X



トップページお受験
1002コメント394KB

★★★★開智学園統一スレッドV★★★★ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/05/13(土) 22:19:00.42ID:H2nqQgJL0
2017年 中学入試 日能研結果R4偏差値(合格率80%ライン)
http://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/results/r4_2017_e_m.pdf
72 開成
69 聖光@ 渋谷幕張@
68 麻布
67 栄東(東大T)
66 武蔵 駒場東邦
65 栄光
64 海城@ 早稲田@ 浅野
63 渋谷渋谷@ 慶應普通部 慶應湘南 ラ・サール
62 函館ラ・サール@ 愛光(東京) 早大学院 慶應中等部 市川@
61 早稲田実業 東邦大東邦(前期)
60 明大明治@ サレジオA
59 芝@ 立教新座@
58 本郷@ 広尾@ 逗子開成@
57 北嶺(東京)
56 桐朋@ 立教池袋@ 暁星 中大横浜@ 栄東A ★開智(先端A)
55 攻玉社@ 芝浦工大柏@
54 青山学院 公文国際A 桐蔭中等@ 鎌倉学園@
53 成城@ 中大附属@ 法政第二@ ★開智@
52 城北@ 法政大学@ 明大中野@ 専大松戸@
51 世田谷@ 国学院久我山@ 山手学院A
50 巣鴨@ 高輪A 学習院@
49 明大中野八王子A@ 桐光男子@
48 早稲田摂陵@早大 早稲田佐賀(東京@) 穎明館@ 成蹊@ 成城学園@

<前スレ>
★★★★開智学園統一スレッドU★★★★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1477766232/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:d127b0244123b0e9f9b21866d0b8b0c1)
0273実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 09:57:39.34ID:ZvrLmAug0
>>272
総合部と一貫部との関係がわからない人には私が269で言ったことは理解できないでしょう。
だからあなたのような本論から外れた下衆なコメントしか返って来ないのです。
必要最低限の知識は持っていてもらわないと話になりません。
0274実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 11:30:49.13ID:599eZrAt0
>>273
>必要最低限の知識は持っていてもらわないと話になりません。
5chの使用条件をマイルールで押し付けてんのわかってる?
さらには最低限の知識がどれかもマイルールで決めつけんでしょ?
頭大丈夫?
0275実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 11:57:17.15ID:aUaJz0AG0
>>269
ゆうしゅうそう???
いや、中受で抜けるのは中間層で探求とか上手くなかった子達だよ
馴染めてない子達
0276実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 12:01:39.05
>>271
てめー本当に白痴なんだな
自分で↓のように学校のせいにするなって言っておきながら
>267 返信:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2018/09/16(日) 08:24:25.92 ID:ZvrLmAug0 [1/4]
>>265
>いやいや入学した奴の大半が真面目に勉強してないからだろ。何でも学校のせいにするんじゃねえよ。
>>269 では
>もう少し総合部の優秀層の引き留めを考えるべきではないのか?
これが矛盾って思えねーならてめーとっと氏ねよ
対案なって必死で辞書引いたようなこと言いやがってもこれが矛盾って思えねーような白痴のてめーに
何も理解できるはずがねーだろーが
0277実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 12:01:54.90ID:aUaJz0AG0
成績上位層、但し開智は進度が早いので算数を除き、英語もネイティブがやるのでこれも除き、古文も探究も中受に関係ないのでこれを除いた成績での上位

