X



トップページお受験
1002コメント729KB

【尚文】埼玉県立浦和高等学校28【昌武】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/08/13(日) 01:44:36.61ID:1vvF+zmr0
メール欄にはsage、と入れてください。
過去ログ寸前になったら、本文にage、メール欄には何も書かずageてください。
以降は、sage進行が基本です。荒らしはスルーで。

2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 ★浦和 明大明治 国立 湘南 膳所 茨木 大手前 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 修猷館 熊本
57 城北 立川 戸山 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺 大分上野丘
56 仙台第二 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 江戸川取手 高崎 松本深志 三国丘 関西学院 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 学習院 中大杉並 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 一宮 時習館 大阪桐蔭 岡山朝日 済々黌
51 青森 弘前 新宿 大垣北 刈谷 彦根東 立命館宇治 大阪明星
50 本郷 小山台 駿台甲府 四日市 関大第一 豊中 米子東 松江北

<前スレ>
【尚文】埼玉県立浦和高等学校27【昌武】
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1487681963/
0253実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/02(金) 22:47:22.08ID:V3FslVHd0
他サイトからの引用。
東京都も追従。

【少子化】公立高校も生徒を全国募集 来年度200校に 少子化が影響

https://www3.nhk.or....tents_list-items_029

1月31日 19時16分
少子化に伴って生徒の確保に悩む高校が増える中、公立高校でも全国から生徒を募集するケースが増え、来年度は少なくても28の県などで200校に上ることが全国の教育委員会への取材でわかりました。
0254実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/02(金) 22:50:30.79ID:V3FslVHd0
ちなみに埼玉県は既にやらないと宣言したらしい。
もったいない。
0255実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/02(金) 23:53:13.79ID:VKaBjSV40
県外から集めた生徒で東大合格者増やしてもそれは浦高ではない

相撲道の信念を貫き理想を求める貴乃花のごとく、
浦高生は埼玉全土から理想求めて集えり。燃え立つ心、若き力
三月には栄光の旗掲げん
0258実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/03(土) 10:50:46.89ID:eCD6SxcA0
>>257
聴いてる側がわざわざ時間を割いて調べる義務はない。
知らせる側がソースとともに示すべき
0259実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/03(土) 12:53:29.52ID:Vfb6XKiW0
>>254
東京都が実施して埼玉県が実施しない場合、県立→都立は可能だが、都立→県立は不可と言うこと。
都立は共学だからみんな都立に行ってしまうぞ。
埼玉県立高校は崩壊する。
早く共学にしなければ。
0260実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/03(土) 13:03:44.28ID:Vfb6XKiW0
東京都が公立中高一貫を作った理由が、高校募集をしろと私立に打診したが無視されたのでその報復の1つらしい。
都立高校が全国募集をしたら、当然都内在住の子どもの一部は弾き出されるから、その受け皿として私立の高校募集枠拡大を大義名分で強力に進める。
そのため私立高校の授業料無償化に着手した。
小池氏も東京都教育委員会も先の先を読んでいる。
0262実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/03(土) 15:42:33.69ID:L04pyZGi0
共学にしろという連中は
日本に移民を入れるべきと言って日本を滅ぼそうとしている連中と同じ臭いがする

浦高を共学にして滅ぼす方便に騙されるな!
0263実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/03(土) 16:39:25.96ID:+vLyCUzT0
>>262
今のままだとすぐに滅びるよw
0264実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/03(土) 16:42:41.84ID:+vLyCUzT0
まずは今年の日比谷と浦和の結果が楽しみだな。

日比谷 現役40人、浪人25人で65人
浦和 現役10人、浪人15人で25人

と予想。
0267実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 00:47:50.97ID:8dTA5Oil0
浦高が共学とか想像できんなぁ
古河マラとかの体育行事はゆるくなっちゃうのかね
もうバンカラ気質なんてのは時代遅れなのかと思うと寂しい
0268実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 01:19:43.61ID:9aD/Fmyv0
日比谷は復活に向けた施策をやってるのに浦高というか埼玉県はなにやってるんだ
東大46人の世代からあっという間に栄東に負けて、なにも改善しようとしないとか信じられない
0270実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 08:18:16.25ID:1YHjnMGt0
東大入試の科類別定員は理系>文系。
旧帝大定員も理系>文系。
国立大学全体で理系7割、文系3割。
東工大や国立医学科は当然、全部理系。
よって学力上位の理系受験生が多いほど東大、難関国立大、国立大学全体の合格者が増えます。
浦高は理系に強く、かつ学力がことさら高い生徒を集めて教育すれば良いです。
そのためには、海外の理系特化進学校のような理系重視の入試選抜、カリキュラムを強化すれば良いでしょう。
校内に全定員の8割くらいの生徒数のmathematics and science academyを設置しても良い。
部活や行事を制限しなくても、入試選抜やカリキュラムを理系重視に変えるだけで可能です。

