、最近またチェックしてるし
0308実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/26(月) 19:06:20.35ID:EZ0LrvQd0
>>304
しかし専松は上智0?
前から難関私大もパッとしない専松だったけど一桁は合格してそうだけど
抜けてる学校もあるのかな
秀英、芝柏は私大難化でどう出るかと思ったけど国公立シフトせずに
相変わらず得意の難関私大中心に勝負したのかね
特に昨年得意の難関私大が酷かった芝柏は今年はどうするのかと
少し気になってたんだけどね
0312実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/26(月) 19:58:23.26ID:FJrdgUwn0
30年前はマーチでも中央法だけは別格って感じだったけど今はそんなことないの?
むしろ明治の方が優先順位高いんだろうか
0314実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/26(月) 20:15:51.83ID:r5vBu8mt0
>>312
今も別格扱いだよ。普通は医学部だけ分けてる
サンデー毎日が中央法は別枠で記載。順位も
1麻布2開成3東海!4駒場東邦・・・とか。
ちなみに千葉県では県船(16/31)と市川(15/29)が
のってました。()の前の数字は法学部合格者、後の数字は
中央合格者総数。桜蔭は(22/25)でしたね。

してました。
0315実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/26(月) 20:38:38.83ID:czyLWz/G0
小金が立教62名とか、柏南が学習院に全国上位の千葉県2位とか、
Gマーチの易化感のほうが大きくて、去年から合格者を絞ったからって
「難化する難化する詐欺感」が有る。
0317実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/26(月) 20:54:54.75ID:9hHX8iMB0
まだまだ少子化で易化だね
ネットで有名校のノウハウも知れ渡ってるから今ダメな学校は本当に無策でヤバい学校だな
0318実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/26(月) 21:13:31.44ID:5MvMPCm00
マーチというか立教が凋落して明治が躍進しただけだよ
トップ校はみんな就職も資格も弱い立教避けてきてる
0320実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/26(月) 21:36:05.18ID:E+e+uhnl0
船高生なんだけど同志社法と中央法で迷ってる。誰かアドバイスくれ
0321実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/26(月) 21:37:56.97ID:E+e+uhnl0
あとそのサンデーの上智理科大立教のやつ見てると千葉東が立教でやたら稼いでるな。御三家みたいな割合にはならんのかね。
0323実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/26(月) 21:56:33.20ID:E+e+uhnl0
まあ色々あるけどさ、このスレにコンスタントに出て来る上位8校にいるだけで千葉県では十分な勝ち組。ここに出てこない高校なんてごまんとあるんだから。
0324実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/26(月) 22:09:01.10ID:V/01bsng0
>>303
     2回入試の倍率マジック
  
定員 200人  志願者 300人   1回入試の場合   倍率 1.5 倍

2回入試の場合
    前期定員 100人  志願者 300人   倍率 3.0 倍
    後期定員 100人  志願者 200人   倍率 2.0 倍
  
    前期定員 150人  志願者 300人   倍率 2.0 倍
    後期定員 50人  志願者 150人   倍率 3.0 倍
  
入試回数を増やすと、見た目の倍率は高まるが、実際はレベルアップはしていない。
0325実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/26(月) 23:47:09.44ID:FIftCEpC0
1980年代は、まだ偏差値50だった渋谷幕張。

私立は、市川学園、東邦大学付属東邦、日本大学付属習志野が私立御三家 偏差値70だった
公立は、千葉、千葉東、船橋、八千代、薬園台、国府台、小金、東葛飾が偏差値68〜72だった


進学に力を入れる進学指導特色校10校
公立高校ベスト10進学校

千葉高 千葉市1位
千葉東高 千葉市2位
葛飾東高 柏市1位
船橋高 船橋市1位
八千代高 八千代市1位
佐倉高 佐倉市1位
国府台高 市川市1位
小金高 松戸市1位

