X



トップページお受験
1002コメント647KB

千葉県公立高校 第57章

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/10(水) 11:31:55.81ID:q2LCemB60
・このスレには複数IDを用いた千葉大学の粘着アンチが
沸く事があります。相手をせずにスルーしましょう
※そもそも板のルールで
1)大学受験に関して → 大学受験板
3)学校の序列やランキングなど → 学歴ネタ板
と決められている為板違いです

2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 ★渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 ★市川 西 天王寺 広島大附属
61 ★千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 ★東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 国立 湘南 膳所 茨木 大手前 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 修猷館 熊本
57 ★東葛飾 城北 戸山 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺 大分上野丘
56 仙台第二 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 高崎 ★昭和秀英 松本深志 三国丘 関西学院 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 ★千葉東 ★船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 学習院 中大杉並 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 ★芝浦工大柏 明大中野 一宮 時習館 岡山朝日 済々黌
51 青森 弘前 ★専大松戸 ★木更津 成城 新宿 刈谷 彦根東 大阪明星
50 ★柏 ★佐倉 ★市立千葉 本郷 小山台 駿台甲府 関大第一 米子東

<前スレ>
千葉県公立高校 第56章
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1489837221/
0557実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/02(水) 13:22:25.42ID:sBSaaTLm0
>>556
葛飾東って何だよ?
0558実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/02(水) 14:51:05.60ID:XZKEIkZV0
  東京一工早慶
1995年 ベスト7   東大 京大 一橋 東工大  ・・   早稲田   慶應 

県立)千葉       55  15  24  18  ・・ ・・    ?????  110  
県立)東葛飾     13  10   7  26     ・     124   40  
県立)船橋      15   3   8  28      ・    112   61  
(私立)市川学園    6   1   4  5     ・ ・    131   51 
県立)千葉東       3   0   2  7      ・     74   30 
(私立)東邦大学   8   2   3  7     ・      56   37  
(私立)渋谷幕張   3   1   2  4     ・      53   24  


http://www.geocities.jp/gdata1995/1995005.jpg
0559実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/02(水) 14:51:48.00ID:XZKEIkZV0
  東京一工5人以上  h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
1993年 ベスト6   東大 京大 一橋 東工大  ・・・・・   早稲田   慶應 

県立)千葉       56  18  22  20   ・・ ・・    155  111  
県立)東葛飾     14   6   7  35     ・     136   45  
県立)船橋        9   5   8  31      ・    105   62  
(私立)市川学園    5   4   1  12     ・ ・    118   64 
県立)千葉東       4   1   3  17      ・     85   31 
(私立)東邦大学   7   1   4  11     ・      43   23  
0560実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/02(水) 17:30:24.57ID:V1V1R8nQ0
>>551
それもあるけどそこまでに入る学力が無ければもっと難しい大学入試では戦えないってことだと思う
ある程度のレベルを境に学力層は一気に変わるからね
0561実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/02(水) 21:25:58.51ID:VtWv0miZ0
千葉大合格者前期・後期合計

@県船橋57
A千葉東53
B県千葉45
C市川38
D佐倉33
E市千葉32
E秀英32
E東葛32
H長生28
I渋幕24
J薬園台21
K佐原19
K成東19
M東邦18
N木更津15
O船橋東13
P専松12
Q稲毛11
Q日習11
S芝柏10
0562実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 02:21:35.05ID:jOJY0Ap30
>>551
だいたい「御三家千葉東」と表現するのは
千葉東関係者。
県千葉、県船橋、東葛飾の者は、
そんな表現しない。
0563実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 03:09:18.59ID:pysRrRXj0
>>560
それなら進学校じゃなくても
高校受験との時あんまりしなかった
という理由なら希望あるよね
0564実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 05:12:48.98ID:qbK6TBvf0
>>562
でも、現状、だいたいそんな区分けじゃないの?

「公立高校(第1〜第4学区)のグループ分け」
公立1番手校  県千葉、県船橋、東葛飾、千葉東
公立2番手校  佐倉、薬園台、市立千葉
公立3番手校  市立稲毛、八千代、船橋東、県柏、小金など

「私立高校のグループ分け」
私立1番手校  渋谷幕張、市川、昭和秀英
私立2番手校  専大松戸、芝浦工大柏、日大習志野、成田、麗澤、千葉日大一
私立3番手校  上記9校以外の入試相談のある学校

http://d.hatena.ne.jp/sinkuri/20171005
0565実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 05:16:25.11ID:qbK6TBvf0
>>563
確かに下位の高校からも上位大学に入る子は出るから、そういうのはある。
ただ、中学でも勉強に追い込めなかった子が、下位の環境下で目覚めて頑張ろうというのは、
それなりにハードルは高いよね。
0566実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 06:49:43.52ID:yyZdArjr0
>>563
どれぐらいの高校からどこの大学を目指すのかによるけど…。