海外の理系重視公立進学校の一例、いずれも高校課程だけの入試選抜。
(米国)
NY市立Stuyvesant High School(ノーベル賞3名 医学2名 化学1名 数学フィールズ賞1名)
NY市立Bronx High School of Science(ノーベル賞授賞者数世界一 物理学7名 化学1名)
バージニア州立Thomas Jefferson High School for Science and Technology(大学入試学力テスト 全米1位)
イリノイ州立Illinois Mathematics and Science Academy(ノーベル物理学賞授賞者が設立)
(英国)
ロンドン大学King's College London Mathematics School(2014設立)
エクセター大学Exeter Mathematics School(2014年設立)
(オーストラリア)
クウィーンズランド州クウィーンズランド大学Queensland Academy for Science, Mathematics and Technology
ビクトリア州モナシュ大学John Monash Science School
(トルコ)
アンカラ市Ankara Science High School
イスタンブール市Atatürk High School of Science
0271実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 08:19:05.75ID:1YHjnMGt0
◎浦高の進学成績、1955−1995は同窓会記念誌、1996以降はサンデー毎日。
1955(東大23+東工大9+一橋大3+京大2)
1956(東大34+東工大3+一橋大4+京大0)
1957(東大22+東工大9+一橋大5+京大2)
1958(東大40+東工大5+一橋大7+京大0)
1959(東大21+東工大9+一橋大2+京大0)
1960(東大25+東工大19+一橋大4+京大0)
1961(東大40+東工大10+一橋大7+京大0)
1962(東大30+東工大21+一橋大7+京大9)
1963(東大44+東工大10+一橋大4+京大2)
1964(東大37+東工大19+一橋大4+京大3)
1965(東大52+東工大17+一橋大5+京大0)
1966(東大40+東工大17+一橋大10+京大1)
1967(東大33+東工大19+一橋大5+京大4)
1968(東大49+東工大17+一橋大18+京大5)
1969(東大入試中止+東工大22+一橋大10+京大12)
1970(東大44+東工大13+一橋大7+京大7)
1971(東大58+東工大17+一橋大10+京大2)
1972(東大50+東工大16+一橋大12+京大6)
1973(東大36+東工大17+一橋大17+京大4)
1974(東大60+東工大16+一橋大17+京大5)
1975(東大55+東工大11+一橋大14+京大1)
1976(東大59+東工大10+一橋大22+京大10)
1977(東大45+東工大16+一橋大13+京大7)
1978(東大42+東工大18+一橋大30+京大10)
1979(東大59+東工大17+一橋大28+京大6)
1980(東大58+東工大23+一橋大41+京大12)
0272実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 08:21:49.30ID:1YHjnMGt0
◎浦高の進学成績、1955−1995は同窓会記念誌、1996以降はサンデー毎日。
1982(東大54+東工大29+一橋大30+京大5)←学区制最初の卒業
1983(東大57+東工大23+一橋大27+京大10)
1984(東大54+東工大23+一橋大32+京大8)
1985(東大61+東工大26+一橋大28+京大10)
1986(東大56+東工大24+一橋大25+京大6)
1987(東大48+東工大34+一橋大22+京大28)←東大・京大W受験可
1988(東大62+東工大25+一橋大33+京大35)
1989(東大54+東工大32+一橋大25+京大16)
1990(東大60+東工大31+一橋大32+京大11)←東大・京大W受験不可
1991(東大58+東工大42+一橋大28+京大8)
1992(東大47+東工大38+一橋大31+京大9)
1993(東大48+東工大49+一橋大33+京大10)
1994(東大49+東工大60+一橋大29+京大5)
1995(東大50+東工大51+一橋大21+京大7)
1996(東大24+東工大32+一橋大25+京大8)←東大合格者半減
1997(東大32+東工大40+一橋大21+京大11)
1998(東大24+東工大38+一橋大14+京大7)
1999(東大29+東工大33+一橋大14+京大10)
2000(東大32+東工大27+一橋大11+京大?)
2001(東大16+東工大22+一橋大9+京大6)
2002(東大28+東工大20+一橋大13+京大5)
2003(東大29+東工大24+一橋大20+京大7)
2004(東大22+東工大21+一橋大8+京大6)
2005(東大27+東工大18+一橋大5+京大6)
2006(東大16+東工大18+一橋大12+京大6)←学区制最後の卒業
0273実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 08:22:09.61ID:1YHjnMGt0
2007(東大33+東工大26+一橋大14+京大8)←学区廃止一期生の卒業
2008(東大33+東工大16+一橋大9+京大4)
2009(東大36+東工大14+一橋大6+京大7)
2010(東大29+東工大12+一橋大8+京大7)
2011(東大30+東工大18+一橋大18+京大4)
2012(東大40+東工大11+一橋大14+京大7)
2013(東大46+東工大9+一橋大16+京大10)
2014(東大33+東工大?+一橋大?+京大?)
2015(東大27+東工大16+一橋大19+京大9)
2016(東大22+東工大9+一橋大17+京大13

2017(東大32+東工大14+一橋大11+京大16)
0274実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 08:35:41.52ID:1YHjnMGt0
中学受験で埼玉の東大合格可能生徒の多くが都内23区を中心に中高一貫私学に流出しているから、浦高の低迷も仕方ない。
埼玉の高校入試偏差値72なんて、中高一貫私学興隆前の昔の72と比し絶対学力が下がっているから参考にならない。
浦高は平日は夜遅くまで、休日祝日、夏季冬季の休暇中も学校を解放して生徒は部活行事をこなしながらをやりながら校内に長時間いて頑張って勉強している。
浦高が何もやっていないわけではない。
それでも受からないのは、ポテンシャルのある生徒の入学が減ったから。
首都圏の公立進学校はいろいろ工夫しているが、中高一貫私学に押されてどこも苦戦している。
時代の流れと保護者の考え方の変化だから仕方ない。
浦高OBだって、難関大学卒業生ほど子供達を都内23区や他の中高一貫私学に進ませているだろ。
0275実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/04(日) 08:49:44.26ID:1YHjnMGt0
○浦高は平日は夜遅くまで、休日祝日、夏季冬季の休暇中も学校を開放して生徒は部活行事をこなしながら校内に長時間いて頑張って勉強している。
センター対策、2次対策の教師からのサポートもある。
×浦高は平日は夜遅くまで、休日祝日、夏季冬季の休暇中も学校を解放して生徒は部活行事をこなしながらをやりながら校内に長時間いて頑張って勉強している。