って、もはや優秀でもなんでもないよね?
0278実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 12:14:23.85ID:aUaJz0AG0
あと、総合部の実績は、小学校受験で考えるとこれ以上はあり得ないだろ?
とんでもない旧帝大、医学部進学率だぞ
0279実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 19:12:29.80ID:RUKwrHuu0
みなさん開智を勘違いしていますね。
想像以上に阿保集団。
馬鹿親多数であきれます。
0280実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/17(月) 08:03:03.70ID:5W+drZk40
総合部や一貫はまだいいですよ
高等部なんて幼稚園並みだから
娘に申し訳ない位です
1,2名例外的に勉強する子がいて
そのような子になれればいいのですが
0282実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/17(月) 22:44:02.21ID:M+Evu/uM0
>>281
開智のお荷物部署の割には健闘しているよ。
管理職が屑だったり、東大卒っていうしか取り柄のない無能教師を何とかすればもう少しよくなるよ。
0284実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/18(火) 13:08:02.40ID:wxkXC/Ul0
埼玉第一メンバーの最後の砦だからなあ
音楽や美術に強かったりいいとこもあんのよ?
0285実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/18(火) 21:33:57.12ID:jBL8U+5m0
>>282
教師云々は分からないけど校長さんの切れ味はかなり鈍い感じがするし
教頭さんの杓子定規な発言も気になるところだね
0286実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/20(木) 08:44:43.14ID:69w2yzYj0
総合部入試頑張ります
0289実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/21(金) 04:15:37.47ID:GKaOCUlx0
総合部、今年は倍率も上がるのかね。
もともと枠いっぱい取ってないから、合格ラインは変わらず生徒の質は変わらないのかな。
0291実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/21(金) 10:08:09.81ID:hLmmsJei0
増える要素としては去年の東大合格者くらい?
場所的にどうしようもないだろう
0292実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/21(金) 11:35:40.41ID:fSFu3OG70
しかし毎年毎年130人くらいが開智入りたいですってくるのも不思議よね
0294実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/21(金) 17:48:46.60ID:Z5w/3JuO0
総合部は開智の教育に惚れて入る家庭と公立避け狙いの地域の富裕層で成り立ってるんじゃないの。
野田線沿線や春日部以北だと通いやすい私立小は開智くらいだし。
0297実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/27(木) 18:50:11.64ID:wDTCwhkM0
130はいないね
平均120

2回目以降初受験合わせたら130人くらいになるのかしら
0299実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/27(木) 18:57:27.25ID:Ab0bCFVw0
292はちゃんと130「くらい」って書いてあるんだけどさ。
この3年で121.121.127で平均123、これで目くじら立てるような誤差か?
0301実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/28(金) 13:34:40.83ID:WJg91ul30
総合部は明日試験だね、楽しんで
0302実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/30(日) 05:26:20.80ID:qDyRktWa0
子供は楽しかったと言ってたけど、パイプ椅子で3時間ただただ座ってる親はかなりな苦痛だった。
仕方ない事ではあるけど。
出発帰還時の子供達は可愛かったな。
0305実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/02(火) 09:37:15.75ID:sBmMHrOE0
>>303
高入りと中入りを、クラスで分けるのが栄東、校舎ごと分けるのが開智。学校という線引きなら別学校になるんじゃないか。まぁ、やってることはだいたい同じだよね。
0306実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/02(火) 11:42:30.57ID:sJdst3Ys0
総合部合格発表見ると、受験番号173まで確認出来るね
そして第一回で120人以上合格してるけど大丈夫か?
定員いっぱいまで入れる気じゃないよね?
0307実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/02(火) 13:04:13.84ID:ch161drg0
>>306
それでも倍率は例年よりだいぶ高いね。
今年は説明会から人が多かったと言う話の通り。
2回目3回目で絞るのと、併願が例年より逃げると踏んでるんじゃないかな。
青山付属化したルーテルの人気が上がってるみたいだし、併願者がルーテルに行くかもね。
ルーテルはこれまで全入だったけど、立地も開智より良いし、青山確定なら開智総合部卒の平均あたりで行けるわけだし。
0308実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/02(火) 13:09:16.38ID:ch161drg0
数えたら113名合格。
仮に173が受験番号最後としても倍率1.53。
例年一回目が一番倍率低いはずなので、通してもこれ以上の倍率だろう。
これだけ落としたなら極端にデキの悪い子は殆どいないんじゃないかな。
0309実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/02(火) 13:15:41.20ID:JcBkOjVU0
あれ、113名合格でしたか、失礼
いきなり倍率上がったねー
0310実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/02(火) 13:23:33.35ID:JcBkOjVU0
ルーテルは相変わらず自己推薦やってるし、自己推薦のレベルも全入の頃と変わらないから青学行きたいならお得かもね
まともに受けるの馬鹿馬鹿しいなしかし
0311実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/02(火) 16:50:31.20ID:vxwtcz5D0
結果どうでしたか?
受かった方はようこそ!
ダメでも二回目もあります
二回目以降は純粋な学力勝負なのでそれはそれで戦いやすいかも?
0312実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/02(火) 16:53:24.39ID:vxwtcz5D0
青山系属だと、青山学院入学は保証されないんじゃなかったっけ?
付属でなく系属だからとかで
0313実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/03(水) 07:23:19.84ID:eZ1UksCg0
併願でも明確な第一志望がある人は別として
「これだけ高倍率なら生徒の質は高い。当初想定より環境が良いなら開智に入れよう」
と志望度上げてくるかもね。

