>>588
話を単純化するために中受する子がほぼいない地方を例に挙げると、偏差値65の公立高校はトップ校であることが多く、上は青天井(その地方から東大、国医へ入る子がほぼ全員入る)
開業医や議員の子など都内では小受・中受で抜ける層までほぼ全員狙ってくる
とは言え、地方では上位層は厚くはないので、下位で合格するのはさして難しくはない
上位で入るのは、都内の偏差値65の高校よりも難しい
中受に喩えるなら、塾なし開成の子から第一志望を失敗して鴨あたりに行く子までがいるイメージ
真面目にやっていれば普通に行けるかどうかは、本人の立ち位置による