浦高が無策、というわけではない。
極端な変化ではないが、全盛時代と比し入学者の学力的質の変化が進学実績の変化の原因。
浦高は高校課程だけの進学校と決めた以上、その範囲で工夫している。
0277実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 01:36:18.09ID:KvR4/uWx0
>>267
バンカラは既になくなってる感じだ。
応援団は松山は置いといて川越や春日部に比べてもかなり緩い。
共学になったらますます、不動岡みたいに女性団長が出てくるんだろか?
少なくとも古河マラと遠泳は廃止だろな。希望者制にして残そうとするかもしれないが辞退者多数で成り立たなくなって…
0278実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 01:43:19.02ID:KXEEoPvV0
アホか?
応援団がバンカラ?
浦高応援団をまったく理解してないな?
0279実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 07:51:53.06ID:k86OM5Se0
昭和54年(1979年)までの最初の(事実上の)全県学区時代、東大合格50~60名で全国上位。
その頃は進度が速く問題集の課題も多かった数学以外は、どの科目も受験指導にはほど遠い内容。
それでもポテンシャルの高い生徒が今よりずっと多く、帰宅部が多くて自助努力で東大や国公立医にも今の倍近く受かっていた。
2004年から再度、学区廃止になって浦高の生徒の夜遅くまで校内に残って、休日祝日も浦高に来て勉強。
部活や行事をこなしながら校内での勉強時間は大幅に増え、教師からのセンター対策や答案の添削もあって、浦高の教育も放置の時代から変わったもんだなぁ、と。
東京の進学校の生徒は有名塾や予備校に放課後に通って受験勉強しているので受験のノウハウの点では、浦高よりずっと有利かもしれない。
浦高はそれはなく、学校の枠のなかでの受験勉強。
東大合格者や国公立医合格者の多さは、入学する生徒の質に依存しているが(学校群前後の都立日比谷を見れば明らか)。
0280実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 08:05:36.64ID:k86OM5Se0
>>276
>まだみんな浦高は理系が強いと思ってるの?

今の浦高、理系2/3、文系1/3で理系が多い。
強いと言うか理系志望者が多い。
灘は5クラスのうち、理系4クラス、文系1クラス。
名古屋の東海(日本一、国公立医学科進学者が多い。毎年100名以上)も理系8クラス、文系2クラス。
難関国立大進学者の多い高校ほど理系が多い。
国立大学定員で理系が7割、文系3割もあるから。
旧帝大、国公立医、東工大、一橋大を合わせた定員の理系が7割、8割だろう。
だから理系の賢い生徒が多い方が進学実績が良い。
0281実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 08:15:34.06ID:k86OM5Se0
全国レベルなら日比谷(東大公立トップ)、旭丘(東大京大合計公立トップ)、北野(京大公立トップ)が共学だからねー。
日比谷は男女定員で、旭丘と北野は男女別なし。
浦高も将来、共学化するなら男女比は設けないほうが良い。
難関国立大や国公立医学科も男子の合格者が多い。
国公立医学科はかなり女子合格者が増えてはいるが(平均して全合格者の35%が女子)。
長距離行事は共学の水戸一高や仙台一高もやっているよ。
けれど強制はしないほうが良い。
0282実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 09:31:33.68ID:Vn4Tirzs0
男子校のままだと開成などの併願校のまま廉価版で終わってしまう。
中3の生徒が日比谷を選んだ理由として経済的な理由は下位で、共学や全員が同じスタートが主な理由。
特に、都立の文化祭を見に行った中学生は、男女が仲良く青春をしているのを見ると強烈に共学志向になるらしい。
0283実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 10:20:46.85ID:ynMLsL5A0
>>男子校のままだと開成などの併願校のまま廉価版で終わってしまう。
部活学校行事も一生懸命の浦和高校と、控えめの開成高校とは明らかに校風が違います。
 学力以外は廉価版ではありません。

>>特に、都立の文化祭を見に行った中学生は、男女が仲良く青春をしているのを見ると強烈に共学志向になるらしい。
 浦高祭へたくさん訪れる女の子をみて、浦高生みたいにモテたいと感じた私でした笑

日比谷との違いは共学別学が根本ではないです。同じ共学同士の日比谷と都立西の違いが好例です。
0284実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 10:41:08.31ID:migN5qC80
>>283

こんな>>282みたいな誰でも想像で書けるような内容にレスしてやらなくても良いのでは?

開成も浦高も全く知らない、親戚縁者にも関係者のいない人間の典型的な妄想じゃん
0285実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 10:57:56.84ID:ynMLsL5A0
たしかに妄想かもしれませんね。別に共学でも別学でもどっちでも良いですよ。
でも東大合格者数を増やすには複数の要因があるから、共学化が解決の主策ではないです。
0286実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 11:07:34.97ID:migN5qC80
久々に覗いてみたら、ここに書きこんでる連中は全く浦高に関係のない輩ばかり・・
なんで今年はこんなに人気者になっちゃったんだろ

浦高は無策でも伝統を頑なに守り続けているわけでもなく常に変わり続けている
ここに書きこまれているステレオタイプは浦高を知らない連中の妄想でしかない
逆に浦高が旧態依然として変わらない学校なら、いきなり敵が増えたわけでもないだろうに

誰が見てもほとんどの書き込みが何らかのポジショントークであることは明らかだよね
浦高を貶めると得をする、あるいは卑屈に溜飲を下げる学校がこんなにも増えたということか
0287実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 11:28:37.47ID:jdFkTS0W0
でも、実際に馬鹿学校になっているのは事実。
入学してくる優秀な生徒の数は激減。
東大現役4人って、もはや笑い話w
0288実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 18:44:36.64ID:migN5qC80
↑ということは、その優秀な生徒とやらが代わりに入ってくるという学校がどこかにあるということでしょ?
それはどこなの?

