X



トップページお受験
1002コメント322KB

★日能研★YTnet★SAPIX★【2018】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/12(金) 19:25:52.74ID:gKYLphXt0
2017年 塾別難関中学合格者数 ( )は2016年
       <SAPIX>   <日能研>    <四谷大塚Gr>  <早稲アカ>  <4塾合計>/定員
開成    235(251)   59(56)  110(92)   95(87)   499/300
麻布    181(174)   75(68)   66(57)   51(52)   373/300
武蔵     47(44)    33(45)   64(46)   76(59)   220/160
駒東    189(168)   45(47)   44(38)   38(26)   316/240
桜蔭    184(163)   28(36)   52(53)   56(50)   320/240
女子学院  136(129)   48(68)   67(50)   75(55)   326/240
雙葉     49(52)    21(22)   37(25)   32(30)   139/100
フェリス     71(73)    61(59)   36(27)   22(17)   190/180
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計   1092(1054) 370(401) 476(388) 445(376)  2383/1760

前スレ
★日能研★YTnet★SAPIX★【2017の2】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1487710992/
0303実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 10:10:26.58ID:6jk5HW6E0
中学受験率アップ
受ける数が増えた
塾通いの低年齢化
0304実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 10:49:52.84ID:2b1xkmoQ0
ちなみに都内の小学6年生の児童数:

2012年度 100,273
2013年度  99,651
2014年度  99,001
2015年度  98,924
2016年度  96,794
2017年度  95,043
0305実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 10:59:20.59ID:8B/TJM4j0
Sの渋谷系が多いんじゃね

渋幕の昨年抜きはもちろん、渋渋も1回目で180台マークかよ。
0306実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 11:00:13.44ID:3Sw6g+Rx0
桜蔭、Wは12パーセントアップ。Sは12パーセントダウン。
0307実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 11:01:18.77ID:3Sw6g+Rx0
>>305
普段の問題傾向が影響しているかな
0308実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 11:11:05.70ID:PO9PR46i0
渋幕は去年日曜だったから抜くのは当然として一昨年抜けるかどうか微妙なとこだなー

しかし在籍生徒数じわじわ増えてるね
優秀な子はどこの塾でも受かるだろうけど、これだけ実績で他塾を圧倒してると親の安心感は絶大。こりゃしばらくサピ一強時代は続くね
0309実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 11:12:15.02ID:vBhPESV60
>>306
Sは去年より最終在籍人数が6-7%増えたのにそれだから、頭打ちだね

Wは無料のNN生混みのカウントだから、イマイチ信用ならないんだよな
某難関校の説明会へ行っても、学校別模試のチラシ配ってたし
純粋に内部で育てた生徒は、その数字のうち何%なのかと
0310実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 11:55:05.90ID:GUOVAxOG0
>>293
昔はお膝元の普通部と栄光が強かったな。
栄光と麻布が併願可能になった1980年代後半ごろから
四谷大塚が強かった御三家の一角の麻布に進出してったような記憶があるが。
0311実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 11:59:05.68ID:GUOVAxOG0
>>283
1か月くらい前に中学受験の漫画が連載開始して
立ち読みしたが、勉強できない人やる気ない人は託児所のような感じで
親が預けるんだって養分扱いしてたな。漫画の中のプロ講師がそんなこと
言ってたような、記憶違いかもしれんが。
0312実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 14:00:27.93ID:ZZvJgDFd0
>>1
早稲アカの開成が499名か。すごいな。
0313実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 14:14:14.48ID:EpdtR/YK0
S開成の最終予想260

