X



トップページお受験
1002コメント393KB

★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘17★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/22(月) 15:47:41.51ID:A4AUFqSR0
長年、中学受験業界は、レベルの高いほんの一部の中高一貫校だけを前面に出して、
『中学受験をしないと負け組になるぞ!』と煽って、保護者を散々騙し続けてきました。
実は、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、中堅レベルの公立進学校にさえ及びません。
開成や筑駒の進学実績が高いのは、単に『入学した子のレベルが高い』に過ぎず
中高一貫校に行けば、高い学力が身に付くなんてのは大嘘です。
その証拠に、70年代までは東大合格者上位校は都立ばかりだったし、
現在でも中学受験が盛んでない地域ほど公立のレベルが高いのだから。
中学受験をすると、高額な授業料、小学生〜大学受験までの塾代、思春期に男女別学 
宗教の押し付け、長時間通学、いじめが発生しやすい均一化集団の危険性、中高6年間も人間関係がリセットできない 
小学生の頭の柔らかい時期に毎日夜遅くまでテストを強いられることによる想像力や独創性の欠如などなど
デメリットがあり過ぎるのに、なぜ中学受験をさせてしまうのか?
それは中学受験詐欺師に洗脳されてしまったからでしょう。

ここで中学受験詐欺師のとんでもネタの一部を紹介!

・地元の公立中学は荒れているぞ!←キングオブデマ
・私立の教師のレベルが高いぞ!←私立の教師は公立教員採用試験の不合格者
・中高一貫校は塾が要らないぞ!←中高一貫校生用の塾が用意され大半が塾通い
・私立は高額だが、現役で入れば公立で浪人した場合より安くなるぞ!←謎の皮算用
・中高一貫校は授業が早いぞ!←筑駒など国立中高は公立より遅い
・高校受験が回避が出来るぞ!←その代わりに中学受験がある
・高校受験には内申点があるぞ!←絶対評価及び当日点の高い傾斜配分により影響は皆無
・センター試験廃止後は、中高一貫校が大学受験に有利だぞ!←NEW

それでも大切な我が子に中学受験をさせますか?詐欺師(塾)にお布施をしますか?

<前スレ>
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘16★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1515802822/l50
0388実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/26(金) 19:25:40.55ID:BMHMfh8j0
>>386
このスレは小学段階から大学合格を目指して 中学受験→中高一貫有利の可否を論じているわけだよね
小学生から大学を意識して取り組んで 高校入学時点で偏差値50とかは 正直情けないと思うけど
0389実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/26(金) 19:29:43.20ID:BMHMfh8j0
言葉足りず
高校入学時点で言えば その半数の生徒は大学受験なんかしないわけだし
2-3年受験層の分母集団であっても 小学生から大学受験を意識し取り組んでいて50では やっぱり情けないと思う
0393サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/01/26(金) 21:45:01.37ID:S3I/p2hW0
都立推進校を、難関だ難関だと喚いていたのは、
この人だったのかな。
0394実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/26(金) 23:58:26.90ID:hASAFJzB0
多数決は締め切られたかな?

中高一貫校が有利に1票。

授業進度面のみではなくて進度が速いから、その浮いた時間で進路先ついてもじっくり考えらる点でも中高一貫が有利だと思う。
そう言う面で高校受験で時間を取られないのは良いと思ったかな。

高校受験に〜…については外部受験で別の高校に行った子供の同級生とそのまま進級した子供たちの成績面でのことを聞いていても実感できたこと。
子供自身は高校受験に時間を取られると言うことがどういう事か間近で見て理解できたと言ってたね。

書いている内容のレベルが低いと馬鹿にされるかもしれないけど、この際なので書いてみた。

あくまでも、どちらが有利なのかという点で人に左右されないであろう時間面のみでの私見。
0396サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/01/27(土) 05:39:06.27ID:zwiMSUJ50
100 対 1 でも揺るがない。
中学受験、高校受験それぞれにメリット、デメリットが有り、子供、家庭により合う合わないがある。