あたかも浦和に行かない方が東大合格者が増えるような言い草だけど
私立中高一貫や都内私立に行くことで埼玉県全体での東大合格者数は増えたの?
0289実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 19:17:28.53ID:M3nXimb60
>>286
今は知らんが、2年?くらい前は熊高というか熊谷が関係ない者から
たくさん罵倒を浴びてたような気がするが。同じ人が書き込んでるのかも?
0290実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 20:57:16.66ID:CxflEwj00
浦和高校で1番ガイジだった学年はいつ?
0291実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/05(月) 23:36:36.41ID:Q9ZEoLtM0
どう見てもオマエがガイジだろwww

http://hissi.org/read.php/ojyuken/20180205/Q3hmbEV3ajAw.html
【LA SALLE】ラ・サール中学校・高等学校【Part18】 [無断転載禁止]©2ch.net
382 :実名攻撃大好きKITTY[]:2018/02/05(月) 20:50:06.06 ID:CxflEwj00
男だけのラ・サールに入れて喜んでる親って頭おかしいと思う
普通は共学の附設を勧めるよ

384実名攻撃大好きKITTY2018/02/05(月) 21:46:52.47ID:UDd2BHny0
じゃあ、男だけの灘に入れて喜んでいる親って頭おかしいと思うんだね
普通は共学の西大和学園を勧めるんだね

【LA SALLE】ラ・サール中学校・高等学校【Part18】 [無断転載禁止]©2ch.net
385 :実名攻撃大好きKITTY[]:2018/02/05(月) 22:01:43.11 ID:CxflEwj00
>>384
そんなの当たり前すぎて草
0292実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/06(火) 00:54:33.08ID:YqaBDCdi0
3月10日の東大合格発表のあと、数日以内にサンデー毎日と週刊朝日で東大合格高校別ランキングがでるから、その時に浦高の東大合格者が判明する。
2年前の現役4人は驚いたが、その翌年には持ち直した。
浦高と限らず、公立も私立も埼玉の高校自体がどうしようもないので、埼玉の高校には全く期待できない。
都立学校群前も浦高から東大は30人台から40人台の合格者だったから、今後も良くてそんなもん。
その頃も全国15位から20位以内だったし。
浦高の東大合格者が50人以上に伸びたのは都立学校群制度で名門都立越境入学断念組が浦高に回帰して来たから。
そのうちに都内23区の中高一貫私学流出が激しくなって、進学実績も低下。
東大合格高校別トップ10以内の高校に行きたけりゃ、埼玉の高校を敬遠して都内23区(私立 国立附属 日比谷)、横浜(聖光)、千葉市(渋幕)の進学校に行けば良いだけ。
埼玉は永遠にトップ層を都内進学校に取られる運命。
都内進学校のあぶれ組を集めているだけの浦高の立ち位置も新制高校発足以来、65年以上変わらず。
0293実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/06(火) 01:26:58.01ID:8PLWx+9p0
リーマンショックで中学受験を見送った世代がこれから大学受験を迎える。
私学に圧勝とは言わないが、そこそこの結果が出るはず
0294実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/06(火) 01:50:35.57ID:QL8TDql/0
日比谷が公立トップ10入りするかもな
個人的には浦高に取ってもらいたいけど無理っぽいな
0295実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/06(火) 18:12:17.22ID:FKshAd9i0
>>294
無理だろ
何もしないで馬鹿生徒しか集まらない学校に未来があるとは思えん。
0296実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/06(火) 19:05:51.10ID:9zmdZZs00
>>263
あなたの願望ですよね
0297実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/06(火) 19:17:13.18ID:Gp318t3T0
>>296
今年は日比谷に勝てそうですかw
0298実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/06(火) 19:33:03.36ID:fv2Nx6LV0
>>292
聖光学院って高校募集しているの?

浦高は高入の受験生で成り立っている訳だから、地元埼玉の中学校の
学力にも浮沈がかかっている。中学生は早く部活制限させてその分勉強
させないとね。
0299実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/06(火) 21:15:59.42ID:faW2/jHq0
>>294
日比谷が東大合格者トップ10入りすれば、公立としては93年の県千葉以来になる
浦高も東大46名の時にトップ10入りしかけたんだけどなぁ
0301実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/06(火) 22:30:24.85ID:LZfy+eok0
埼玉の学力トップ生徒は都立学校群以前なら東大志望者は都立目指して、都内へ越境ないし寄留入学。
1967年導入の都立学校群制度は1981年まで続いた。
一時的に都立越境入学断念者が浦高に回帰して東大合格実績が伸びてきた。
この当時は東大への現役合格者が毎年30〜40名いた。
伸びてきた時期の1979年から学区制が導入されたが、共通通学区もあり極端には落ち込まなかった。
浪人主体の実績に変わってしまったが。
その後は都内中心に中高一貫私学への学力トップ生徒の流出がいっそう増え、浦高からの合格数は低迷。
国立医学科への合格実績も低迷した。
浦高が無策なのではなく、部活や行事をこなしながら学校を平日夜間遅くまで開放、休日祝日も開放して、校内で勉強する生徒への便宜を図っている。
浦高生の校内での勉強時間は、昔よりもずっと増えている。
学校で自主学習ではなく、都心の大手塾予備校に多くの生徒が放課後に通って受験勉強している都内中高一貫私学や国立大付属高校の生徒と異なり、学校で自助努力と少しの教師のサポートで東大や国立医学科を目指す浦高生は、ノウハウ面で不利かもしれない。
0303実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/07(水) 07:45:59.21ID:7fxjDe3e0
★Specialized High Schools Admissions Test
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Specialized_High_Schools_Admissions_Test