過去最高の261にギリギリ届かない感じかな。
ま、上出来だろ。

それより今年の特徴はホントに渋渋人気だったんだなぁということ。ネット上の渋谷推しに嫌悪感を抱いていたが。

この勢いだと桜蔭、慶中、渋幕の上に飛び出るかもな。
0314実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 14:25:44.98ID:3Sw6g+Rx0
>>313
文化祭も凄かった
昔の渋渋を知る層はもう、中受親でないのだろうか。
0316実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 15:14:59.18ID:vBhPESV60
>>312
え?ギャグだよね
4塾合計の数字だよ
開成は全体でも400名くらいしか合格者出さないから、複数塾でカウントされている子供がいるという証拠
0319実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 16:34:35.43ID:udmO4OoW0
日能研と早稲アカってテストの点数がいい生徒を無料にする塾なのに実績だせないなんて末期的だし
そんな塾によく通わせるよなって思う。SAPIXは透明感があって好感。
0320実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 16:48:43.66ID:sQmdNJ2/0
>>176
何年生の保護者なんだか知らないけど模試の人数推移で誰にでもわかることなんだけどなー
低学年、もしくは今度5年生とかだとわかんないのかしら
0323実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 17:46:34.31ID:z77URRBI0
>>319
子どもの通塾開始時期がちょうどNがスカラ再開させた頃だった古参保護者だけどサピと日能研の実績はここまで開いてなかったけど
タダでも優秀な生徒を囲い込みたいってことは教務力で勝負できない?見通しが厳しいのかも?と思って敢えて日能研は避けたクチ
結局子どもの在籍中に2塾の差はどんどん開いていったのでサピ選んで正解だったと思ってる
スカラ以外に何も対策講じなかったのかしらねえ
0324実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 18:35:48.57ID:WBUn5/mu0
>>314
渋渋は狭い上に1日しか一般公開ないから。
0328実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 19:45:58.21ID:z77URRBI0
>>327
塾の指導力が関係ないような子って一握り、上澄みだと思うよ
最上位のお子さんを持っている人がどこでも同じなんていう資格はないわ
0329実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 20:39:58.24ID:gNjsVt5B0
>>328
新4年入塾時は一般、新5年からスカラだから上澄みってわけでもないのよ
個別や家庭教師も併用していません

中途半端なサピ親に馬鹿にされるとちょっとイラッとしてしまうだめ親です
0330実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 20:51:36.03ID:6eKapZ0c0
じゃあ、あえて聞くけど、最優秀層の生徒が多くサピに集まっているという理由以外に、サピ一人勝ちの理由は何だと思う?教材の良さ?ギリギリ押し込む一押しの力がある?
0334実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 21:31:15.33ID:EOpSjHwS0
ただの時代ごとのトレンドでしょ
日能研にしろ、桐朋や巣鴨にしろ一時は今のサピや渋谷系みたいにイケイケだった
0336実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 22:09:04.36ID:udmO4OoW0
SAPIXの体系的な学習方法が今の中学受験に一番適合しているのが原因と考えます。
変化に俊敏に対応しています。
0338実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 22:21:24.26ID:tgyqBiZc0
いっときの校舎数拡大も結構大きい。設立当初は東京と西東京(荻窪)の2校しか無かったと記憶。
これで以前なら近所のNに行っていた層をSに取り込み、数でも勝負できるようになった。
0342実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 22:30:30.65ID:tgyqBiZc0
あとSSかな。
以前は単なる日曜特訓だったけど、ある時から特定校対策をみっちりやることになったって経緯だったと思う。Nとどっちが先に始めたのか忘れたけど、中受でやるのは革新的だった気がする。
0343実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 22:37:56.08ID:tgyqBiZc0
単なる日曜特訓 → 正しくは、平日Sに通えない層(他塾、遠距離)向けに日曜日にダイジェスト講義を提供

だったかと。
0344実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 22:39:34.36ID:WBUn5/mu0
NとSの模試を比較すると一目瞭然。
N72とS66(共に開成80%)では求められる資質が違う。
Nは開成と桜蔭を意識していないことがよく分かる。
日頃のトレーニングで適性を見極めてボーダーの子をねじ込む力は圧倒的にSが上。
まぁ、上位層が厚いからこそ為せる技ではあるんだけど。
0345実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 22:46:22.31ID:/dhjS2iD0
御三家とか灘、筑駒の名前を聞くと胸が痛くなるな
何が悲しくて男女別学に行ってまで東大国医を目指さなきゃいけないんだか