今のところ調べうる学術レポートは、その立場に近い。
(特に下のものは、米国での研究なども紹介されており、一貫校出身者の個人的な所見も加え、読みやすく面白い。立場の異なる人にも一読をお勧めします。)

●中高一貫校進学が難関大学進学に与える影響−東京都全高校データベースの分析から−
http://www.blog.crn.or.jp/report/10/03.html
【要旨】分析の結果、中高一貫校に進学すると難関大学に進学しやすくなるとは言えないことが示された。

●関西圏主要中高一貫校の経済分析 ―教育の生産関数を用いて―
http://www.econ.kobe-u.ac.jp/introduction/pdf/140514e.pdf
【要旨】進学校が進学校たる要因は、中学入試の時点で難しい試験問題を課し、優秀な生徒だけを集めることができている点にある。
0397実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/27(土) 07:29:54.88ID:+yJYPYTv0
毎日、何十回も真っ赤になって書き込んでるけど、同意する人がいないんだね。
無駄な人生送ってるね。
0398サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/01/27(土) 07:35:50.06ID:zwiMSUJ50
韓国で、日韓合意は正しいと主張しても、支持されることは少ないと思うが、正しいことは正しいと、言い続けたいとは思う。
0400サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/01/27(土) 08:22:02.88ID:zwiMSUJ50
正しいことを正しいと言っているだけ。
間違いと思うなら馬鹿の大声自慢で無く、
根拠ある文献で示して欲しい。
というか、そうすると言われたので待っている。
0401実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/27(土) 08:22:56.71ID:lkKaT1M0O
>>399

全くその通りだと思うよ。
子供を中学受験させた、あるいはこれからさせるお受験板にワザワザ出向いて
『元々賢い子供以外は中学受験しても無駄!』って延々と叫び続けているからね。

そのくせに自分の子供は『勉強が出来るから。』とかぬかして中高一貫に進ませる
サロンみたいなキチガイはさっさと死ねばいいと思うよ。
0402実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/27(土) 08:25:11.70ID:SePTNEo20
>>399
そうではないと思うけどね。
中高一貫校派からすると、タブーな内容、あるいは大学受験に有利かどうかにこだわっている人が少ないから、議論が終了したのだという認識。
0403実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/27(土) 08:31:39.01ID:+yJYPYTv0
掲示板における馬鹿の大声というのは、同意が得られないことを一日中、何度も何度も書き込むことじゃないの?
0404サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/01/27(土) 08:34:52.66ID:zwiMSUJ50
立場が違えばそうだと思う。
だから馬鹿の大声大会にならないように、
お互いそれなりのエビデンスは示し合った方が良い。
0405実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/27(土) 08:41:17.81ID:lkKaT1M0O
>>403

全くその通り!

サロンというキチガイは大多数の一般庶民は中高一貫に進学しても無駄な馬鹿の集まりだと考える一方で
自分の子供は優秀だから中高一貫進学に値すると主張する勘違い野郎だからね。

誰からも支持されなくても永久に『論文がー!俺が正しい!馬鹿は中学受験するな!』って叫び続けていくんだろうな。
0407サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/01/27(土) 08:53:24.66ID:zwiMSUJ50
優秀な子だけが、私立に向くと言っているわけではない。
・上流家系
・浮き溢れる程の優秀児
・虐め対応
・発達障害
・非行防止
それぞれの対応に長けた私立が存在している。

>>406
少なくとも私は個人の意見よりも、
学説やデータで説明するよう心がけている。
まだまだ足りないくらい。
0408実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/27(土) 09:09:58.14ID:aTBGbi2C0
サロンさ
・上流家系
・浮き溢れる程の優秀児
・虐め対応
・発達障害
・非行防止
それぞれの対応に長けた私立が存在している