薬円台 農林学校 船橋市2位


私立ベスト4
渋谷幕張
東邦大 付属東邦
日本大 付属習志野
市川 学園
0326実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/27(火) 00:01:53.54ID:PPRnY0t50
■立教大学合格者数(ランキング入りが気になった高校のみ抜粋)出典・週刊朝日5名以上まで掲載
幕張総合22名
柏南21名
成田国際20名
昭和学院14名←秀英ではないほうです。
千葉英和10名
日出学園10名
国分高9名
千葉明徳8名
千葉西8名
渋谷幕張8名
千葉敬愛7名
流通経済大柏7名
津田沼6名
翔凜6名

以前はサンデー毎日や週刊朝日のランキングに載ることがなかった高校も多い、、、。
マーチの易化が心配。
0328実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/27(火) 00:07:12.22ID:PPRnY0t50
■学習院大学合格者数(ランキング入りが気になった高校のみ抜粋)出典・週刊朝日6名以上まで掲載
八千代松陰23名
柏南21名
検見川7名
流通経済大柏6名
わせがく6名
0331実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/27(火) 00:33:44.75ID:ZT5dyRgP0
名門高・伝統高

■旧制中学校
1 佐倉藩学問所(寛政4年設置) → (私立)鹿山中学校(明治6年改組) → 佐倉中学校(明治32年/県立移管) → 千葉県立佐倉高等学校
2 千葉中学校(明治11年創立) → 千葉県尋常中学校 → 千葉県立千葉中学校 → 千葉県立千葉高等学校 → 千葉県立千葉中学校・高等学校
3 千葉県立東葛飾中学校(大正13年創立) → 千葉県立東葛飾高等学校
4 千葉県(私立)東華学校(大正7年設置) → 船橋中学校(昭和15年移管)→(昭和19年/県立移管) → 千葉県立船橋高等学校
5 千葉県市川市立市川中学校(昭和18年設立) → (昭和25年/県立移管) → 千葉県立国府台高等学校

■旧制高等女学校
6 千葉県高等女学校(明治33年創立) ⇒ 千葉県立千葉高等女学校 ⇒ 千葉県立千葉二高 ⇒ 千葉県立千葉女子高等学校
7 千葉市立千葉高等女学校(昭和16年創立) ⇒ 千葉市立女子高等学校 ⇒ 千葉県立千葉三高 ⇒ 千葉県立千葉東高等学校




■私立
8 成田英漢義塾(明治20年設置) → 成田尋常中学校(明治31年認可) → 成田高等学校
9 市川学園中学校(昭和12年創立) → 市川学園高等学校
0332実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/27(火) 00:42:30.07ID:ZT5dyRgP0
葛飾高校
東葛飾高校
西葛飾高校
南葛飾高校
北葛飾高校

東松戸高校
西松戸高校
南松戸高校
北松戸高校

東市川高校
西市川高校
南市川高校
北市川高校

東船橋高校
西船橋高校
南船橋高校
北船橋高校
0334実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/27(火) 01:46:44.15ID:4sDafSV60
少し前に船橋と渋幕を迷っていた家庭が在ったくらいだし
渋幕と県千葉で高校からなら子供本人がピンと来たところでいいと思う
渋幕と幕総の比較なら全力で渋幕を薦めるがww
比較が公立御三家あたりなら好みによるとしか言えない
子供のタイプにもよる
0335実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/27(火) 01:57:26.47ID:qBfzc8Ja0
  東京一工5人以上  h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
1993年 ベスト6   東大 京大 一橋 東工大  ・・・・・   早稲田   慶應 