★1934年以降、続いている学力テスト一発勝負の入試が1972年にNY州議会で法制化(Hecht Calandra Act)
New York State Education Law '2590-g(12)(b) provides:
http://www.counsel.nysed.gov/Decisions/volume35/d13477.htm

Admissions to the Bronx High School of Science, Stuyvesant High School and Brooklyn Technical High School and such similar further special high schools
which may be established shall be solely and exclusively by taking a competitive, objective and scholastic achievement examination, which shall be open to each and every child in the city of New York
in either the eighth or ninth year of study, without regard to any school district wherein the child may reside.
No candidate may be admitted to a special high school unless he has successfully achieved a score above the cut-off score for the openings in the school for which he has taken the examination.
The cut-off score shall be determined by arranging the scores of all candidates who took the examination and who then commit themselves to attend the school in descending order from the highest score
and counting down to the score of the first candidate beyond the number of openings available.

アンチの市民団体からクレームがついたが、2015年4月28日のNY州議会の議決で、テスト一発勝負の入試の変更は不要の議決がなされた。
従来通りテスト一発勝負を維持。
サポート団体からCoalitionEdu.orgのFBサイトの巻頭 Toby Ann Stavisky州議会上院議員(Bronx Scienceの卒業生)からの報告。

★The Elite eight
https://nypost.com/2015/09/27/the-elite-eight-here-are-the-top-schools-in-nyc/
0304実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/07(水) 07:51:00.57ID:7fxjDe3e0
★Specialized High Schools in New York City
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Specialized_high_schools_in_New_York_Cityp
Specialized high schools in New York Cityov/ChoicesEnrollment/High/specialized/default.htm

★Specialized High Schools Admissions Test
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Specialized_High_Schools_Admissions_Test

★The Elite eight
https://nypost.com/2015/09/27/the-elite-eight-here-are-the-top-schools-in-nyc/


米国を代表する理系高校としてニューヨーク市立Stuyvesant High School(共学 Stuyvesant卒業生からノーベル賞自然科学部門受賞者3名 数学フィールズ賞1名)と
ニューヨーク市立Bronx High School of Science(共学 Bronx Science卒業生からノーベル物理学賞7名 化学賞1名)がある。
ニューヨーク市内全域学区、内申書不要で学力テスト(Specialized High Schools Admissions Test)の得点のみで合格者決定。
数学と理科を重視した進度の速いカリキュラム、大学一般教育課程学習(AP program)と大学単位取得試験(全国共通テスト AP Exam)の学習、大学レベル学習(post AP)を提供する。


Bronx High School of Science
http://www.bxscience.edu/
https://en.wikipedia.org/wiki/The_Bronx_High_School_of_Science

Stuyvesant High School
http://stuy.enschool.org/
https://en.wikipedia.org/wiki/Stuyvesant_High_School
0305実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/07(水) 07:54:09.78ID:7fxjDe3e0
★Specialized High Schools in New York City
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Specialized_high_schools_in_New_York_Cityp
Specialized high schools in New York Cityov/ChoicesEnrollment/High/specialized/default.htm

★Specialized High Schools Admissions Test
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Specialized_High_Schools_Admissions_Test

★1934年以降、続いている学力テスト一発勝負の入試が1972年にNY州議会で法制化(Hecht Calandra Act)
New York State Education Law '2590-g(12)(b) provides:
http://www.counsel.nysed.gov/Decisions/volume35/d13477.htm

Admissions to the Bronx High School of Science, Stuyvesant High School and Brooklyn Technical High School and such similar further special high schools
which may be established shall be solely and exclusively by taking a competitive, objective and scholastic achievement examination, which shall be open to each and every child in the city of New York
in either the eighth or ninth year of study, without regard to any school district wherein the child may reside.
No candidate may be admitted to a special high school unless he has successfully achieved a score above the cut-off score for the openings in the school for which he has taken the examination.
The cut-off score shall be determined by arranging the scores of all candidates who took the examination and who then commit themselves to attend the school in descending order from the highest score and counting down to the score of the first candidate
beyond the number of openings available.

アンチの市民団体からクレームがついたが、2015年4月28日のNY州議会の議決で、テスト一発勝負の入試の変更は不要の議決がなされた。
従来通りテスト一発勝負を維持。
サポート団体からCoalitionEdu.orgのFBサイトの巻頭 Toby Ann Stavisky州議会上院議員(Bronx Scienceの卒業生)からの報告。
0307実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/07(水) 09:18:17.97ID:x6u+A4VS0
> 開成にはバカもいる?


