>>106
きわめてまっとうな意見だな。僕も会議録を読んだが、10校体制を維持していく事を
明言しているから入れ替えの可能性は低いだろうね。

セカンド校の新たなカテゴリーとしては千里、春日丘に難関国立大コース(主に阪大と神大)
泉陽に地域公立大コースを2〜3クラス設置してはどうか。セカンド校としてアピールポイント
を受験生に訴えかけていかないと今後ジリ貧になるのは目に見えている。文理最下位の岸和田
を叩いたところで入れ替えの可能性はきわめて低いし何よりも実績の面で岸和田を上回れる高校
がない。セカンド校は文理校と違ったアプローチを試みるべきだ。例えば茨木や豊中に届かなかった
中学生が春日丘の難関国立大コースに入って阪大に合格するという実例が一定数生まれれば
セカンド校として独自の地位を築けると思うのだが。