上位校と中位校では使う教科書から違うし、授業も定期テストの難易度も違うよ。
0569実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 08:19:45.14ID:2S2zjDeR0
千葉東の工作員はやたらと御三家と
同等に千葉東を挙げたがるのだよねw

でも、客観的に、

その1、「鎌ヶ谷大仏さん」の客観的な
データで今年は2つの指標ともに、
佐倉に完敗している。

その2、 船橋市の「さくら進学クリニック」
開示得点集計結果で、サンプルが
多かった去年、選抜方法が全く
同じ後期入試で、後期合格最低点が
佐倉と全く同じ。

その3、 長年、親しまれている「晶文社の
高校受験案内」最新版でも、
県千葉76、県船橋72、東葛飾72
千葉東70、佐倉70、薬園台69と、
千葉東は御三家よりも、佐倉・
薬園台に近い。

客観的に見て千葉東は2番手。
一番手として語りたがるのは
千葉東関係者。
0570実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 09:49:08.12ID:DJPOAbtk0
千葉はまだ学区あるよね?
それなのに御三家ってくくりおかしくない?
千葉東と東葛飾って学区違うよね?
付属中組の大学受験実績が出るまではこの議論おかしくない?
数年この板から離れていたから違ってたらごめん。
0571実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 09:55:31.70ID:tin+hIh10
昔から学区あるけど御三家は御三家なの
それを今更おかしいと言われても
0572実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 10:00:59.58ID:aepWrlFl0
2018年慶應義塾大学合格者数

@渋幕120人
A秀英79人
B市川77人
C千葉70人
D船橋47人
E東葛41人
F東邦28人
G芝柏15人
H佐倉13人
H専松13人

エデュ、HPより
0573実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 10:27:15.17ID:DJPOAbtk0
離婚して再婚するもんで今度の嫁さんの連れ子にいい環境を準備したくて家
さがし中。
千葉もいろんないろんな街をみに行ってる。(東京・埼玉・神奈川・茨城も)
子供の学校は神経を使うよ俺になついてはいるけど自分の子じゃないし
自分語りごめんね。
千葉東と東葛飾を同じ土俵でどちらがいいか悪いか比べられない気がしてさ。
0574実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 10:28:21.31ID:gEkTYJy40
千葉大合格者前期・後期合計

@県船橋57
A千葉東53
B県千葉45
C市川38
D佐倉33
E市千葉32
E秀英32
E東葛32
H長生28
I渋幕24
J薬園台21
K佐原19
K成東19
M東邦18
N木更津15
O船橋東13
P専松12
Q稲毛11
Q日習11
S芝柏10
0575実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 10:35:37.63ID:h14ua6jj0
上を目指すなら御三家、トップ層がいない千葉東はあり得ない
東京一工国医目指すトップ層なら千葉東じゃなくて県千葉、県船選ぶべきだし、千葉大程度受かったら御の字でいいなら千葉東でいい
学区の都合で東葛飾が通えないなら候補からは外れるだけのこと
0576実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 10:36:25.42ID:0lLLc1VW0
東大東工大一橋東京医科歯科大学の四天王の累積合格者数1945年以降なら文句なしでしょう
「公立高校(第1〜第4学区)のグループ分け」
公立1番手校  県立千葉、
公立2番手校  船橋、東葛飾、
公立3番手校  千葉東、八千代、佐倉、国府台、小金

「私立高校のグループ分け」
私立1番手校  渋谷幕張、
私立2番手校  市川、日大習志野、東邦大学
私立3番手校  上記校以外の入試相談のある学校

高校の格式 名門高・伝統高
■旧制中学校
1 佐倉藩学問所(寛政4年設置) → (私立)鹿山中学校(明治6年改組) → 佐倉中学校(明治32年/県立移管) → 千葉県立佐倉高等学校
2 千葉中学校(明治11年創立) → 千葉県尋常中学校 → 千葉県立千葉中学校 → 千葉県立千葉高等学校 → 千葉県立千葉中学校・高等学校
3 千葉県立東葛飾中学校(大正13年創立) → 千葉県立東葛飾高等学校
4 千葉県(私立)東華学校(大正7年設置) → 船橋中学校(昭和15年移管)→(昭和19年/県立移管) → 千葉県立船橋高等学校
5 千葉県市川市立市川中学校(昭和18年設立) → (昭和25年/県立移管) → 千葉県立国府台高等学校

■旧制高等女学校
6 千葉県高等女学校(明治33年創立) ⇒ 千葉県立千葉高等女学校 ⇒ 千葉県立千葉二高 ⇒ 千葉県立千葉女子高等学校
7 千葉市立千葉高等女学校(昭和16年創立) ⇒ 千葉市立女子高等学校 ⇒ 千葉県立千葉三高 ⇒ 千葉県立千葉東高等学校