これこそデーターでなんか説明は難しくないかい
最初に上流階級や優秀の定義を決めなきゃならないのだから とりあえずは大学受験に有利か否かでいいよ
0409サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/01/27(土) 09:13:22.34ID:zwiMSUJ50
私立中学のニーズが大学進学だけでないことにソースが必要?
必要なら探すよ。
0412実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/27(土) 09:18:41.92ID:aTBGbi2C0
もっと言えば
個々が実体験で感じた事だけでいいと思うよ
自らや我が子から感じた事が最もだし
0413サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/01/27(土) 09:22:29.18ID:zwiMSUJ50
>>411
皆で吟味し合えば良い。
一貫校有利説は論文が出ないから吟味すら出来ない。
0414実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/27(土) 09:31:35.30ID:3+okRVyX0
つーか、「単に優秀な学生を集めているだけ!」という言説って、中高一貫に限らず公立進学校にも当てはまるよな。
公立進学校が非進学校に比べて多数の大学合格者を出せるのは、高校入試の時点で優秀な学生集めてるだけ!ってね。
0416実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/27(土) 09:34:47.00ID:3+okRVyX0
>>415
だからって「だから公立進学校に行ったからって大学受験に有利にはならない!非進学校に行ってもいい!」とか言うか?
0417サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/01/27(土) 09:41:36.95ID:zwiMSUJ50
12才の層別が向く子(傾向として早熟で優秀な子)
15才の層別が向く子(傾向とした普通の子)
どちらもあり得るという話。
勿論、進学面に限った側面として。
0419実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/27(土) 09:49:26.99ID:3+okRVyX0
>>417
そもそも、なんでサロンが層別を必要だと思うんだ?
進学校は単に優秀な学生集めてるだけで、教育効果なんて無いという主張だろ?

なら、ちゃんと「進学校に行く意味なんてない。非進学校でいい」って言えよ。
0420サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/01/27(土) 09:52:10.61ID:zwiMSUJ50
>>418
子供と家庭の方針によるとしか言いようが無いが、

個人的な好みは、洛星、六甲未満なら公立。
大きなお世話の話。
0422実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/27(土) 09:55:21.91ID:cZNSW6n10
早熟だから中学で伸びるかも、なんて考えで勉強できない子が公立に入った末路がどうなるのか
公立中に収監された時点でリスク大き過ぎ
低偏差値でも私立なら学校の看板候補だろうけど
0423実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/27(土) 09:55:53.24ID:3+okRVyX0
ピア効果を肯定する立場なら、高校で3年間だけピア効果を享受するよりも、中高一貫で6年間ピア効果を享受した方がいいよな。
0424実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/27(土) 10:00:34.81ID:a0a9ikxd0
単に優秀な子を集めてるだけではない。
教育内容が全然違う。
単純に進度が速いだけでもない。
公立中高一貫だって先取りこそしないものの教育内容は全然違う。
学校の授業が有意義なものかどうかは重要。
0426サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/01/27(土) 10:08:21.53ID:zwiMSUJ50
>>422
個別に私立の方が合う、伸びると思えば、導いてやればよい。
一般論として公立だから伸びない。はちょっと違う。

>>423
ピア効果を勉強した方が良い。

>>424
文献を調べているが、その教育効果、システム論については、消極論しか見つからない。
それを今、必死に探している。あれば是非教えてほしい。

>>425
ピア効果
0430サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/01/27(土) 10:15:29.33ID:zwiMSUJ50
>>428
落ち武者が集う学校のピア効果などしれている。
いわゆるパレートの理論で、公立の上位に収まった方が良い場合もある。
0431実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/27(土) 10:17:35.79ID:3+okRVyX0
>>430
なら、同じような偏差値の公立進学校と中高一貫進学校で比べれば、より長期間ピア効果を享受出来る、
中高一貫進学校の方が有利だね。
0435実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/27(土) 10:21:34.37ID:aTBGbi2C0
>>430
それ高校でしょ?
中学の話しているのだと思うけど