県立)千葉       56  18  22  20    ・・・ ・   155  111  
県立)東葛飾     14   6   7  35     ・     136   45  
県立)船橋        9   5   8  31      ・    105   62  
県立)千葉東       4   1   3  17      ・     85   31  
(私立)東邦大学   7   1   4  11     ・      43   23  
(私立)市川学園    5   4   1  12     ・     118   64 



h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
0337実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/27(火) 02:46:55.39ID:V5Agy71Q0
でもまあ、無名校に行ったら立教狙うのは悪くないんじゃないかな
一歩間違えば日東駒専になるレベルだと思えば、コストパフォーマンスは相当いい
0339実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/27(火) 08:44:41.02ID:wB9RztP80
1980年代は、まだ偏差値50だった渋谷幕張。

私立は、市川学園、東邦大学付属東邦、日本大学付属習志野が私立御三家 偏差値70だった
公立は、千葉、千葉東、船橋、八千代、薬園台、国府台、小金、東葛飾が偏差値68〜72だった


進学に力を入れる進学指導特色校10校
公立高校ベスト10進学校

千葉高 千葉市1位
千葉東高 千葉市2位
葛飾東高 柏市1位
船橋高 船橋市1位
八千代高 八千代市1位
佐倉高 佐倉市1位
国府台高 市川市1位
小金高 松戸市1位

薬円台 農林学校 船橋市2位


私立ベスト4
渋谷幕張
東邦大 付属東邦
日本大 付属習志野
市川 学園
0340実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/27(火) 09:02:41.27ID:geGSY5VL0
  東京一工5人以上  h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
1993年 ベスト6   東大 京大 一橋 東工大  ・・・・・   早稲田   慶應 

県立)千葉       56  18  22  20    ・・・    155  111  
県立)東葛飾     14   6   7  35     ・     136   45  
県立)船橋        9   5   8  31      ・    105   62  
県立)千葉東       4   1   3  17      ・     85   31 
(私立)市川学園    5   4   1  12     ・     118   64 
(私立)東邦大学   7   1   4  11     ・      43   23  



h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
0341実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/27(火) 11:03:01.55ID:51GCOIUO0
>>337
一歩間違えれば、でなくトップ20校未満は標準だと日東駒専以下だろ
けど柏南や成田国際程度の進学校とは言えないような学校からも
立教に20名ほども合格するなんて、ほんとマーチも簡単になったんだな、と思う
0342実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/27(火) 11:30:39.48ID:4HCZe8Ua0
少子化が効いてる
ずっと下げ止まってたのが今の高3からまたどんどん少なくなるんだよね
0343実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/27(火) 11:47:04.83ID:51GCOIUO0
>>342
なるほど、定員厳格化を上回る少子化パワーってことか…
ほんと同じ◯×大卒と言っても年度によって価値は全く違うな
0345実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/27(火) 15:11:34.69ID:wB9RztP80
  東京一工 合格者合計5人以上

 h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
ベスト10    東京大 京ト大 一橋大 東工大 合計 千葉大 ワセダニアン   慶大 明大   日大

県立千葉       56  18  22  20  116     33  155  111  47   30
県立東葛飾     14   6   7  35   62     30  136   45  68   37
県立船橋        9   5   8  31   53     38  105   62  62   60
県立千葉東       4   1   3  17   25     44   85   31  84   74
(私立)東邦大学   7   1   4  11   23     20   43   23  25   51
(私立)市川学園    5   4   1  12   22     21  118   64 105  123
県立佐倉         3   2   3   1    9     22   41    6  68   83
(私立)渋谷幕張     2   1   2   1    6      7   29   14  31   60
県立国府台       1   1   2   1    5     17    ?    3  38   62


県立八千代

h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
県立 小金 中金 大金


県立薬円台 過去の名称(私立)船橋農林学校 (私立)習志野農学校


【東海大 東洋大 専修大 】 日本大学 習志野船橋から日本大学に
東邦大学 私立東邦大学付属 東邦から東邦大学に
専修大学
芝浦工業大学
(私立)専修大学 松戸 から専修大学に
(私立)芝浦工業大学 柏 から芝浦工業大学に
(私立)昭和学院秀英 と昭和学院
0346実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/27(火) 16:02:43.13ID:iRhPWnQp0
2017年 東大合格者数