開成の生徒たち、歩道占拠しながら歩いててバカじゃないのって思ったりするよ。
邪魔過ぎ。
あと突然、門から出てきてぶつかりそうになったこともあるし。
開成の教師は生徒に、門を出る時左右確認、歩道は広がって歩かないって注意してほしいわ。
下校時間に開成前を通る際、要注意だわ。

東大進学校でも男の子と女の子って、ほんと違うわね。
水道橋あたりの桜蔭女子はそんなことないのに、西日暮里はまったくだわ。

こういうことのないように。
全盛期の頃はなかったらしい
0308実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/07(水) 10:41:19.67ID:pcdjb/SJ0
>>307
特に問題視することではないな
男子校生とはそういうもの
あなたがそういうものという留意が不足していたことによる過失だよ
おばさんは自己中だから男子高生が我が物顔に見えてしまう
シンプルに彼らは元気なだけだ
自己中女の感性に耳を傾ける必要は無い
0309
垢版 |
2018/02/07(水) 12:59:51.79ID:2MjMGJNf0
確か今2年生の代が優秀って聞いた記憶がある。
今年はなんとか30名をキープして、来年に期待。
0310実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/07(水) 13:58:37.06ID:9tjBBfy10
千葉大★国際教養学部★

千葉大文科1類(法学部・政経学部) → 西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大文科2類(国際教養学部)  → 西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大文科3類(文学部・教育学部)  → 西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大理科1類(理工学部)     → 西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大理科2類(薬学部・農学部)  → いのはな千葉城キャンパス 千葉県千葉市
千葉大理科3類(医学部医学科)  → いのはな千葉城キャンパス千葉県千葉市


 【所在地】千葉県千葉市 
 【設置学部】 国際教養学部  法政経学部  文学部  教育学部    理工学部  農学生命科学部 薬学部 看護学部  医学部



 京都大学デザインスクール(桂キャンパス)
    VS
 千葉大学デザインスクール(東京墨田キャンパス)
0311実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/07(水) 14:06:58.44ID:dmJJNwps0
>>277
今の応援団はこの動画に出てくる各校運動部のどれよりも緩い?

ttps://www.youtube.com/watch?v=UUH0WvqYk4Y
0312
垢版 |
2018/02/07(水) 16:31:15.44ID:MS3qK2V/0
東大推薦入試の合格発表があったけど、浦高はどうでしょうか?
情報を持っている人はお願いします。
0313実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/07(水) 17:29:07.76ID:x6u+A4VS0
>>308
全盛期の頃はきちんと歩道の端に1列になって歩いていた。
そういうことができないから、以前ほどの結果が出せないことがわからないおまえって、、、、だな。
0315実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/08(木) 04:15:39.82ID:aNmEcuQ80
センター満点(史上初)の子が出たって話題だが、日比谷の生徒らしいな
マジで色んな点で日比谷とは差が付いてる
0316実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/08(木) 14:51:04.03ID:+N2EylpH0
>>315
2年前の東大新入生総代も日比谷だったよな。
その年は文2から総代が選ばれる年で、要は文2のトップ合格が日比谷だったと言うこと。
文2の中では灘も筑駒も開成も彼には及ばなかった訳で、今回はセンター試験全受験者の頂点が日比谷。
これは相当頑張らないと追い付けんぞ。
0317実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/08(木) 16:28:59.83ID:z+sjJX6m0
日比谷の話しかできない人達ばかりの書き込みで国高や西高の方々がジェラシー感じています。
0318実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/08(木) 17:18:55.03ID:xRYoHbag0
日比谷も浦和も全国区の高校でいいと思うけど
その差は歴然と言うことですね。
0320実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/08(木) 18:44:22.82ID:yhTW9y9D0
もともと学校群制度導入がなかったら、日比谷>越えられない壁>浦高だろ。

http://univrank.blog.shinobi.jp/ランキング/1933〜2006年%20高校別東京大学入学者数%20まとめ (全国 URLは%20まとめ まで)
http://tokaradiet.up.n.seesaa.net/tokaradiet/image/002b_compressed.jpg?d=a1 (都立高校)
*都立学校群は1967~1881年 卒業生は1970~1984年
1964年 第16回新制東京大学第入学試験結果(志願者9,950人、合格者2,673人)高校別合格者数

1964年 第16回新制東京大学第入学試験結果(志願者9,950人、合格者2,673人)
193日比谷高校(東京)
156西高校(東京)
101戸山高校(東京)(サンデー毎日で修正)
096新宿高校(東京)
088教大附高校(東京)
080小石川高校(東京)
078麻布高校(私立)
063両国高校(東京)
056灘高校(私立)
052教大駒場高校(東京)
048湘南高校(神奈川)
042開成高校(私立)
040上野高校(東京)
037浦和高校(埼玉)
032小山台高校(東京)
031栄光学園高校(私立)
028旭丘高校(愛知)
026高松高校(香川)
026九段高校(東京)
025広大附高校(広島)
0321実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/08(木) 18:45:13.12ID:yhTW9y9D0
1965年 第17回新制東京大学第入学試験結果(志願者9,864人、合格者2,827人)

