まず、進学実績は集まる生徒のポテンシャルに依存するとして、ラ・サールと他校で迷っている優秀な生徒をどれだけラ・サールに集めるかが重要

附設、東大寺、洛南、首都圏の2番手校(海城、早稲田、渋幕など)、公立トップ高(鶴丸、熊高、修猷館など)

このへんの学校と迷っている親子の背中を押す要素ってなんだろうね?

例えばエデュなんか見てると、附設の親は「寮生活は嫌だから自宅から通える附設にしました」「息子が男子校より共学校の方が楽しいというから附設にしました」みたいなのが多いけど、これってラ・サールが広報活動とかで努力すればどうにかなるんかな?