78人渋谷教育幕張
18人千葉、市川
7人船橋
6人東葛飾
4人東邦、千葉東
3人暁星国際
2人昭和秀英、二松学舎柏
1人佐倉、長生、芝柏、日習
0347実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/27(火) 16:37:43.28ID:OqxNg1f60
あ、明後日後期だ
頑張るか
0348実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/27(火) 21:37:16.71ID:YIyTp5Yd0
明後日後期だって呑気に言ってないで勉強しろよw
0349実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/27(火) 21:39:27.37ID:Uq3UJ8q50
■2017年春 「前期」入試 合格者平均偏差値
Vもぎ受験者追跡資料「進学指針」より
69 千葉(69.5)
68 船橋(68.0)
66 東葛飾(66.7)
65 千葉東(65.5)
64 佐倉(64.4)
63 薬園台(63.8)
62 市立千葉(62.7)
61 小金(61.9) 佐原(61.7) 船橋東(61.3) 木更津(61.2) 長生(61.2)  柏(61.1)
60 市稲毛(60.4) 八千代(60.3)
58 成田国際(58.5) 鎌ヶ谷(58.3)
57 幕張総合(57.8) 国府台(57.8) 柏南(57.3) 千葉西(57.2)
56 成東(56.6)
55 松戸国際(55.6)
54 市銚子(54.7) 佐原白楊(54.6) 検見川(54.3) 国分(54.3) 津田沼(54.0) 安房(54.0)  柏中央(54.0)
53 千葉南(53.8)
52 君津(52.9) 千葉女子(52.7) 磯辺(50.5) 柏の葉(51.4)
51 匝瑳(51.0)
50 船橋芝山(50.9) 東金(50.8) 磯辺(50.5) 千葉北(50.4) 市川東(50.3)
0350実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/27(火) 21:40:32.04ID:Uq3UJ8q50
■2017年春 「後期」入試 合格者平均偏差値
Vもぎ受験者追跡資料「進学指針」より
68 千葉(68.5)
67
66 船橋(66.3)
65 東葛飾(65.0)
64 千葉東(64.7)
63 佐倉(63.7)
62 薬園台(62.8) 市立千葉(62.7)
61 小金(61.2) 船橋東(61.2) 市稲毛(61.2)
60 長生(60.9) 県柏(60.2)
59 木更津(59.5)  八千代(59.1)
58 鎌ヶ谷(58.3)
57 国府台(57.6) 佐原(57.3) 幕張総合(57.1) 柏南(57.0) 千葉西(57.0)
56 成田国際(56.2)
55 成東(55.8)
54 松戸国際(54.8)  津田沼(54.8)
53 検見川(53.9) 国分(53.9) 柏中央(53.8)
52 安房(52.7)
51 市銚子(51.8) 千葉南(51.6) 君津(51.4)  柏の葉(51.3)
50 市川東(50.9)  千葉北(50.4)  磯辺(50.5) 佐原白楊(50.0)
49 千葉女子(49.9)  船橋芝山(49.9) 東金(49.8)
0351実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/27(火) 21:40:34.74ID:YIyTp5Yd0
でも314のように公私御三家の6校だと中央大学は半数以上が法学部になるんだな。
0352実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/27(火) 21:40:53.63ID:giKzD6/o0
前期受かっても後期受けられられるようにしてほしいよね
県船押さえておいて県千葉とか出来るのに
0353実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/27(火) 21:43:11.68ID:YIyTp5Yd0
そんなことしたら県千葉一強になるやん。つまらない
0354実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/27(火) 21:45:58.23ID:Uq3UJ8q50
↑見かけの倍率は高くても、東葛飾も少子化の前に凋落してる。
 大学入試も同時に易化しれいるが、「それ以上の勢い」か「同じくらい」の勢いで高校も凋落してるから
一見、実績見てるだけでは凋落しているのかどうか判りづらい。
0357実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/27(火) 21:57:44.97ID:Uq3UJ8q50
受験世代の人口が最盛期の約60%になってるのなら、
単純に偏差値70の受験生の数も60%に激減してる。
0358実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/27(火) 22:13:42.69ID:2V6S02vN0
市川内部生だけど、優秀なのは現高一からかね
中学偏差値急上昇と高入5科目化が重なってるから
0359実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/27(火) 22:39:33.50ID:AFcnt6oM0
埼玉県スレがお通夜状態でワロタ
0360実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/27(火) 23:03:35.59ID:uGSMWDVj0
県立浦和も廃墟化
0361実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/27(火) 23:11:11.31ID:oJaMeXE00
私立は大雑把な偏差値しか見当たらなかったけど、上位校
渋幕(70以上)
市川(69)
秀英(66)
専松E類(64)、芝浦工大GS(64)
合格可能性60%
0363実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/27(火) 23:41:47.02ID:nyTtKm5x0
>>362
私立は駿台模試偏差値を見なきゃ。
V模擬の問題では測れないでしょ。
0364実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/28(水) 00:12:05.01ID:/g/Efvg70
1980年代は、まだ偏差値50だった渋谷幕張。