大量に発生した1回目で落ちた人は当然2回目、3回目を受ける率が高いだろうし、こっちの受験者の方も例年よりさらに増えそう。
2回目3回目で合格者を出さないわけにもいかないだろうし、定員に余裕があったとは言え入学者120に収まらないんじゃない?

特定の学年だけ人数多いとティームのバランスが難しくなりそうだけど開智は嬉しい悲鳴だろうね。
0314実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/04(木) 07:06:21.96ID:7UCTgw910
多分滑り込みで合格
来年から宜しく

まさかの倍率大幅アップとは
0316実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/05(金) 06:41:20.67ID:bbaHwA+R0
1.55倍?
まさか第一回で例年の全員分くらい合格出すとは
0317実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/05(金) 07:12:48.26ID:xtOIcsf50
1回目の合格者80〜90人で倍率2あたりにしてないと定員、各回の難易度の公平性の辻褄合わなかったと思う。
2回目3回目の受験者数も多いだろうし倍率もさらに高まる。
これまで第一志望ならほぼ全入だっただけに 1回目落ちてしまった家庭は想定外の状態だろうね。
0322実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/05(金) 16:14:54.55ID:DQshe9Ev0
東大出て毎年こんなところでネット工作員やってんのか
東大に向いてなかった東大までの人って本当にいるもんだなあ
0323実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/05(金) 16:16:56.07ID:xtOIcsf50
>>318
それは無理があるでしょ。
基準が変わってないのに急に倍率が1.2から1.6になったとしたら受験者の母集団が今年だけ急に劣化した事になる。
0324実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/05(金) 18:07:42.20ID:frdL7GGZ0
>>323
東大に「向いている」人の言っていることだからwww
芸術系の大学を出た人がヒマで書いているのではないことを願うわwww
0325実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/05(金) 19:24:51.21ID:DQshe9Ev0
0.3倍の倍率差では能力差は有意には出ないだろ
運の問題
つか、そもそも小学校受験で東大とか言い出す方がおかしい
12年後なんて受験制度も未定だぞ?
0326実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/05(金) 23:35:05.11ID:Pd187kSe0
反開智の東大卒ネット工作員は、説明会もろくに出てないのがわかるね
説明会で選抜方法聞けば、倍率がさほど質に影響しないのは誰でもわかるのに
そもそも開智は人数少ないときは普通に100人しか取らないとかやるからね
表の倍率と実質倍率もまた違う
0327実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/05(金) 23:55:33.96ID:JVfBFfey0
そもそも小学校受験は水モノ
筑波受かる子が開智落ちるとかあるし
0328実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/05(金) 23:56:52.96ID:JVfBFfey0
まぁ開智も間違えて倍率2倍位までなっちゃったら基準超えてるのは全部取るとか出来なくなるし、
ある程度は基準あげてくしかなくなるんだろね
0329実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/06(土) 01:22:09.62ID:FF+84xrh0
あからさまに自己発信枠と思われる子がすごく面白いから
あの選抜方法は残してほしいけどね
0330実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/06(土) 06:16:56.76ID:tPGYIlOJ0
>>325
無知だな。
有意差の出し方は複数あるが、絶対値としての0.3で判断できるわけない。
こんなん統計の基礎の基礎だけど。