181日比谷高校(東京)(京大03人、慶大138人、早大79人)
127西高校(東京)(京大03人、慶大113人、早大97人)
110戸山高校(東京)(京大04人、慶大100人、早大79人)
091麻布高校(私立)(京大01人、慶大101人、早大82人)
087教大附高校(東京)(京大03人、慶大038人、早大32人)
071新宿高校(東京)(京大04人、慶大089人、早大98人)
067灘高校(私立)(京大53人、慶大---人、早大--人)
066教大駒場高校(東京)(京大01人、慶大038人、早大25人)
063小石川高校(東京)(京大02人、慶大065人、早大97人)
055開成高校(私立)(京大02人、慶大106人、早大91人)
051浦和高校(埼玉)(京大00人、慶大---人、早大--人)
051湘南高校(神奈川)(京大04人、慶大---人、早大--人)
048旭丘高校(愛知)(京大53人、慶大---人、早大--人)
047栄光学園高校(私立)(京大01人、慶大---人、早大--人)
046小山台高校(東京)(京大06人、慶大085人、早大82人)
042両国高校(東京)(京大04人、慶大038人、早大73人)
040上野高校(東京)(京大01人、慶大034人、早大55人)
039ラサール高校(私立)(京大08人、慶大---人、早大--人)
036広大附高校(広島)(京大13人、慶大---人、早大--人)
034武蔵高校(私立)(京大00人、慶大047人、早大30人)
0322実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/08(木) 19:29:45.49ID:f8NuS/Yq0
東大の推薦入試は募集要項を見ればわかるけど
一般入試よりも基準が厳しい。
相当専門分野に特化した力がないと受からないようにできているので
そういった特異な能力をもった学生が受験しやすいという意味で
とても良い制度だと思うし推薦入試の理想形と言っていいだろう。

私大ももう少し東大の推薦入試を見習ってほしい。
0323実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/08(木) 22:35:03.22ID:WEWFH5il0
東大は公立だとほぼ日比谷で間違いなさそうだな
二番手候補は浦高以外だと県千葉、西、翠蘭、旭ヶ丘、岡崎辺りかな
0326実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/09(金) 08:29:12.24ID:dXQrCsvr0
>>315
日比谷とは差が開いたのは事実だけど、4、5年前のセンター全国トップは浦高生って息子が言ってた。
0328実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/09(金) 14:57:11.94ID:4WQTs+hK0
筑波大学附属高等学校(男女比1:1)の東大男女比見てみろよ。男子校で本来東大ランキングで有利なはずなのに共学の日比谷に負けるって男子の質が低いだってことだよ。
https://web.archive.org/web/20040622001758/http://www.high-s.tsukuba.ac.jp:80/shs/shinro2002.htm
0329実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/09(金) 17:54:46.31ID:ihS/JK+70
2005 27 14
2006 16 12
2007 33 28
2008 33 13
2009 36 16
2010 39 37
2011 30 29
2012 40 30
2013 46 29
2014 33 37
2015 27 37
2016 22 53
2017 45
2018 ??
0330実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/09(金) 17:55:22.07ID:ihS/JK+70
2005 27 14
2006 16 12
2007 33 28
2008 33 13
2009 36 16
2010 39 37
2011 30 29
2012 40 30
2013 46 29
2014 33 37
2015 27 37
2016 22 53
2017 33 45
2018 ?  ?
0331実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/09(金) 17:56:11.63ID:ihS/JK+70
2005 27 14
2006 16 12
2007 33 28
2008 33 13
2009 36 16
2010 29 37
2011 30 29
2012 40 30
2013 46 29
2014 33 37
2015 27 37
2016 22 53
2017 33 45
2018 ?  ?
0332実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/09(金) 21:05:36.84ID:zG+8Amps0
事実上の2番手は岡崎だよ
でも京大や医学部に行くのが大量にいて、関東みたいに東大偏重ではないからな
トータルでみたら過去ずっと岡崎が日本一の公立だった
最近ようやく日比谷に抜かれた感じだな
浦高は岡崎の敵ではない。浪人主力で東大一途での数字だから
0333実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/09(金) 23:03:29.87ID:mgwf7EHn0
>>332
岡崎は東大寄りで旭丘は東大京大国医でいつもきれいに別れる
総合力で見ると現時点では日比谷か旭丘がツートップって感じ
0335実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/10(土) 10:24:43.14ID:MQSDt7e50
−−  浦 日比 西 翠嵐

2005 27 14 18
2006 16 12 19
2007 33 28 16
2008 33 13 28
2009 36 16 15
2010 29 37 20
2011 30 29 29
2012 40 30 24 10
2013 46 29 34 17
2014 33 37 31 22
2015 27 37 22 16
2016 22 53 32 22
2017 33 45 27 34
2018 ?  ?

西と翠嵐がライバル〜
0337実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/10(土) 12:42:39.01ID:aUeZVlR/0
千葉大★国際教養学部★

千葉大文科1類(法学部・政経学部) → 西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大文科2類(国際教養学部)  → 西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大文科3類(文学部・教育学部)  → 西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大理科1類(理工学部)     → 西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大理科2類(農学園芸学部)  → 西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大理科3類(医学部・薬学部)  → いのはな千葉城キャンパス千葉県千葉市


