渋谷教育学園、そんなに良いかね?
俺だったら、「みんなの学校情報」というサイトで真っ先に「いじめの少なさ」を徹底的に調べるけどな。
そして、一番評価の高いものと、一番評価の低いものを、真っ先に調べる。
今の所、桜蔭、雙葉、開成の3校だけは、中学高校両方とも全てのレヴューを見たが、いじめがあったという話は皆無だった。
つまり、この3校こそが本当に個性を伸ばせるすごく良い学校なんだってことが、消去法で分かると思う。

渋渋も渋幕も、評価1を付けている人のリアルなレヴューを見て、がっかりしたよ。
てか、小学生だったら文字くらい読めるんだから、それくらい自分でやれ。
いじめっ子は結婚後、自分の子どもを大切にしない。
そういう奴は、最初は世間体のために子どもを自分のアクセサリーみたいに見せびらかすけど、なんせ土台にある脳の構造が自己中でヒステリックなため、やがて子に自我が芽生えて成長するにあたって、子どもを条件付きの愛(これは愛ではない)で育てたりと、家庭関係の内面的な所に亀裂が生じてくる。
一方で、愛に溢れる家庭っていうのは、他人の子どもにまでも愛情をかけられる親のことを言うんだよ。
いじめを見ていて「自分だけは大丈夫」という自己中性を身に着けた子は、将来親になった時、脳の造りが自己中仕様になっている。
脳の造りが自己中な人間は、脳が自分を守ることを最優先するため、ちょっとしたことでイライラしやすく、嫉妬深くなり、また、幸せの感度が低くなって幸せを感じにくくなる。

よって、将来のことを考えるなら、多角的なものの考え方をしながら、みんなの学校情報というサイトをもう一度ちゃんと見てみろっていう。