>>160

偏差値的に下位の文理科高校に価値があるのかという気持ちは理解できるのだが・・・・
オール文理で10校あれば10校間に学力格差は普通に生じる。

海外でも広域な地域に学区なしの入試選抜の公立進学校が複数あると、学校の数だけ学力差が出る。
だからといって、下位にある進学校を廃止したり、入試選抜制進学校システムから外したりはしない。
下位進学校には下位校なりのニーズがあるのと、特別進学校の数を絞りすぎるとと、はみ出る生徒が多くなりすぎて受験生や保護者の不満が強まるから。

恐らく府の教育庁の高校担当の役人達もそう考えているのではないか?
少なくともあと5年、2022年までは変わらない。