>>341
公立中学から大学で早慶以上に進学できるのはクラスに1人いるかいないか、
いればまだいい方、という厳しい現実がある。

>>342
まあまあ、そんなに煽るな。
筑駒ができるってことは、理屈から考えれば
地頭と根性がある子さえ集めれば可能なんだよ。
だから今、都立は盛んに宣伝してるよね。
下品なくらいに。
重点校は英数国が自校作成で難しいから、公立中学の授業だけでは無理。
塾に通ったり難関対策用の難しい参考書をこなさなきゃ受からない。結局金はかかる。

話がそれたが、
その話と中高一貫が有利って話はまた別の話で、
中高一貫は先取りが出来るから大学受験に有利なカリキュラムが自由に組める。
その点で、一貫有利はゆるがない。