私立は、市川学園、東邦大学付属東邦、日本大学付属習志野が私立御三家 偏差値70だった
公立は、千葉、千葉東、船橋、八千代、薬園台、国府台、小金、東葛飾が偏差値68〜72だった


進学に力を入れる進学指導特色校10校
公立高校ベスト10進学校

千葉高 千葉市1位
千葉東高 千葉市2位
葛飾東高 柏市1位
船橋高 船橋市1位
八千代高 八千代市1位
佐倉高 佐倉市1位
国府台高 市川市1位
小金高 松戸市1位

薬円台 農林学校 船橋市2位


私立ベスト4
渋谷幕張
東邦大 付属東邦
日本大 付属習志野
市川 学園
0365実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/28(水) 00:12:21.32ID:mfu9PQSk0
>>350
>>361
V模擬(公立前期と私立の平均偏差値)だけで判断すると
渋幕>県千葉>市川>船橋>秀英>東葛>千葉東
の順番になるんだな
だいたい納得できるが秀英の位置がこんなに高いのか
0367実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/28(水) 00:19:29.74ID:ALTuZe4+0
一昨年までは秀英の位置が東邦の位置だったんだよ
東邦が高校募集なくなって秀英が相対的に上がった
東邦の代わりになる偏差値の高校が他にない
0368実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/28(水) 01:23:54.97ID:LsXcNawO0
東葛は上のような気もするけど
渋幕 その下県千葉 市川 以下佐倉までは一緒でもいいような気がするレベル
立地的でご自由にだね
0369実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/28(水) 01:47:34.34ID:c+xbBkAT0
>>361
それどこの偏差値だ?
Vじゃねーぞ、デマ偏差値書き込むなよ

V 2018年用偏差値 60%

渋幕 72
市川 69
秀英 67
芝浦工大柏 62〜65
専松 61〜64
0370実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/28(水) 01:59:42.45ID:v3zOtFWQ0
秀英と芝柏の偏差値を意図的に下げて不都合な専松Aの偏差値は載せない

>>361の捏造偏差値貼った人の正体がおおよそ推測できるねw
0372実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/28(水) 04:46:23.80ID:ZOe/YTP50
>>369
ねつ造じゃないよ。
ただ、この塾の都合ですべてを網羅しているか
どうかは知らないけど。
http://ky2.biz/higashimatudo/?p=330
0373実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/28(水) 09:17:00.15ID:30r+B6I50
船橋 早慶合格者数ココ最近減らしすぎじゃないか?
全盛期 早155 慶82 計237
10年前 早118 慶54 計172
5年前 早121 慶42 計163
2017 早92 慶24 計116