■私立
8 成田英漢義塾(明治20年設置) → 成田尋常中学校(明治31年認可) → 成田高等学校
9 市川学園中学校(昭和12年創立) → 市川学園高等学校
0577実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 10:38:37.58ID:XBZsMZij0
     / ̄ ̄ ̄\
    /ノ / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / /        ヽ
   | /  | __ /| | |__  |
   | |   LL/ |__LハL |
   \L/ (・ヽ /・) V  
    /(リ  ⌒ ●● ⌒) 
   | 0|    トェェェイ  ノ  
   , -'ヽ\  ヽニソ /ノ  
  ./   ヽ、\__ノ( ((   
 / i     ヽ、 /  _ノ´`ー -,,_ _ 
./ .|      .`ー-;f"  、    イ/ `i
   ヽ、      .テ    \xー.ォ、__ノ
    `ヽ、   r'   ` 、_冫y"
      /`ート、  ヽ,_ノ"ー'
          `ー、,_ノ
0578実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 10:39:40.91ID:0lLLc1VW0
公立王国 千葉県
 東京一工 合格者合計5人以上

 h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
ベスト10    東京大 京戸大 一橋大東工大 合計 千葉大ワセダニアン慶大明大   日大

県立千葉       56  18  22  20  116     33  155  111  47   30
県立東葛飾     14   6   7  35   62     30  136   45  68   37
県立船橋        9   5   8  31   53     38  105   62  62   60
県立千葉東       4   1   3  17   25     44   85   31  84   74
▼(私立)東邦大学  7   1   4  11   23     20   43   23  25   51
▼(私立)市川学園  5   4   1  12   22     21  118   64 105  123
県立佐倉         3   2   3   1    9     22   41    6  68   83
▼(私立)渋谷幕張   2   1   2   1    6      7   29   14  31   60
県立国府台       1   1   2   1    5     17    ?    3  38   62


県立八千代
h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
県立 小金 大金


県立薬円台 過去の名称 (私立)習志野農学校


【日本大 東海大 東洋大 専修大 】
日本大学 習志野船橋から日本大学に
私立東邦大学付属 東邦から東邦大学に
(私立)専修大学 松戸 から専修大学に
(私立)芝浦工業大学 柏 から芝浦工業大学に

(私立)昭和学院秀英 と昭和学院
0579実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 10:42:48.84ID:dzbL1vkT0
  東京一工早慶
1995年 ベスト7   東大 京大 一橋 東工大  ・・   早稲田   慶應 

県立)千葉       55  15  24  18  ・・ ・・    ?????  110  
県立)東葛飾     13  10   7  26     ・     124   40  
県立)船橋      15   3   8  28      ・    112   61  
(私立)市川学園    6   1   4  5     ・ ・    131   51 
県立)千葉東       3   0   2  7      ・     74   30 
(私立)東邦大学   8   2   3  7     ・      56   37  
(私立)渋谷幕張   3   1   2  4     ・      53   24  


http://www.geocities.jp/gdata1995/1995005.jpg
0580実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 10:43:20.21ID:dzbL1vkT0
  東京一工5人以上  h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
1993年 ベスト6   東大 京大 一橋 東工大  ・・・・・   早稲田   慶應 

県立)千葉       56  18  22  20   ・・ ・・    155  111  
県立)東葛飾     14   6   7  35     ・     136   45  
県立)船橋        9   5   8  31      ・    105   62  
(私立)市川学園    5   4   1  12     ・ ・    118   64 
県立)千葉東       4   1   3  17      ・     85   31 
(私立)東邦大学   7   1   4  11     ・      43   23  
0581実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 10:43:45.47ID:DJPOAbtk0
千葉東はトップ層は早慶目指すイメージ。
千葉大いくのは2番手以下では?
俺の代は大昔だが予備校の早慶コースの成績優秀者には千葉東がいっぱいいた。
東葛飾・県船橋もそれなりにはいたかな。
でもどっちがいいとかなくね?
0582実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 11:01:09.05ID:MCvZTwFK0
上限早慶でいいなら千葉東でいいし、東京一工国医目指すなら確実に御三家
違いはあると思うのだが
0583実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 11:01:10.56ID:I4J1sDJo0
>>564
千葉東は優秀だと思うけど一番手やトップ校にはならない
一番手や二番手の定義を勘違いしているのだろう
0584実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 11:11:02.19ID:DJPOAbtk0
どっちがいいとかないと思うがな。
学区無くさないとこの議論は無意味。
0585実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 11:14:02.68ID:CkxLWHX20
ID:DJPOAbtk0
頭固い聞く耳持たないおっさんだから何言っても無意味
0586実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 11:19:00.63ID:h14ua6jj0
東京一工国医も旧帝一工国医も早慶もすべての指標において千葉東は負けてるのにどっちが上とかないと思うってどういうこと?
0587実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 11:21:31.25ID:DJPOAbtk0
学区が無ければ同じ土俵だけど、あるんだから統一の指標ではかれないよね?
0588実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 11:26:48.86ID:h14ua6jj0