この5年は倍率1.2〜1.3で標準偏差小さい(仮に大きめに0.05としても)のに標準偏差の6倍の偏差値が出てんだぞ?
6シグマの値出たらどんな統計検定したって有意差判定されるわ。
0334実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/18(木) 10:33:49.35ID:YPtBozP10
望の中高が承認されたね
外部なしか、これはかなり怖いね、開智の小学校からの成果がモロに出てしまう
0335実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/20(土) 10:36:47.88ID:mDrN8wmX0
中学以降は江戸取があるからなー
新設だとさすがに分が悪いんじゃないかな

実績出した後に中学入学も受け入れそう
0336実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/20(土) 16:26:24.98ID:HLgspHoF0
望は最初期の混乱ですぐに辞めた家庭も多いし、実績出せるもんかね?
2004年〜2006年入学の総合部の初期の子らですら、現状の実績なわけで、一貫部のノウハウや上澄との切磋琢磨もなく、素質の時点でも総合部より母集団が劣りそうだし、かなり苦戦すると思う。

いや総合部はそれはそれでかなり頑張った実績とは思うけど、今年の東大0は商売的にかなり痛いでしょ。
0338実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/20(土) 20:53:52.01ID:RRNvr+OA0
>>335
江戸取は弱っているから,並木,東葛などの中高一貫公立がライバルだと思う
そして,埼玉も公立中高一貫が続々できる前に戦い方を是非身につけて欲しいものだね
0339実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/21(日) 08:15:05.70ID:rB0sfA6F0
和光の祖父母殺傷事件の中学生、開智の子って本当?
0340実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/21(日) 09:58:15.15ID:e75wqHCa0
>>336
総合部は中受で上位層が難関校に流出してしまうことが増えたことと、下位層の底上げが課題。その割には残った生徒で健闘している方だと思う。
0343実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/25(木) 11:13:31.88ID:6n/Utt/00
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0344実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/28(日) 07:23:51.23ID:XO48FYmK0
校内テスト、平均点がなぜアラファーだけいいのか不思議
それをおかしいと思わない先生たち
生徒は、知ってる、試験前に配られるプリント
0345実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/28(日) 11:11:57.51ID:iRv2+OE60
あれ、なんかレス何個か消えてない?
>>339に対してのレスがあったよな?
0347実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/28(日) 11:21:45.28ID:iRv2+OE60
ごめん、自分の勘違いでした
何故かNGに入ってたぽい
0348実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/30(火) 17:24:51.49ID:MxXnGpxB0
今日発表の総合部の2回目の合格発表って現地掲示のみだっけ?
1回目の倍率高かったうえ合格者も多かったから気になる。
0350実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/30(火) 20:05:16.83ID:R8bDX5nC0
113+21=134
100人入るの想定してるとしても歩留りええな
0353実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/17(土) 12:30:32.03ID:7spaha9S0
>>352
一貫部は熱心で羨ましい
高等部なんて、古文、漢文、英文の授業で9割寝てますよ
0354実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/18(日) 12:46:39.78ID:/BmUtse90
>>353
管理職がお馬鹿さんと杓子定規くんだからな。
0355実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/19(月) 11:34:54.52ID:3fYHl+Zi0
第一回
113/176
倍率1.5