世の中は共学が大多数なのに
0346実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 22:49:58.71ID:6jk5HW6E0
>>338
約30年前?
0347実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 22:51:35.76ID:/dhjS2iD0
正直中学から鉄緑で東大国いけない目指すより中学受験で早慶ゴールの方が
QOLの高い生き方だと思うんだよね
御三家とか筑駒、灘に受かった親御さんに聞きたいんだけど
また6年戦って東大国医目指すわけじゃない?
今なら早慶でゴールするチャンスあるけど
蹴ってまで別学で戦わせる理由って何だろう
0349実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 22:53:39.09ID:/dhjS2iD0
国いけないじゃないわ国医

くれぐれも東大、医学部行けってこどもを追い詰めないでね
0351実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 23:00:52.04ID:2b1xkmoQ0
>>347

東大の受験勉強は楽しかったぞ。
「受験勉強=つらいもの」としか思ってないなら、そのことのほうがかわいそう。
0352実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 23:06:09.29ID:tgyqBiZc0
>>347
その別学で過ごす6年間に、早慶以上の価値を感じているから。別に大学受験だけを考えているわけではない。
というか早慶も別学多数だが。

あとは、このところの私大の地盤沈下もある。90年代頃までは、青学女子が御三家に匹敵してたくらいなんだけど。

子供を追い詰めてはいけないのは全くその通り。
0353実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 23:07:55.60ID:/dhjS2iD0
>>351
自分が楽しくても周りがなあ
高3になったら東大受かる人間と無理な人間がはっきり分かれるし
受かった側の人間がいうのもどうかと思うけど

早慶保障の方がよかったんじゃないの?

って子が半分近くいたよ
0355実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 23:09:00.17ID:ZZvJgDFd0
>>351
よのなかには、347みたいに、「べんきょうはつらい」としかおもえないひともいる

なぜか、かんじにへんかんできない
0357実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 23:11:37.28ID:NK2HVQhb0
>>347

御三家に進んだのは単純に子どもが選んだから。

早慶の附属は薦めなかった。
将来を狭めることになる思ったから。

子どもには好きな大学・学科に行けと言っている。
したい勉強とつきたい職業で考えろと。
小6では考えられないので、とりあえず進学校を選ぶまで。
0358実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 23:12:00.96ID:ZZvJgDFd0
「受験勉強はつらい」と思うようなレベルの人は、公立中へいけばいい
0359実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 23:14:48.31ID:/dhjS2iD0
今なら早慶でゴールする選択肢もある
本当に東大、医学部を目指す覚悟はあるか
早慶以下になっても自分で選んだ道だから親に文句いうな

ちゃんと意思表示させないとダメだよ
0361実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 23:27:10.17ID:gNjsVt5B0
>>353
ほんとこれ

上から目線で申し訳ないけど早慶付属で十分じゃないかなって子が結構いるね

S60もS75も一緒に勉強するからさ、あまりの理解力の無さに茫然だって
0362実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 23:34:15.19ID:/dhjS2iD0
>>361
わかってくれてありがとう
子どもが何とか御三家に入れたか余力を残してるかわからない親はいないと思う
前者は本当に早慶付属に行った方がいいよ
どう足掻いても勝てない相手がクラスにゴロゴロいる状態になるんだkら
0363実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 23:37:56.73ID:uKrc9uis0
まあそれなら大学で早慶に行けばいい話
進学校希望する生徒は大多数そう思ってるから
0364実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 23:45:00.70ID:+sI0Rw8C0
>>361
S75なんですか?
すごいですね。
0365実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 00:06:35.92ID:Z2HJqges0
>>348
知らないです。
ss桜の合格率も知らないです
0366実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 00:11:53.24ID:bcOPo7H20
合格率は操作できる

たとえばSSの成績基準つくるとか

要は特攻隊を削ればいいだけ
0367実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 00:13:20.32ID:YmhS0RxX0
理系で早慶へ進学しない方がいい
0368実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 00:22:22.24ID:YmhS0RxX0
日能研は、昔の市進みたいな存在になってきたな。

