総合部は5年から7年にかけて20〜30人くらい成績上位層が中受で外部へ抜けてしまう。
理由は御三家ブランド志向、女子校志向など様々あるが、先端特待合格者に比べて優秀な内進者のメリットが少な過ぎるのもその一つ。そのためにわざわざ先端を受け直す無駄なことをしている生徒もいる。
もう少し総合部の優秀層の引き留めを考えるべきではないのか?
これだけ一貫部との合流前に優秀層が抜けているのにも関わらず、残った生徒だけでもあれだけの実績をあげているというのにほんと勿体ない。
中受で御三家の落ち葉拾いでモチベーションの下がった生徒をとるより余程良いと思うが。

265さんには入学者のレベルを上げる対策案を期待してます。低脳の私よりもっと画期的な案を出してくれることでしょう。逃げないでくださいね〜