学区があるから同じ指標で測れないと言ったらこのスレの意味自体がなくなるんだが
0589実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 11:29:42.35ID:DJPOAbtk0
ここは千葉県立高のランキングを語るスレでは無いからそれでいいと思う。
このスレでその議論をする意味が無い。
0590実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 11:42:15.93ID:0lLLc1VW0
私立は、市川学園、東邦大学付属東邦、日本大学付属習志野が私立御三家 偏差値70だった
公立は、千葉、船橋、八千代、国府台、小金、葛飾東、千葉東が偏差値68〜72だった


進学に力を入れる進学指導特色校10校
公立高校ベスト10進学校

千葉高 偏差値72千葉市1位
船橋高 偏差値70船橋市1位
八千代高 偏差値70八千代市1位
佐倉高 偏差値70佐倉市1位
国府台高 偏差値70市川市1位
千葉東高 偏差値68千葉市2位
葛飾東高 偏差値70柏市1位
小金高 偏差値66松戸市1位

薬円台 農林学校 偏差値65船橋市2位


私立ベスト4
渋谷幕張 偏差値68
東邦大 付属東邦 偏差値70
日本大 付属習志野 偏差値70
市川 学園 偏差値70
0591実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 11:42:53.34ID:qbK6TBvf0
>>576
>東大東工大一橋東京医科歯科大学の四天王の累積合格者数1945年以降なら文句なしでしょう
>「公立高校(第1〜第4学区)のグループ分け」
>公立1番手校  県立千葉、
>公立2番手校  船橋、東葛飾、
>公立3番手校  千葉東、八千代、佐倉、国府台、小金

確かに上位層の中での過去からの累積をもとにすれば、そうかもしれんが、
さくらのは、今の難易度状況でこれから数多ある高校のうちから上位をめざす中学生向けだから、
トップ層の数や幅は広く取る定義となるのでしょう。
そりゃ、1番手は1校のみとすれば、公立は県千葉だけが突出した1番手というのは間違いない。
0592実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 11:47:57.95ID:qbK6TBvf0
>>587
東葛が維持できているのは、柏市から千葉市に流入させない学区のためではあるけど、がちがちの学区じゃないからねぇ。
隣接区OKだから、特に市川・船橋の第2区の受験生が、どこを選ぶかでかなり難易度に変化が出る。
0593実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 11:50:31.43ID:Vna/isPQ0
松戸市民、昔は東葛当たり前のように受けてたが、最近は学区統合の影響で県船受けることが多くなったとか
0594実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 11:56:19.60ID:DJPOAbtk0
どっちが上とか下とかは100%同じ条件で無いと言えない。
札幌南と日比谷と旭丘と北野をくらべるようなものだ。
0595実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 12:14:37.37ID:qbK6TBvf0
>>569
現在のVもぎの偏差値

県千葉:70〜70
県船橋:67〜69
東葛飾:68〜68
千葉東:67〜67
佐 倉 :64〜66
薬園台:38〜65
市千葉:63〜64
小 金 :63〜63
長 生 :62〜62
船橋東:62〜62
木更津:60〜62
稲 毛 :61〜61
県 柏 :58〜61
八千代:45〜61
佐 原 :57〜60

www.school-data.com/search/feature.php#result

この値だと千葉東と佐倉は並んではいない。1歩といわずとも、半歩千葉東のほうが上。
なお、さくらの合格最低点は、結果としてそれがボーダーラインであるが、通常目標としては合格確実(80%など)な点数を見るから、
合格最低点がいっしょだからといって、同じレベルとはいえない。
0596実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 12:21:36.73ID:DJPOAbtk0
千葉は学区完全撤廃すればいいのに。
0597実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 12:23:03.96ID:qbK6TBvf0
現在の市進による偏差値(普通科)

県 千 葉:72〜73
県 船 橋:70〜71
東 葛 飾:68〜69
千 葉 東:67〜69
佐 倉 :66〜67
薬 園 台:66〜67
市 千 葉:64〜65
船 橋 東:62〜64
小 金 :62〜64
八 千 代:61〜64
県 柏 :61〜64
木 更 津:61〜64
稲 毛 :61〜63
長 生 :61〜63
鎌 ケ 谷:59〜62
幕張総合:58〜61
佐 原 :55〜61
国 府 台:58〜60
柏 南 :58〜60
成田国際:57〜60
0598実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 12:27:11.53ID:qbK6TBvf0
>>596
本来、難易度を煽るための比較させて競争をさせるものじゃないから、
教育機会均等のためには学区制はしょうがないだろう。

問題は、ならば学区のトップ校には大学進学を目指す子のための万全な支援があるかといえば、
そうでもなさそうなこと。
0599実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 12:29:01.47ID:h14ua6jj0
学区撤廃すると埼玉の失敗みたいなことになる危険性がある
県浦和、一女だけに優秀層が集まって川越、春日部は吸い取られて死亡した
0600実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 12:30:29.40ID:h14ua6jj0
しかも県浦和、一女も凋落気味で県立全体が地盤沈下した
0601実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 12:41:43.08ID:DJPOAbtk0
埼玉失敗した?
川越や春日部もそれなりだと思うけど。
熊谷くらいしか凋落してないよ。
短期的にはいろんな動きはあるが結果全体のレベルはあがる。
0602実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 12:42:40.47ID:kWy9k/Rn0
>>599
高校の序列化何が問題なの?
同じ学力の生徒が集まった方が
授業しやすいだろ
むしろかなり頭良いのに県立千葉受験できないのが問題点だと思う
0603実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 12:44:02.32ID:h14ua6jj0
埼玉が失敗した根拠

2017年度入学・合格者の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。東大のみ大学通信。

[首都圏]
大学:東京/神奈/千葉/埼玉
東大:35.9/10.2/-4.8/-3.1 
東工:35.5/18.6/-9.8/-6.1
一橋:37.8/13.6/10.1/-7.1
0604実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 12:44:51.13ID:u4zTblXt0
>>597
やっぱり千葉東のほうが佐倉より明らかに上だよな
あと、県船や東葛が御三家御三家強調するけど、県千葉にぶら下がってるだけで特に東葛なんかはそこまで千葉東と差が無いだろ
0605実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 12:46:33.86ID:u4zTblXt0
県千葉一強で独立して
県船、東葛、千葉東で新御三家作ったほうが進学実績とは比例する
0606実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 12:47:58.52ID:h14ua6jj0
>>601
川越高校は今は東大1〜3人とかだし二桁が当たり前だった時代から凋落した
県浦和も東大50人コンスタントに送り出してた時代から凋落した
春日部はあんなもんなのかもしれないが
0607実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 12:48:12.00ID:qbK6TBvf0
>>601
「全体のレベル」の全体とは何かによっては、上がるかどうかは疑問。

それと、千葉・埼玉・神奈川は特殊事情を考慮する必要がある。
「地元の公立が見込みないなら、県都まで足を延ばす? それとも東京の私立に通う?」
という選択肢が存在しうるからだ。
定期代を払える層の子息が流出してしまうからね。
学区撤廃で一極集中させたら、県境をまたいで流れが変わる可能性があるのが東京都市圏だ。
0608実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 12:51:34.77ID:Vna/isPQ0
柏市から千葉市ってめちゃくちゃ遠いんだわ
それだったら都内国私立行くか土浦一高行くかってなる
学区廃止しても優秀人材を県内に留めておけると思ったらそれは間違い
0609実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 12:53:46.99ID:hC4fgiYI0
>>603
都道府県単位の合格者数なんかどうでも良いだろwwwwwwwwwww
都道府県の勝負なら県トップ高の進学実績だろ。
0610実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 12:54:39.95ID:qbK6TBvf0
>>602
公立の高校は県民の子息にすべからくニーズにあった教育を提供できるように、学校などを適切配置する責務がある。
それによって、通学時間や通学費用で居住地や所得の格差で有利不利が出ることを極力抑えることが求められる。
一極集中が促されると、有利不利が大きくなる。
それは公立としては避けねばならない。
これが私立と異なる足枷になるのは、宿命だ。
0611実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 12:55:27.71ID:h14ua6jj0
>>609
県全体の底上げこそが最重要だと思うが
トップ高同士で競い合ってどうするの
0612実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 12:57:23.38ID:qbK6TBvf0
>>604
全体平均のレベルは、いまやそう変わらないだろうね。
ただ、東葛だと上は青天井だけど、千葉東は上は県千葉や県船橋にかっさらわれている、という違いはある。
0613実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 13:01:19.46ID:WyfcP1l50
>>611
全ての大学進学希望が多い高校の先生には
進学実績良くなるように頑張ってもらいたいけど
県合計はどうでも良いだろ
0614実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 13:04:29.15ID:h14ua6jj0
>>613
2行目と3行目のつながりがよくわからない
千葉県全体で難関大の合格者が増えて、そこに進学する選択肢のある難関高校が増えることはいいことだと思うのだが、どうしてどうでも良いと考えるの?
0615実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 13:12:21.47ID:HA90l2zf0
>>614
県合計の難関大合格者が増えても、それが県立千葉のみが増えたとしたら
他の高校にとっては関係無いから
0616実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 13:13:25.10ID:qbK6TBvf0
ただ、学区がガチガチだと問題となるのは、歴史的に作られた学校のカラーに縛られること。

御三家はそれぞれ全くカラーが違う。
例えば、自由な校風と言われる県千葉と東葛だが、両者の自由はまるで思想が異なる。
県千葉の自由は全くの個の自由。生徒が個別バラバラが是である。
東葛の自由は選択の自由。自分たちで探して自分たちで決める自由を持つが、自分たちが決めたらそれは生徒が自主的に共闘して維持するのが東葛。
だから、学区を超えて高校を選べないと、各学校のカラーが合わなくともそこに通わざるをえない。
結果的に不登校や退学などが出る場合もある。
千葉から柏を選ぶことはできないが、でも東葛や県千葉に合わなそうなら、県船や千葉東という選択肢も残されている状態。

今の千葉県の学区制度がギリギリの妥協点じゃないだろうか。
0617実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 13:16:55.40ID:gj+ny2n80
隣接学区無制限は素晴らしいと思うけど、
県立トップ高だけは全県学区にした方が良いと思う
0618実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 13:17:47.01ID:h14ua6jj0
>>615
大丈夫。こういうのは全体が増えれば一極集中ではなく正規分布みたいに分散するよ
0619実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 13:21:37.06ID:MySzBtMJ0
進学実績佐倉や薬園台とどっこいどっこいなのに、入学偏差値だけは勝ってると千葉東工作員哀れすぎる
0620実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 13:27:13.40ID:qbK6TBvf0
>>617
県のトップを解放するのは結局一極集中による弊害を増すだけだろう。
県千葉周辺の佐倉・長生・成東・木更津などがどんどん勢いを落としたように。
公の教育である以上、県土全体で底上げを図らないといけないが、
特定一校の進学実績向上が正しい施策となると、
それはもう公の教育の責務を放棄していると言っていいだろう。
0621実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 13:29:17.97ID:4TnrysS20
>>619
佐倉は第5学区に住んでる、
県立千葉受験できれば合格する人が
いるから首席合格の偏差値は青天井。
だから偏差値の割に進学実績が良い。
だから県トップ高だけは全県学区にした方が良い
0623実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 13:36:02.38ID:h14ua6jj0
県千葉が千葉県全体から通えるなら全県学区でもいいけど、本千葉って僻地で通えない人も多いから現実的じゃない
0624実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 13:38:02.76ID:0lLLc1VW0
東大東工大一橋東京医科歯科大学の四天王の累積合格者数1945年以降なら文句なしでしょう
「公立高校(第1〜第4学区)のグループ分け」
公立1番手校  県立千葉
公立2番手校  船橋、東葛飾、
公立3番手校  千葉東、八千代、佐倉、国府台、小金

「私立高校のグループ分け」
私立1番手校  渋谷幕張、
私立2番手校  市川、日大習志野、東邦大学付属
私立3番手校  上記校以外の入試相談のある学校

高校の格式 名門高・伝統高
■旧制中学校
1 佐倉藩学問所(寛政4年設置) → (私立)鹿山中学校(明治6年改組) → 佐倉中学校(明治32年/県立移管) → ★千葉県立佐倉高等学校★
2 千葉中学校(明治11年創立) → 千葉県尋常中学校 → 千葉県立千葉中学校 → ★千葉県立千葉高等学校★ → 千葉県立千葉中学校・高等学校
3 千葉県立東葛飾中学校(大正13年創立) → ★千葉県立東葛飾高等学校★
4 千葉県(私立)東華学校(大正7年設置) → 船橋中学校(昭和15年移管)→(昭和19年/県立移管) → ★千葉県立船橋高等学校★
5 千葉県市川市立市川中学校(昭和18年設立) → (昭和25年/県立移管) → ★千葉県立国府台高等学校★

■旧制高等女学校
6 千葉県高等女学校(明治33年創立) ⇒ 千葉県立千葉高等女学校 ⇒ 千葉県立千葉二高 ⇒ 千葉県立千葉女子高等学校
7 千葉市立千葉高等女学校(昭和16年創立) ⇒ 千葉市立女子高等学校 ⇒ 千葉県立千葉三高 ⇒ ★千葉県立千葉東高等学校★
0625実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 13:41:41.90ID:cAtZeux80
木更津と長生って学区近いのにどの偏差値でも競ってる気が…
0626実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 13:42:16.54ID:qbK6TBvf0
>>621
佐倉に留まっている上位層も
「もう県内トップの生徒達は県千葉に集結しているのだから、2番手・3番手の佐倉じゃだめだ」
となったら、佐倉から一層千葉に流出する可能性があるが、
それはどう思います?
0627実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 13:47:28.15ID:MySzBtMJ0
千葉東のトップ層は早慶目指すってあれれー?

2018年早稲田大学合格者数

@渋幕156人
A千葉134人
B市川119人
C船橋113人
D秀英88人
E東葛84人
F東邦54人
G佐倉47人
G薬園台47人
I芝柏43人

エデュ、HPより
0628実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 13:48:56.10ID:MySzBtMJ0
千葉東のトップ層は早慶目指すってあれれー?