早稲田は2013年の111を境に3桁行かなくなったし慶応は大きく落ち込んだ。何が原因なんだ?
0374実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/28(水) 09:19:01.56ID:DuAcrZhc0
  東京一工 合格者合計5人以上

 h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
ベスト10    東京大 京ト大 一橋大 東工大 合計 千葉大 ワセダニアン   慶大 明大   日大

県立千葉       56  18  22  20  116     33  155  111  47   30
県立東葛飾     14   6   7  35   62     30  136   45  68   37
県立船橋        9   5   8  31   53     38  105   62  62   60
県立千葉東       4   1   3  17   25     44   85   31  84   74
(私立)東邦大学   7   1   4  11   23     20   43   23  25   51
(私立)市川学園    5   4   1  12   22     21  118   64 105  123
県立佐倉         3   2   3   1    9     22   41    6  68   83
(私立)渋谷幕張     2   1   2   1    6      7   29   14  31   60
県立国府台       1   1   2   1    5     17    ?    3  38   62


県立八千代

h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
県立 小金 中金 大金


県立薬円台 過去の名称(私立)船橋農林学校 (私立)習志野農学校


【東海大 東洋大 専修大 】 日本大学 習志野船橋から日本大学に
東邦大学 私立東邦大学付属 東邦から東邦大学に
専修大学
芝浦工業大学
(私立)専修大学 松戸 から専修大学に
(私立)芝浦工業大学 柏 から芝浦工業大学に
(私立)昭和学院秀英 と昭和学院
0375実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/28(水) 09:20:25.06ID:DuAcrZhc0
名門高・伝統高

■旧制中学校
1 佐倉藩学問所(寛政4年設置) → (私立)鹿山中学校(明治6年改組) → 佐倉中学校(明治32年/県立移管) → 千葉県立佐倉高等学校
2 千葉中学校(明治11年創立) → 千葉県尋常中学校 → 千葉県立千葉中学校 → 千葉県立千葉高等学校 → 千葉県立千葉中学校・高等学校
3 千葉県立東葛飾中学校(大正13年創立) → 千葉県立東葛飾高等学校
4 千葉県(私立)東華学校(大正7年設置) → 船橋中学校(昭和15年移管)→(昭和19年/県立移管) → 千葉県立船橋高等学校
5 千葉県市川市立市川中学校(昭和18年設立) → (昭和25年/県立移管) → 千葉県立国府台高等学校

■旧制高等女学校
6 千葉県高等女学校(明治33年創立) ⇒ 千葉県立千葉高等女学校 ⇒ 千葉県立千葉二高 ⇒ 千葉県立千葉女子高等学校
7 千葉市立千葉高等女学校(昭和16年創立) ⇒ 千葉市立女子高等学校 ⇒ 千葉県立千葉三高 ⇒ 千葉県立千葉東高等学校




■私立
8 成田英漢義塾(明治20年設置) → 成田尋常中学校(明治31年認可) → 成田高等学校
9 市川学園中学校(昭和12年創立) → 市川学園高等学校
0376実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/28(水) 10:09:48.07ID:pQTNg3KH0
2017年 東大合格者数

78人渋谷教育幕張
18人千葉、市川
7人船橋
6人東葛飾
4人東邦、千葉東
3人暁星国際
2人昭和秀英、二松学舎柏
1人佐倉、長生、芝柏、日習
0377実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/28(水) 10:47:07.62ID:tp/1mxAU0
>>372
そんなリンクアウトしているURL貼って捏造じゃないとか言うなよ
Vならネットでも偏差値を大っぴらに公開してるとこあるだろ
>>361はデマで>>369が正しい
0378実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/28(水) 10:58:00.05ID:3VKesN1T0
  東京一工5人以上  h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
1993年 ベスト6   東大 京大 一橋 東工大  ・・・・・   早稲田   慶應 