 【所在地】千葉県千葉市 
 【設置学部】 国際教養学部  法政経学部  文学部  教育学部    理工学部  農学生命科学部 薬学部 看護学部  医学部



 京都大学デザインスクール(桂キャンパス)
    VS
 千葉大学デザインスクール(東京墨田キャンパス)
0338実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/10(土) 14:34:20.95ID:tgR6bHln0
東大の数だけ競ってたら勝てないよ
OBならわかるだろ
でも対外的には東大の数なんだよなあ
0339実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/10(土) 15:45:55.53ID:JlaDYFqz0
それわかる。
今は30以上キープしていれば良いよ。
0344実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/11(日) 15:22:27.83ID:FVWzCfmN0
共学化すべき
0346実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/12(月) 10:52:05.39ID:arWL7XRF0
大宮、東大推薦1
0348実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/12(月) 12:45:30.09ID:/o1RpjLm0
埼玉の高校全部より、埼玉出身で東京の高校から東大や国公立医学科に受かる受験生のほうが多い。
浦高の役割は1967年から1981年まで続いた都立学校群時代に、都立越境入学断念者の受け皿。
もうそれもなくなったから、浦高は昭和の最後の年(1989年)で終了した進学校。
もう浦高の復活は無理でしょ。
東京の進学校で埼玉出身者の東大合格者と国公立医学科合格者のランキング作ったほうがベター。
0349実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/12(月) 12:51:27.41ID:mygU++470
>>348
何もしなけりゃ復活以前の問題だと思うが。
0350実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/14(水) 13:48:36.46ID:eo42ORRH0
浦高は1967年から1981まで続いた都立学校群制度のため、都立越境入学断念組の受け皿として東大合格者数を伸ばして来た高校。
受け皿としての役割は都内23区の中高一貫私立が引き受けた近年では、浦高の難関国立大学進学重点校の使命も終了し進学実績の低迷が続いている。

http://univrank.blog.shinobi.jp/ランキング/1933〜2006年%20高校別東京大学入学者数%20まとめ (全国 URLは%20まとめ まで)
http://tokaradiet.up.n.seesaa.net/tokaradiet/image/002b_compressed.jpg?d=a1 (都立高校)
*都立学校群は1967~1881年 卒業生は1970~1984年
1964年 第16回新制東京大学第入学試験結果(志願者9,950人、合格者2,673人)高校別合格者数

1964年 第16回新制東京大学第入学試験結果(志願者9,950人、合格者2,673人)
193日比谷高校(東京)
156西高校(東京)
101戸山高校(東京)(サンデー毎日で修正)
096新宿高校(東京)
088教大附高校(東京)
080小石川高校(東京)
078麻布高校(私立)
063両国高校(東京)
056灘高校(私立)
052教大駒場高校(東京)
048湘南高校(神奈川)
042開成高校(私立)
040上野高校(東京)
037浦和高校(埼玉)
032小山台高校(東京)
031栄光学園高校(私立)
028旭丘高校(愛知)
026高松高校(香川)
026九段高校(東京)
025広大附高校(広島)
0351実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/14(水) 13:49:27.63ID:eo42ORRH0
1965年 第17回新制東京大学第入学試験結果(志願者9,864人、合格者2,827人)

181日比谷高校(東京)(京大03人、慶大138人、早大79人)
127西高校(東京)(京大03人、慶大113人、早大97人)
110戸山高校(東京)(京大04人、慶大100人、早大79人)
091麻布高校(私立)(京大01人、慶大101人、早大82人)
087教大附高校(東京)(京大03人、慶大038人、早大32人)
071新宿高校(東京)(京大04人、慶大089人、早大98人)
067灘高校(私立)(京大53人、慶大---人、早大--人)
066教大駒場高校(東京)(京大01人、慶大038人、早大25人)
063小石川高校(東京)(京大02人、慶大065人、早大97人)
055開成高校(私立)(京大02人、慶大106人、早大91人)
051浦和高校(埼玉)(京大00人、慶大---人、早大--人)
051湘南高校(神奈川)(京大04人、慶大---人、早大--人)
048旭丘高校(愛知)(京大53人、慶大---人、早大--人)
047栄光学園高校(私立)(京大01人、慶大---人、早大--人)
046小山台高校(東京)(京大06人、慶大085人、早大82人)
042両国高校(東京)(京大04人、慶大038人、早大73人)
040上野高校(東京)(京大01人、慶大034人、早大55人)
039ラサール高校(私立)(京大08人、慶大---人、早大--人)
036広大附高校(広島)(京大13人、慶大---人、早大--人)
034武蔵高校(私立)(京大00人、慶大047人、早大30人)
0352実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/14(水) 13:50:51.33ID:eo42ORRH0
浦高の難関国立進学実績 同窓会誌「銀杏樹」サンデー毎日

◎浦高の進学成績、1955−1995は同窓会記念誌、1996以降はサンデー毎日。
1955(東大23+東工大9+一橋大3+京大2)
1956(東大34+東工大3+一橋大4+京大0)
1957(東大22+東工大9+一橋大5+京大2)
1958(東大40+東工大5+一橋大7+京大0)
1959(東大21+東工大9+一橋大2+京大0)
1960(東大25+東工大19+一橋大4+京大0)
1961(東大40+東工大10+一橋大7+京大0)
1962(東大30+東工大21+一橋大7+京大9)
1963(東大44+東工大10+一橋大4+京大2)
1964(東大37+東工大19+一橋大4+京大3)
1965(東大52+東工大17+一橋大5+京大0)
1966(東大40+東工大17+一橋大10+京大1)
1967(東大33+東工大19+一橋大5+京大4)
1968(東大49+東工大17+一橋大18+京大5)
1969(東大入試中止+東工大22+一橋大10+京大12)
1970(東大44+東工大13+一橋大7+京大7)
1971(東大58+東工大17+一橋大10+京大2)
1972(東大50+東工大16+一橋大12+京大6)
1973(東大36+東工大17+一橋大17+京大4)
1974(東大60+東工大16+一橋大17+京大5)
1975(東大55+東工大11+一橋大14+京大1)
1976(東大59+東工大10+一橋大22+京大10)
1977(東大45+東工大16+一橋大13+京大7)
1978(東大42+東工大18+一橋大30+京大10)
1979(東大59+東工大17+一橋大28+京大6)
1980(東大58+東工大23+一橋大41+京大12)
1981(東大51+東工大22+一橋大49+京大7)←全県学区最後の卒業
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています