離婚経験者は、やはり罪悪感や背徳感を感じるべきものだと思います。
しかし、それを第三者が敢えて背負わせるもんじゃないと言いたいのです。
私の周りにも離婚経験者は数多くいますが、彼らは離婚によって
深く傷つき、周囲(特に子ども)に対しての罪悪感、社会に対しての背徳感を
すでに感じているのです。それを、天理教の「夫婦雛形」という教えによって
他者からの二次被害にしちゃいけないよ、ということです。
また天理教の教えと同様に一般的な価値観としても「離婚はよくない」という
価値観があるはずです。
一般的価値観としては、信仰や道徳よりも社会的家族制度を存続させるという
ニュアンスが強くなりますが、それはそれで大変大切なことだと思います。
そういった価値観の中で「他者のいけないこと」に対して
「いけないなぁ〜(非難したいなぁ)」と思うことは大切な身体感覚だと思います。
そして、次の段階として「他者のいけないことをどのように非難せず呑み込み伝えるか」
というのが信仰を持つ人間が試されていることだと思います。
天理教では特別に「夫婦雛形」という「夫婦」を強調した教えがあります。
それに触れた人間、当事者も天理教人も、やはり「離婚」に対して「いけない」と思う
ことは大切なことだと思います。