県立)千葉       56  18  22  20    ・・・    155  111  
県立)東葛飾     14   6   7  35     ・     136   45  
県立)船橋        9   5   8  31      ・    105   62  
県立)千葉東       4   1   3  17      ・     85   31 
(私立)市川学園    5   4   1  12     ・ ・    118   64 
(私立)東邦大学   7   1   4  11     ・      43   23  



h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
0379実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/28(水) 12:21:22.58ID:pO7qlPGX0
↑ デマじゃないぞ。リンクなら、東松戸算数教室 V模擬でググれば出るよ。間違いなく。
0380実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/28(水) 12:28:51.09ID:Kbe85rzJ0
>>349
磯辺が二つある。
49以下もお願い。
0381実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/28(水) 12:58:43.73ID:tkRJ4oGT0
2017年 現役東大合格者数

渋幕61
市川16
千葉14
東葛6
暁国3
東邦2
二学2
昭秀2
千東1
船橋1
佐倉1
0382実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/28(水) 13:42:25.20ID:vAAyz1j30
直近の大学合格実績から読解した。

1.やはり千葉県なら公私立御三家+秀英千葉東には入っておきたい。

2.比較的裕福で有名私立大なら秀英一択、特に女子は最適解だね。

3.合格数上位行の顔ぶれでその大学の難易度がはかれる。学習院は上智立教より一段低いわ。
0384実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/28(水) 14:35:45.39ID:DuAcrZhc0
  東京一工 合格者合計5人以上

 h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
ベスト10    東京大 京ト大 一橋大 東工大 合計 千葉大 ワセダニアン   慶大 明大   日大

県立千葉       56  18  22  20  116     33  155  111  47   30
県立東葛飾     14   6   7  35   62     30  136   45  68   37
県立船橋        9   5   8  31   53     38  105   62  62   60
県立千葉東       4   1   3  17   25     44   85   31  84   74
(私立)東邦大学   7   1   4  11   23     20   43   23  25   51
(私立)市川学園    5   4   1  12   22     21  118   64 105  123
県立佐倉         3   2   3   1    9     22   41    6  68   83
(私立)渋谷幕張     2   1   2   1    6      7   29   14  31   60
県立国府台       1   1   2   1    5     17    ?    3  38   62


県立八千代
h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
県立 小金 中金 大金


県立薬円台 過去の名称(私立)船橋農林学校 (私立)習志野農学校


【東海大 東洋大 専修大 】 日本大学 習志野船橋から日本大学に
東邦大学 私立東邦大学付属 東邦から東邦大学に
専修大学
芝浦工業大学
(私立)専修大学 松戸 から専修大学に
(私立)芝浦工業大学 柏 から芝浦工業大学に

(私立)昭和学院秀英 と昭和学院
0385実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/28(水) 14:37:10.47ID:DuAcrZhc0
1980年代は、まだ偏差値50だった渋谷幕張。

私立は、市川学園、東邦大学付属東邦、日本大学付属習志野が私立御三家 偏差値70だった
公立は、千葉、千葉東、船橋、八千代、薬園台、国府台、小金、東葛飾が偏差値68〜72だった


進学に力を入れる進学指導特色校10校
公立高校ベスト10進学校

千葉高 千葉市1位
千葉東高 千葉市2位
葛飾東高 柏市1位
船橋高 船橋市1位
八千代高 八千代市1位
佐倉高 佐倉市1位
国府台高 市川市1位
小金高 松戸市1位

薬円台 農林学校 船橋市2位


私立ベスト4
渋谷幕張
東邦大 付属東邦
日本大 付属習志野
市川 学園
0386実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/28(水) 14:41:33.07ID:DLnfud3t0
>>379
こちらの情報の方が正しいんじゃね?
データはこっちの方が新しいしようだしな
秀英と芝柏の偏差値は確かに違う
http://www.school-data.com/search/feature.php
http://www.school-data.com/guide/extrainfo.html