中の上レベルの生徒が、のんびりと受験勉強する塾。
0369実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 00:40:24.89ID:wKT6UjD60
日能研の合格実績はさほど悪くない。
思ったより踏みとどまってる。
開成がダメなだけ。

私はもっと落ちると思ってた。

開成は遠征組がダメだったのかもしれませんね。
0370実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 00:53:12.02ID:nkuU7AOd0
>>330
それはだね、
SAPIX が首都圏の中学受験を最初に攻略したから、最初にが重要。
加えて言うなら2006年か2007年に開成中の130名の均衡を壊したからだ、
確か149名にしてからだな
0371実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 00:57:36.04ID:M3nXimb60
>>362
俺も麻布と栄光を併願したが、両方ダメで慶應SFCに合格した塾の友人は
なぜかニコニコしてたな。それ以来、もう10年以上、音信不通だが

たしかに慶應を蹴って東大を目指したが一浪して結局、慶應経済ってのは何人かいる。
知ってる範囲で。俺が知ってる以上に他にもいるのかもしれんが。
0373実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 01:28:36.47ID:GjWetV1L0
>>369
灘や東海が第一志望だと、雪で帰宅できないリスクを回避して受験しなかったとか?

いても多くはないか
0374実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 01:54:29.34ID:YmhS0RxX0
早慶押しの人って、たぶん、勉強嫌いの早慶の人。
そういう人は、別のスレに行けばいい。
0375実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 02:05:10.93ID:Z1TtSX4J0
>>369
同感、かなり開成は上下のばらつきが広がっているのでは?
昨年は1週間以上たってから繰り上げ合格があったと聞く。
4人に一人しか東大に合格しないのが、今後は5人に一人になるだろう
麻布、武蔵より凋落の幅は大きい気がする
あまり尊敬されないというのも、昔から
さらに、最近は強引な徒党を組む、人脈人脈というのも品がなく
下降線はさけられないどころか急降下する可能性もある

開成はよく考えたら、魅力は集まった生徒による東大合格だけ
集まらなくなったら巣鴨と同じだよ
0376実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 03:16:11.84ID:G4JGsHaW0
開成の価値を返せぃ
カイセイのかちをカイセィ

なんつってーwwwwwwwwwwwwwwwww
0377実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 06:29:32.62ID:wbudixB90
Sが開成一位になったのって15年くらい前からじゃなかった?
親世代は四谷、その次がNと来て、今はSがトレンド
たぶん今の子供が親になる頃にはSも同じ運命を辿るでしょう
結局できる子供が集まる塾が勝つだけ
0378実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 06:46:48.95ID:wbudixB90
以前、Sは開成に400人位落ちるという話しがここに出ていた
倍率や合格者数から言っても嘘ではないと思う
他の男女御三家落ちを合わせたら何人になるのか
その子たちの多くも何とか上位校には進学するだろうが
0379実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 07:32:16.93ID:qNkQt0aZ0
>>378
千葉には渋幕、東京には渋渋海城早稲田、神奈川には聖光という受け皿が完備されているし、大半はこれらに行くんじゃないか?
0380実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 08:01:50.38ID:CHx6NnfA0
早慶付属は夢がない。
あとどうあがいても勝てない相手がいない生活の何が面白いの?
そこそこの中学でトップにいた方が気持ちがいい人はそもそも御三家狙わないよ。
0381実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 09:31:02.52ID:J6TV2kDM0
>>380
>あとどうあがいても勝てない相手がいない生活の何が面白いの?