第二回
21/56
倍率2.3
0356実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/19(月) 18:09:50.86ID:UVpvAZaL0
今んとこ合計して1.73倍かぁ。
どうせほぼ全入だろうと読みを外した人は困ってんだろうな。
大宮以北だと他の選択肢が少なくて公立に行くしかないし。
お受験教室は新年長以降の受験生獲得のチャンスで鼻息荒いみたいだけど。
0357実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/19(月) 21:12:44.67ID:mSLqiw0Y0
未来や日本橋の偏差値上昇が著しい。
東岩槻が停滞気味。
溜くん、長くいすぎじゃない?
0359実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/20(火) 09:29:06.82ID:eoSIJU9I0
ごめん。2回目の合格者が21名は見たんだが、受験生が56名はどこ情報?
0361実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/20(火) 13:51:57.02ID:eoSIJU9I0
ああ、ありがとう。
もう今年の人数になってたのね。
ってことは実際は185人程度受験だったと思うから合格が134人なので、
4人に1人くらいはご縁が無かったって感じかぁ
あとは3回目がどうなるか…
0362実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/20(火) 18:05:13.02ID:x10piLEd0
2回目を受けた56人は全員1回目で落ちた子らなんじゃないの?
つまり実質176人中で134合格、42不合格。
3回目は極少人数だから、あとは何人入学するかだね。
0363実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/20(火) 18:20:35.85ID:gGNdSfUS0
全員かどうかはわからんけど結構な割合そうだろうね
下の子が受かった人曰く、「今迄だったら受かってるレベルの子でも落ちてる」だそうだ
0364実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/21(水) 07:07:28.62ID:E4TqXpdi0
レベルが上がるのは嬉しいけど未就学の下の子いるから不安になってきた。
今年急に人気が出た理由がわからないから、来年以降は元のほぼ全入に戻るのか、維持なのか、さらに難関化するのか見えない。
0365実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/21(水) 20:49:59.84ID:oemttMUp0
人気の原因はやっぱ一貫部の出口成績かね
でも、もし一貫部の成績だけを見て総合部に入れたりするなら不幸になるよね
0367実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/22(木) 09:42:29.79ID:BBpgdFaZ0
総合部からの生徒だけでの進学実績みないと誤解するでしょ。
今のところ平均取れば一貫部とそれほど差はないけど、よく見れば総合部から今年の東大は0とか、総合部はやたらと医大、特に私立医大が多いとか特徴はあるわけで。
0368実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/22(木) 11:08:41.65ID:5AT8SthT0
というより教育方針理解してないとキツいと思うの
0369実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/22(木) 12:57:27.72ID:jYIrv5Qy0
>>367
中受で上位層がかなり抜けてもこの結果だからね。健闘してると思うよ。もう少し知名度や実績が上がって外部流出が少なくなればさらに良くなるでしょう。私立医大が多いのは、総合部には裕福な家庭が多いからだね。
0370実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/22(木) 13:03:06.08ID:kQ/qS3xj0
つか、今年が延びたというより今までがおかしかったんだよ
三年前までは開智専門塾が幅を効かせて、売り上げ上げるために必要以上にハードなカリキュラムで事前に大量に脱落させてたんだが
それが一昨年開智側にばれて大騒ぎになってた
その騒ぎで専門塾の最大手が開智受験から撤退したから去年は受験者が激減したが、多様な層が集まって結果的に得点そのものは良かったようだ
で、専門塾が減ったんでTとかJとかの小学校お受験大手が本格参入してきて、今年の人数になった
つまり今年の人数こそが本来の人数になる
0372実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/22(木) 16:39:23.46ID:G0MAsrqF0
>>369
総合部の上位層が抜ける以上に一貫部にはトップ層がいないでしょ。
中受で御三家クラス受かる子は確実にそっちに行くけど、総合部は残る子も一定いるわけで。

一貫部の方が中1時点でのボトムエンドが高いけど、ボトムエンド層が6年後にトップ層になってる可能性は低いから、平均取ると総合部も一貫部も似たようなものになるけど、統計的に分布と言うか分散というかはは結構違う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況