偏差値について

進学研究会の会場もぎ試験『Vもぎ』のデータによる合格可能性60%を表した数値です。
数値は2017年9月現在のデータです。
0387実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/28(水) 15:33:30.95ID:AWRnlm920
  東京一工5人以上  h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
1993年 度ベスト6   東大 京大 一橋 東工大  ・・・・・   早稲田   慶應 

県立)千葉       56  18  22  20    ・・・    155  111  
県立)東葛飾     14   6   7  35     ・     136   45  
県立)船橋        9   5   8  31      ・    105   62  
県立)千葉東       4   1   3  17      ・     85   31 
(私立)市川学園    5   4   1  12     ・ ・    118   64 
(私立)東邦大学   7   1   4  11     ・      43   23  
0388実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/28(水) 18:08:56.04ID:JxJldcxb0
>>382
秀英女子はマーチに引っかからないようなのも多いぞ
0390実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/28(水) 19:12:32.28ID:1lKsm58P0
早慶か千葉大かでよくケンカしてるけど、マーチに引っかかるかどうかが究極の最低ラインって感じがする
中学受験してこんなスレにちょいちょい来てるのに法政にも届かないのは辛い
0391実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/28(水) 19:56:47.93ID:+6VqzG7k0
中学受験だと小学4年とかからずっとだからね
私立中学の中間期末なんて公立中学行ったらトップクラスの生徒の中で競争だから精神的にキツいわな
しかも大学受験に役立たない授業で削られたら塾だけじゃ足りないでしょ
0392実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/28(水) 20:52:21.93ID:ZOe/YTP50
>>363
駿台中学部参考資料から

受験者が駿台実戦模試のように偏っているので、
少なくとも信頼性があるのは50台後半ぐらいかららしい。


渋 幕 66.3 男 68.0 女
市 川 62.4 64.5(前期5教科)
県千葉 60.9 60.2
東葛飾 56.5 56.6
県船橋 55.1 55.9
千葉東 54.2 54.8

他都県(参考)
日比谷 64.2 65.0
 西  62.5 63.2
国 立 59.5 57.7

翠 嵐 60.0 60.2
湘 南 60.0 60.2
柏 陽 56.3 56.3
川 和 54.5 54.5

県浦和 58.4
大 宮 59.5 57.8(理数科)
    57.0 57.0
0394実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/28(水) 21:18:35.50ID:ZOe/YTP50
オマケというか、本来は中学高校ランキングスレなのに、
さびれてしまっている高校スレに乗っ取られてる気もしないでもないので
こっちが本筋か、ともかく

四谷大塚入試報告会(2018/2/27)配布資料から

渋 幕 68.6男 69.6女(1/22)
千葉中 63.5 67.0
市 川 64.7 66.3(1/20)
東 邦 61.6 53.7(1/21)女子は集計ミス?
秀 英 56.0 61.0(1/21)

他都県(参考)
開 成 70.9
麻 布 65.8
渋 渋 65.4 66.9
早稲田 63.4
駒 東 63.0
海 城 62.5
桜 蔭    70.5
J  G     68.9
雙 葉    65.1 

聖 光 67.7
栄 光 63.6
フェリス   67.7 
0395実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/28(水) 21:18:36.01ID:ZOe/YTP50
オマケというか、本来は中学高校ランキングスレなのに、
さびれてしまっている高校スレに乗っ取られてる気もしないでもないので
こっちが本筋か、ともかく

四谷大塚入試報告会(2018/2/27)配布資料から

渋 幕 68.6男 69.6女(1/22)
千葉中 63.5 67.0
市 川 64.7 66.3(1/20)
東 邦 61.6 53.7(1/21)女子は集計ミス?
秀 英 56.0 61.0(1/21)

他都県(参考)
開 成 70.9
麻 布 65.8
渋 渋 65.4 66.9
早稲田 63.4
駒 東 63.0
海 城 62.5
桜 蔭    70.5
J  G     68.9
雙 葉    65.1 

聖 光 67.7
栄 光 63.6
フェリス   67.7 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況