2018年慶應義塾大学合格者数

@渋幕120人
A秀英79人
B市川77人
C千葉70人
D船橋47人
E東葛41人
F東邦28人
G芝柏15人
H佐倉13人
H専松13人

エデュ、HPより
0629実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 14:06:13.74ID:qbK6TBvf0
>>627-628
千葉東の主戦場は千葉大だね。基本、国公立志向だよ。

【2018年千葉大学合格者数】
千葉東:53
県船橋:51
県千葉:45
市川:38
佐倉:33
市千葉:32
昭和秀英:32
長生:28
東葛飾:25
渋谷幕張:24
薬園台:21
佐原:19
成東:19
東邦大東邦:18
木更津:15
船橋東:13
専大松戸:12
稲毛:11
成田:11
日大習志野:11
芝工大柏:10

出典)サンデー毎日2018/4/22号より
0630実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 14:10:48.54ID:h14ua6jj0
>>629
それは前期だけの実績で後期も含めると県船に負ける

千葉大合格者前期・後期合計

@県船橋57
A千葉東53
B県千葉45
C市川38
D佐倉33
E市千葉32
E秀英32
E東葛32
H長生28
I渋幕24
J薬園台21
K佐原19
K成東19
M東邦18
N木更津15
O船橋東13
P専松12
Q稲毛11
Q日習11
S芝柏10
0631実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 14:15:51.01ID:h14ua6jj0
千葉東は上位層で千葉大、県千葉・県船は中位層で千葉大ってだけの話だけど
0633実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 14:47:33.19ID:7Zn0XoxQ0
千葉東は御三家に比べると女子の比率高いでしょ
それだけでハンデだよ
別に女性蔑視のつもりはないが、中学時代に優秀と言われた女子も大学受験では伸び悩むことが多い気がする
高校受験と大学受験では試験範囲が違いすぎて、コツコツ真面目だけでは東京一工は届かない
0634実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 14:56:19.48ID:HA90l2zf0
>>626
質問の意味がわからない。
第3.5.8学区の人が可哀想。
もちろん定員変更しないまま全県学区にしたら
入試難易度が上がって第1.2.4.6.7.9学区の人は
合格しにくくなるけど
0635実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 15:00:12.90ID:f0W1lX+L0
>>623
遠いけどトップ校行くか、
高3になった時受験勉強時間確保するために
近くの高校に行くか選択肢が増える。
県立千葉合格可能なら受験しなければいけないわけではない
0636実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 15:11:49.24ID:qbK6TBvf0
>>634
>>621
佐倉にも偏差値上位がいるという段から、
>だから県トップ高だけは全県学区にした方が良い
という繋がりがよく分からなかったのだけど、

つまり、
「全県学区にしても各学区でも優秀な子も残るから問題はなく、
むしろそういった学区でも県千葉を選択肢にできるようにしてあげたほうがいい」
ということですかね?
0637実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 15:24:18.06ID:Nj1/5IZW0
>>636
例えば第5学区に住んでる人は、
公立高校は第4.5.6学区にある高校しか
受験できないから県立千葉合格できる人も
受験できる高校で一番偏差値高い佐倉高校
を受験せざるおえないのは可哀想だと言っているんだ
0641実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 15:47:19.64ID:qbK6TBvf0
>>637
失礼。第5学区ね。
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/seisaku/miryoku/gakku/images/gakku-tizu.png

現在の制度だと香取や銚子から第1学区の県千葉に入れて貰えず、
第4学区の佐倉しか許されない、と。

なるほど個々人としては選択肢が無いのは可哀想だよね。

でも、第5学区在住で県千葉通うってどういう状態?
もし、県千葉を全県区にするなら、まず、寮を整備して、田舎からでも安心して出せるようにしないといけないだろうね。
0642実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 15:48:45.59ID:DyGVYz6t0
千葉東って課題が多いことで有名だけど、課題多くてこの実績だと意味がないんじゃないかと
0643実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 15:57:16.23ID:qbK6TBvf0
>>641
ただ、個々人の問題とは別に、優秀な生徒にスルーされる佐倉はどうなるだろうか。
「自分で頑張って勉強する」という、いわば進学意欲へのインフルエンサーのような子が減ると、
その存在に引っ張り上げられてきた子たちも伸びなくなるだろう。
全体が上がるには層には一定の規模が必要だから。

もちろん、他方で田舎の学校だと雰囲気に埋没してしまうタイプが、
県千葉の環境で引き上げられる場合もある。

プラスマイナスがどうなるかは分からないが、
ただ闇雲に全県区化して競争を強めて、無理な通学を強いるようになるのなら、
個々人の思いは別に、いい影響ばかりではないとは思う。
0644実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 16:35:18.35ID:6EK8g5FW0
まあ県千葉だけ全県区でもいいかも
秋田高校とか熊本高校あたりは県の端っこの方から高校の近所で一人暮らしって生徒は毎年いるって聞くけど
0645実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 17:33:06.93ID:DJPOAbtk0
学区は無しでいいよ。
関東じゃもう千葉だけでしょ。
0646実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 17:40:40.78ID:BYrrVuKA0
茨城も学区あるね
0647実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 17:42:59.45ID:DJPOAbtk0
>>646
そうだったな・・・
ごめん。
0648実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 17:49:36.56ID:2S2zjDeR0
市原市なん学区が無くなったら簡単に、
県船橋、佐倉に通える 。
総武線でも、ちはら台駅から京成線でも。