ただ一理あり 中学までは私立一貫で 高校は上位公立からSラン狙う選択もあるしね 上位公立高校の環境は確かにいい
妹がその選択をしたよ
0438実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/27(土) 10:25:24.37ID:EazbbGjj0
>>420
地方の学校分からん
首都圏でお願い
前に、都立私立国立の出口実績の表貼ってたじゃん、あれもう一度貼ってよ
0439サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/01/27(土) 10:25:49.69ID:zwiMSUJ50
>>435
いわゆるパレートの話なら公立中での話。
普通にやってNで50の子なら公立中なら余裕で上位。

>>436
その場合が多いと思う。
0441サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/01/27(土) 10:30:06.83ID:zwiMSUJ50
>>438
ダイヤモンドの旧帝一工+国医の合格力か、
サンデー毎日の現役進学実績なら指標を指定して貰えればソートできますよ。
0443実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/27(土) 10:32:06.43ID:aTBGbi2C0
>>439
それじゃ お山の大将になってしまうか
上位が犠牲になって底辺層に有利な効果になってしまう場合もあるのでないの?
パレート効率を学校において考えたことないから詳しくないけど
0444実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/27(土) 10:33:03.09ID:AhKH27lc0
地方帝医以下は地域枠があるから割引き
それ自体大都市の中高一貫校に独占させない措置だから自明ですね
0447サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/01/27(土) 10:40:19.72ID:zwiMSUJ50
進学実績の序列は何を出してもケチは付きますが、
都内高校の現役実績については、条件を指定してもらえれば紹介はできます。
0448実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/27(土) 10:45:13.00ID:3+okRVyX0
>>446
馬鹿親に潰される子供、なんて実在するのかどうかも分からない存在を前提にする議論よりは、妥当な一般化だと思うけどなあ。
0449実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/27(土) 10:47:48.90ID:EazbbGjj0
>>447
サンデー毎日の合私立国立都立の合格力ランキング一覧都立重点校辺りまでのやつお願い
早慶も載ってなかったっけ?
あれが参考になる
0450サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/01/27(土) 10:49:32.97ID:zwiMSUJ50
>>448
中学受験を真面目に考えるなら、そのリスクくらいは調べておいたおいた方が良いですよ。
0451実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/27(土) 10:53:59.48ID:2Abd72Lr0
>>413
中高一貫が有利なのは変えようがない事実だから、そこを論じる必要がないんだと思います。
そう考えると探しても見つからないのは当たり前なような?
有利だという前提で中弛みの問題が論じられるかと。

>>424
完全公立中高一貫組の保護者だけど授業は先取りです。
勿論、最難関や難関の中高一貫とは進度比較としては遅いと思いますが、把握している数学に関しては遅くても来月中には数Bに入ると聞いています。
公立中がしていない授業に関しては下手をすると地元の私立中高一貫がしてない授業をしていたりします。某科目のみですが学校側が力を入れていますので授業も厚みがあります。
入試には内申点があるので環境面もそれなりです。
0452サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/01/27(土) 10:56:30.72ID:zwiMSUJ50
>>449
サンデー毎日は現役の進学者実数。
ダイヤモンドは旧帝一工+国医の独自指標。(早慶は重複修正していないので私は入力していない)
0454サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/01/27(土) 11:07:49.65ID:zwiMSUJ50
>>451
>中高一貫が有利なのは変えようがない事実だから、そこを論じる必要がないんだと思います。
これ、凄い思い込みですよ。