進学校出身の受験ドランカーか?受験以外に人生はないのか?うちの子どももあなたと似たようなことを言っていたが、付属上がり早慶の俺からすると、いい人生送れていると思っている。
御三家→東大卒の人間が、上司へのゴマスリや権力闘争の敗北、パワハラ回避の失敗で、心が病んで何人も職場を去っているよ。
付属時代での学内カーストと運動部での世渡り遊泳術を学んだのが社会で最も生きている。
リーマンになったら最低の学歴を得ればあとは勉強なんかより権力闘争に生き残れるかが大事。開業医の医師になったらそういうのとは無縁なのか?
0382実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 09:58:40.76ID:1JkGCbEK0
別に御三家→東大に行ったせいで世渡り下手になったわけじゃあるまいし
元々の性格ってあるから、同じ世渡り下手なら附属中高大エスカレーター卒よりは、御三家東大卒の方が将来性ありそうだけどね

周りでも附属志望は小学校組の中に入っても上手くやっていけそうな子が多くて、反対の性格の子は親が「うちの子は附属は合わない」と敬遠してる
0384実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 12:14:24.75ID:kiJamKmc0
どこの高校でも学内カースト&世渡り術なんて経験すると思うけどねえ
大学附属校でなくても行事の盛んな学校なら生徒が自主運営するわけだし
開成は学年旅行から文化祭、運動会まで生徒が企画運営するから
学校自体が「小さな社会」になっているよ
9割の信認が必要な役職選挙の根回しにまわったり、資材の対外交渉したり。
東大行っても同じようなことを他の高校出身者も巻き込んでやっている
塾にだらだら通って最後の三か月受験勉強しているだけなのに
なんで附属上がりから見ると、受験勉強ばかりしているイメージなんだろう?
早慶の人は企業内で数が多いからうまくやれてる気がするの?
0385実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 12:49:16.86ID:G4JGsHaW0
価値観を主張しあってもお互い受け入れないだろ
もっと建設的な話をしろよ無能ども
0386実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 12:54:53.78ID:x/FQXGDO0
>>365
Nの桜合格率は昨年5割、一昨年6割ですね
0387実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 13:07:54.52ID:/wF9DrS60
桜の発表待ち中に目の前にいた母娘が関西弁で
「洛南のときは○○やったけど…」などと言う会話をしていた
これってもしかして関西塾の傭兵ってこと?
0388実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 13:58:18.05ID:QMcTCo0Z0
傭兵かもしれないけど、転勤組とか結構関東関西どっちも受けて、受かった方に定住するよ。
今なんて一人っ子が多いから余計に。
0389実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 14:02:14.54ID:W415w3fK0
>>387
塾が実績を上げさせるために灘に合格した生徒を開成やつく駒を受験させるような最悪に愚かなことをさせるとは思えんが。すぐに噂になるし。

確かに関西は日程が早いから余力が有り余ってるだろうが、関東の地元の子らは真剣勝負なので。それに精神的に余裕があって関西勢の方が有利な場合もある。
0390実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 14:07:06.30ID:bcOPo7H20
>>389
知ってて書いてる??
0391実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 14:16:03.08ID:7l3B0LrH0
>>378
昨年のスレに出ていたが2月1日限定の11校(御三家駒東フェリス慶普早実早大学院)に
毎年総生徒数の24-26%が合格する
仮に平均合格率50%とすると総生徒の半分が上記の11校を受験しないと成立しない
そこまで11校に集中しているとは思えないんだがな
0393実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 14:32:08.53ID:Ljj+41al0
筑駒には学区があるから関西からは受けられない
転勤族の人には関西からでも関東受験をする人がいるね
どっちにも住んだことのあるっていうか日本各地に飛ばされてきた経験のある人は
フットワークが軽いんだよ
関西から絶対に出ない条件の受験は考えてない感じ
0396実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 14:47:05.41ID:W415w3fK0
>>378
渋幕や聖光に進学してるから両校の東大の進学実績が伸びてる。

それにしても遊び半分で関西の子らが東京まで受けに来ないでほしい。そのぶん多めに合格者出してるから問題ないとは言え迷惑な話だ。
0397実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 14:49:13.60ID:bOIYWYUg0
関西、九州の塾の合格実績を見ると、開成は毎年それなりの人数いるよ。以前は2/2にディズニーランドご褒美ツアーなんてやってたけど。

筑駒はそもそも学区外は受けられないが、もし受けられても関西勢には社会の配点、難易度(点の取りにくさ)は相当厳しいと予想。
0401実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 17:37:27.18ID:YmhS0RxX0
開成

栄光10、市進11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況