でも学区制のせいで県千葉厳しい層の
選択肢として千葉東の一人勝ち地域に
なってる。
0649実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 18:28:53.74ID:9u/xzCY90
419実名攻撃大好きKITTY2018/03/19(月) 22:54:22.10ID:S3Qu1Jd80
>409
数年前、県千葉高の現役理系女子の2割以上が千葉大薬学部を受けて
1人しか合格しなかったってことがあった
0650実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 18:29:42.89ID:9u/xzCY90
          2018年 旧帝一工横国千葉
―――学校名----東京--京都--一橋--東工--地帝--横千--(合計)
県立緑ヶ丘高校---00----00----00----00----00----07----(07) 元千葉三高
県立千葉東高校---03----00----00----05----14----53----(75) 元横浜三高


―2018年公立高校--旧帝一工横国千葉―早稲田
――学校名--旧帝一工横千------早稲田
県立千葉東高校------075-------041
県立緑ヶ丘高校------007-------070
0651実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 18:30:20.67ID:9u/xzCY90
231実名攻撃大好きKITTY2018/03/19(月) 05:54:59.95ID:cpmh9d1E0

私立栄東
早稲田合格者数158
人間科学26 スポ科21 社学13 文化構想15 など

県立浦和高校
早稲田合格者数158
政治経済18 法17 商28 先進理工23 基幹理工15 など

合格者数だけ見ると同等に見えるが、
学部レベルまで見ると内訳が全く違ってワロタw

以前話題になった山手学院なんかも教育・文・社学とかで稼いでいるしw
結局、東大少なくて早稲田の合格者が多い高校って、早稲田の下位学部で荒稼ぎしているだけなんだよなあ・・・
0652実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 18:33:45.83ID:9u/xzCY90
>>631


県立船橋高に行けても東大東工大一橋に行けるのは4%なんだよ 2割は他の国立大、残り7割は日大早稲田明治の私大行きなんだよ 現実を見ろ
0653実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 18:39:07.64ID:9u/xzCY90
公立王国 千葉県
 東京一工 合格者合計5人以上

 h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
ベスト10    東京大 京戸大 一橋大東工大 合計 千葉大ワセダニアン慶大明大   日大

県立千葉       56  18  22  20  116     33  155  111  47   30
県立東葛飾     14   6   7  35   62     30  136   45  68   37
県立船橋        9   5   8  31   53     38  105   62  62   60
県立千葉東       4   1   3  17   25     44   85   31  84   74
▼(私立)東邦大学  7   1   4  11   23     20   43   23  25   51
▼(私立)市川学園  5   4   1  12   22     21  118   64 105  123
県立佐倉         3   2   3   1    9     22   41    6  68   83
▼(私立)渋谷幕張   2   1   2   1    6      7   29   14  31   60
県立国府台       1   1   2   1    5     17    ?    3  38   62


県立八千代
h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
県立 小金 大金


県立薬円台 過去の名称 (私立)習志野農学校


【日本大 東海大 東洋大 専修大 】
日本大学 習志野船橋から日本大学に
私立東邦大学付属 東邦から東邦大学に
(私立)専修大学 松戸 から専修大学に
(私立)芝浦工業大学 柏 から芝浦工業大学に

(私立)昭和学院秀英 と昭和学院
0654実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 18:44:43.14ID:+iJSwC1t0
     / ̄ ̄ ̄\
    /ノ / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / /        ヽ
   | /  | __ /| | |__  |
   | |   LL/ |__LハL |
   \L/ (・ヽ /・) V  
    /(リ  ⌒ ●● ⌒) 
   | 0|    トェェェイ  ノ  
   , -'ヽ\  ヽニソ /ノ  
  ./   ヽ、\__ノ( ((   
 / i     ヽ、 /  _ノ´`ー -,,_ _ 
./ .|      .`ー-;f"  、    イ/ `i
   ヽ、      .テ    \xー.ォ、__ノ
    `ヽ、   r'   ` 、_冫y"
      /`ート、  ヽ,_ノ"ー'
          `ー、,_ノ
0655実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 19:57:22.31ID:bJIrzxit0
2018年早稲田大学合格者数

@渋幕156人
A千葉134人
B市川119人
C船橋113人
D秀英88人
E東葛84人
F東邦54人
G佐倉47人
G薬園台47人
I芝柏43人

エデュ、HPより
0656実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/03(木) 20:18:56.16ID:0cjxzDRo0
>>563
高校受験のとき頑張れなかった子はほとんど大学受験のとき頑張れないよ、性格的に
あとは高校の勉強より簡単な中学の勉強ができてないって時点で大きなディスアドバンテージを持ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況