米国で大論争になったコールマン報告以来、教育の質と効果については数々の検証がされていますが、
否定的な結論が圧倒的に多いんです。

>>396 の下の論文の導入に、分かりやすく解説されています。
私も疑って読みましたが、中高一貫校出身者による非常にフェアで分かりやすい論文です。
0455実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/27(土) 11:12:13.92ID:aTBGbi2C0
日本じゃそれが結果になるからいいのだけど
優秀なのを集めて英才教育しているのではなく お金を持っているのを集めている私立に放り込んでいる側面はあるのだけどね
0458実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/27(土) 11:46:15.03ID:EVo78ZUT0
>>454
鰯の頭も信心から。

それを信じるのはあなたの勝手でしょう。

現代の子供って研究から論文が発表された、後に生きているのでタイムラグもありますし、世の中は時の流れと共に考え方も価値観も変わってきます。

ましてや、ペーパーベースで生きてないですよね。
育児からきちんとしていたら理解出来てると思いますが。

一つ付け足すなら、世の中に出ている育児やら教育やらの論文が全て正しいなら誰も育児から学校選びから苦労しませんがなw

という持論もあるために、その手の論文はその日の占い程度にしか気にしていませんし、信じてもいませんので悪しからず。

人の言葉を借りると言うのは自分の論に自信がない証拠でしょうね。
裏付けが欲しいから、探すし頼る。
間違っていないと思えば探すことも頼ることもしませんので。
こらからは権威筋ではなく、ご自分の言葉で論じて下さい。


住人の皆様には長々とお目汚し文を失礼致しました。
またスレチ内容となってしまったこと申し訳ありません。
0459実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/27(土) 11:57:46.34ID:EVo78ZUT0
>>458ですが、すみません。
一つの付け加えさせて下さい。

他国で論じられた教育論が日本に当てはまるとは限りません。
制度の差もあります。
アメリカの中学がどうか知りませんが、日本の公立中学のように強制加入で部活としての成績も求められ遅くなる(19時、20時)まで練習し土日も長期休暇も部活三昧なのでしょうか?

そう言う面でもアメリカではそうであっても日本ではそうとは限らない。
前提となる条件も考え方も違うものに当てはめるのは危険ですよ。

良くも悪くも影響されやすく、思い込みが激しく視野も狭いのでしょう。

それでは、この辺りで。
0461実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/27(土) 14:00:05.16ID:2xOAKMuh0
>>446
親に潰されて中学受験連敗で落ち武者中学に通うケースも数%の例外だろうに、どの口で言ってんの。

痴呆なのか?
0462実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/27(土) 14:06:50.51ID:2xOAKMuh0
>>454
12歳の層別が適正で無けりゃ、偏差値順に出口序列化しないでしょ。

中学受験の層別が適正な証拠だね。
0464実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/27(土) 15:42:18.90ID:8p+LU5Ms0
今は中堅私立中高一貫はどこも先取りカリキュラムやってくれるからラサールや愛光が寂れちゃって気の毒
でも今の30代40代は私立中高一貫のショボい授業で詐欺られた人は多いと思う
0465実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/27(土) 17:25:24.98ID:2xOAKMuh0
>>463
上位のピア効果が大きかったり、下位の学校には適切な振り分けが無く理不尽なゴミ溜めだったら、入口出口成績の相関が失われる。
上位はグラフの上に、下位はグラフの下に乖離する。

下位校もグラフの直線上に有るという事は中学受験で実力なりの適正な層別とレベルに応じた教育内容だったという事。
0466実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/27(土) 17:37:59.51ID:JGtQlmHJ0
今はナンバースクールで進学校といえるのは、高校課程のみなら日比谷、戸山、西まで。
残りの7校はレベル極端に下がったが、中高一貫で小石川が再上昇。

学校群制度は1967年から1981年までの15年間。
2003年から学区廃止。

http://univrank.blog.shinobi.jp/ランキング/1933〜2006年%20高校別東京大学入学者数%20まとめ
1933〜2006年 高校別東京大学入学者数 まとめ

http://tokaradiet.up.n.seesaa.net/tokaradiet/image/002b_compressed.jpg?d=a1
東大合格者都立校
0467サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/01/27(土) 18:31:13.09ID:zwiMSUJ50
>>465
須藤論文、三木卒論に目は通されてますか?

