現状分析はできないと思います。
その一端を申しますと、集会員は教区の代表という立場であっても、
教区管内の教会が自主的に選出するのではなく、
教区長の推薦によって立派な神殿のある分教会長が決まるのです。
集会員を推薦する教区長は、
本部の表統領が真柱の認証を得て決めることになっています。
ということは、選挙によって決定されるシステムは一切ないので、
集会員が上に都合の悪い発言をしたり批判したりすれば、二度と推薦されなくなり、
上に都合の良い集会員だけが残って、
突っ込んだ議論はせずに満場一致で決まるというわけです。
法律で運営されるのが民主主義ですが。
教団の場合、民主的に選出された集会員が、
原典を基準として議論すれば間違いはないはずです。とりあえず以上です。