>>557の例で言うと

>患者の皮膚の患部をスマートフォンで撮影する医師の物部真一郎氏(左)
撮影して送るのは医者じゃなくて良くね?看護師でも家族でも本人でも良くね?

>同社は、米国の論文検索といった診断支援サービスも提供しており、
>将来は人工知能(AI)も活用する計画で、医療とビジネスの融合を目指している。
送られてきた画像を専門医じゃなくて、AIが診断するようになったら
マジで医者いらなくね?

他の例でいうと

東京大学医科学研究所が導入した2000万件もの医学論文を学習した人工知能が、
専門の医師でも診断が難しい特殊な白血病を僅か10分ほどで見抜き、治療法を変える
よう提案した結果、60代の女性患者の命が救われたことが分かりました。
人工知能は、このほかにも医師では診断が難しかった2人のがん患者の病名を突き止める
など合わせて41人の患者の治療に役立つ情報を提供している
(2016年8月時点)

AI診療支援「ホワイト・ジャック」、自治医科大学で臨床運用へ
(2016年11月時点)

どれも一応補助ってことになってるけど、それは今は法律上医師しか
診断できないってことになってるから補助になってるだけで
能力的には完全に医者を超えてる