偏差値対出口の相関は一次ではではなく、
・須藤論文では偏差値45以下は難関大は、誤差として切り捨て。
・三木卒論では偏差値55以下は東大京大には適さず、55以上で難関大ほどより強固に相関が採れる
と分析されてますよ。
0468実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/27(土) 18:46:44.25ID:2xOAKMuh0
>>467
それは層別の適正さとは別。
単に分析手法上切り捨てただけでしょう。低位校からの東大京大合格なんてイレギュラーで地理要因のが大きいという判断でしょ。

強い相関は入口偏差値となんだから、層別が反映されてるだけ。
0470サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/01/27(土) 19:12:21.49ID:zwiMSUJ50
須藤論文 (>>2)
●4.3.手順3の結果より、
また、偏差値45未満の高校111校は難関大学進学率が0であるケースが多かったため、
回帰分析に不適と判断して分析から除外した。

三木卒論 (>>150)
●2.4 回帰分析より(P17)
このグラフから、中学入学時偏差値が55〜56 以上であることが、
東大京大に現役合格するための絶対条件といっても過言ではないことがわかるであろう。
言い換えれば、中学入試をする時点で、偏差値を 55以上持っているか持っていないかで、
6年後、東大京大に合格することの可否が決まってしまうということである。

●3.1 分析結果より(P20)
中学入学偏差値が 55 以上ある上位校においては、対象となる大学が難関であるほど、
中学入学時偏差値がより強い説明能力を持つということが示唆された。
0471サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/01/27(土) 19:19:11.03ID:zwiMSUJ50
須藤論文については、
相関式から説明した方がよさそう。
0472実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/27(土) 22:06:27.96ID:SePTNEo20
サロンさん
あなたと同じ意見(中高一貫校が必ずしも大学受験において有利ではない、個々の成長や個性等によって違う)だと言った者です。
公立を蔑んだりデタラメを言う者に対して、煽りだとわからず同じ土俵に立ってしまったことがあります。あなたと同じ口調の方に助けてもらったことがあります。(馬鹿でしょ、って追い払ってもらいました)

論文はとても優秀な論文だと思います。個々が調べて学んだり、より良い教育のために使うのはいいことだと思いますが、果たしてこの掲示板で話し合うことなのか。
私を含めて未熟な人が読むとどうでしょうか。中学受験をした時点で出口が決まってしまうと決めつけてしまう恐れはないでしょうか。

あなたは真っ直ぐな方で共感する一方、やはり危険な行為でもあるように思います。論文を書いた方も、本望ではないのではないかと思います。
0473実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/27(土) 22:32:17.57ID:hx7Xpj6M0
>>150
これは結構出鱈目なことを堂々と書いている論文だな。
大学入試についてではないが特に以下の部分は明らかに誤り。

【高等教育レベルで医師国家試験の合格率に与える教育の質の影響を実証分析した妹
尾(2003)も注目すべきである。妹尾は、医師国家試験の合格率を医学部教育成果と
し、その決定要因を分析している。妹尾の用いたデータはパネル・データではないも
のの、国家試験の合格率は、学生・教員比率や学生数規模、学生あたりの耕地面積や
後者設置面積、蔵書数といった教育環境ではなく、学生の入学時偏差値に大きく依存
していることを明らかにしている。このことから、日本の医学部においては、教育に
関しては教育機関の質よりも、もともとの学生の能力が重要であることが示唆されて
いる。彼の分析によって、米国の多くの実証分析と同様に、日本の高等教育レベルで
も教育機関の質と教育成果(学業成績)に明確な相関関係が認められないことが確認
された。】

大学の偏差値と国試の合格率は相関していない。
東大や京大は中位の偏差値の大学医学部と例年ほぼ同じ合格率。
レヴェル的には中位に属する自治医科大が毎年、合格率でほぼトップにいるのは
その教育成果だと実証されているんだけどね。
0474サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/01/27(土) 22:55:15.68ID:zwiMSUJ50
>>472 ご指摘に対し、
私は、卒論のお嬢さんと同じく、私立一貫校の教育は、大学進学面だけに限らず
素晴らしいもの(が多い)と確信しています。

同時に公立中高も大変な苦労を重ねながら、年々良くなっており、
私立の関係者や私立を目指すのものに、当然のように公立を見下す者がいることが、我慢なりません。
質の悪い中学受験塾の扇動文句の受け売りの如く。

尤もなご忠告を肝に命じ、表現などには少し注意するようにします。
また、中学受験をした時点で出口が決まってしまうことは断じてありません。
こちらの証明にも、少し力を入れてみます。

>>473
その違和感は、私も感じた。
私立医学科も含めた大きなレンジの傾向を読んだものと推測されるが、
いずれにしても、学生にとっては師匠筋の大先生の論文引用であり、
著者の責任にするのはちょっと気の毒かな。

http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis069/e_dis069a.pdf
(ずばりの論文は捕まらないが、P16引用の表現は全く同じ。)
0475サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/01/27(土) 23:06:29.53ID:zwiMSUJ50
しかし、
学部?の卒論で、こんな完成度の高いものが書けるものなんだなと驚いた。
0477実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/27(土) 23:23:13.47ID:hx7Xpj6M0
>>475
そりゃ、師匠の小塩先生が手取り足取り指導したからでしょ。
だから師匠の出鱈目な部分まで受け継いで発表することになる。
サロン風に言えば師匠を疑えない馬鹿ということ。
0478実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/27(土) 23:25:34.06ID:9epcbzuk0
そんな大学受験で有利不利の下らん内容の論文を書くなよ。
下らん論文を書いた学者は給与を全額カットしろ。
0479サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/01/28(日) 07:07:49.51ID:DThfEiDF0
国にとっても大事な研究だよ。
大学受験は教育成果の一部の側面だが、定量評価しやすい指標。
日本では、こういう研究がタブー視されてきたから、
総合選抜制やゆとり教育など、ふざけた教育政策がとられ、質の悪い受験産業が横行したのかもしれない。
0480実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/28(日) 08:51:43.44ID:+J9KGYDz0
ちゃんとした手法できっちりやればな。
きっちりやれないのをいいことに、
結論ありきでいい加減な研究もどきで数字を作って
それを国が利用するという構図がある。
0481サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/01/28(日) 10:10:06.84ID:DThfEiDF0
どの手法が問題なのかを整理しておきたい。
・中学受験と高校受験の偏差値のバイアス補正がそもそも適切か。
・下の偏差値を切っている。
・難関校の定義、数値化が恣意的に感じる。
他にあります?
0482実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/28(日) 11:08:17.46ID:iRh8skpZ0
>>481
進学者平均偏差値で分析していない。

確約だの併願推薦だのが有るような高校受験で一般受験の偏差値表数値と実進学者は大きく乖離が有る。
0483サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/01/28(日) 11:43:48.70ID:DThfEiDF0
>>482
ありがとうございます。

巣鴨、桐朋、城北、本郷、広尾学園、成蹊、東農大一、国学院久我山、成城、宝仙学園、
かえつ有明、淑徳、京華、都市大等々力、東京電機、足立学園、郁文館、青陵、創価、順天

の中に、排除すべき該当校は有りますか?あれば教えて下さい。
0484実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/28(日) 15:30:22.96ID:G8DaNmoT0
日比谷とか翠嵐とか渋幕に頑張ってもらいたい
男だけ、女だけの東大特化の歪んだサイボーグ養成校を倒してほしい

灘、筑駒、開成、桜蔭の歪んだ受験マシーンを叩き潰してほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況