X



トップページお受験
1002コメント625KB

2017年 京大合格者数 高校ランキング [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/03/18(土) 17:02:38.09ID:y3pu80+Z0
毎年恒例の京大ランキングスレです。

<昨年のスレ>
2016年 京大合格者数 高校ランキング Part2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1458476038/

2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 国立 湘南 膳所 茨木 大手前 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 修猷館 熊本
57 城北 立川 戸山 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺 大分上野丘
56 仙台第二 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 江戸川取手 高崎 松本深志 三国丘 関西学院 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 学習院 中大杉並 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 一宮 時習館 大阪桐蔭 岡山朝日 済々黌
51 青森 弘前 新宿 大垣北 刈谷 彦根東 立命館宇治 大阪明星
50 本郷 小山台 駿台甲府 四日市 関大第一 豊中 米子東 松江北
0708実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/11(日) 21:44:54.54ID:XqCv0BCh0
阪大と神大の続きをお願いします
0710実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/11(日) 21:48:35.81ID:3gcqRc1u0
>>677
野球とか部活動に力を入れ始めたせいじゃないの?
何年か前に関大の高校別合格者数で畝傍が5位以内にランクインしてるのを見て
あぁこれ駄目だ、学校全体が京大阪大目指す空気じゃなくなったんだわって思ったわ
0711Fラン君
垢版 |
2018/03/11(日) 21:50:46.53ID:lC+qe8GQ0
京大(2018)

神奈川3人以下

3人 平塚中教、聖光学院、栄光学園
2人 厚木、神奈川大付属、サレジオ学院
逗子開成
1人 柏陽、鎌倉学園、桐光学園、山手学院
森村学園高等部、横浜共立学園、横浜ふた葉
0712実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/11(日) 21:51:08.52ID:8ZNan4mC0
>>707
北野と天王寺にはさらに躍進してもらい、公立の意地を見せていただきたい
そして府立三番手以下にはこのままでいてほしい
と願う奈良OBであった
他力本願で恥ずかしいが
0713実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/11(日) 21:54:21.98ID:r7RSRdam0
大手前は伝統とブランドと立地からもう少し伸びると思ってた
北野、天王寺、大手前の3強時代になるのかなぁと
何が悪いんだ?
0714実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/11(日) 21:54:54.55ID:8ZNan4mC0
>>710
郡山もなあ・・・
なんで某お嬢様校(実は共学)を意識せにゃならんのだ
情けない
躍進著しい兵庫の須磨学園とやらも白陵六甲神戸を食い始めたみたいやね
頭かたい俺には嫌な流れだ
0716実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/11(日) 21:59:21.64ID:cEP9qtqS0
四條畷凋落したなぁ。
枚方や寝屋川辺りのトップ層って今はどこの高校行っているの?
0717実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/11(日) 22:01:25.49ID:kOVUt9O80
群馬県の京大お願い致しますm(_ _)m
0718実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/11(日) 22:05:06.33ID:4sqnOwCD0
京大の累計入学者数は、北野がダントツで1位
80年以降に限定しても、5位
公立の意地とか恥ずかしいこといわないでくれw
いるべき場所に戻っただけ
0719実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/11(日) 22:06:48.02ID:2R+diene0
阪大の兵庫県良かったらお願いします
0720Fラン君
垢版 |
2018/03/11(日) 22:07:06.76ID:lC+qe8GQ0
京大(2018)

群馬県
5人 県立前橋
3人 高崎、高崎女子、中央中教
1人 県立太田
0721実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/11(日) 22:07:24.96ID:kOVUt9O80
群馬県の京大2名以下お願い致します
0722実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/11(日) 22:07:45.44ID:kOVUt9O80
>>720
ありがとうございます!
0723実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/11(日) 22:09:15.05ID:KB4MD2LW0
>>716
大阪桐蔭なんじゃね?
我が母校清風は段々成績が悪くなり嬉しい限り
それ程清風はOBから嫌われてる
みんな言う・・・自分の子供は絶対清風にいかせないとw
0724実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/11(日) 22:10:31.30ID:KB4MD2LW0
阪大続き可能であれば・・・
よろしくお願いします
0726実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/11(日) 22:20:19.17ID:+Qz270F10
>>718
他府県含めての公立校全体のことね(府立三番手以下・・・のレスは忘れてくれw)
私立に敵意を抱いてるわけではないが、難関大学一流大学および医学科合格者が中高一貫私立校に占められている社会では夢が持てない
0727Fラン君
垢版 |
2018/03/11(日) 22:30:49.49ID:lC+qe8GQ0
阪大上位続き

19人 大阪星光学院、清風、桃山学院
18人 高岡、岐阜、嵯峨野、市立西宮
須磨学園、智辯学園和歌山
17人 彦根東、千里、近畿大付属
16人 藤島、岸和田、灘、広大付福山、松山東
15人 北摂三田、土佐
14人 富山、宝塚北、神戸海星女子学院
帝塚山、広島学院
13人 洛星、白陵、奈良学園、岡山大安寺中教
基町、筑紫丘
0728実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/11(日) 22:32:20.09ID:Gi8t0icB0
>>716
OBで阪大卒だけど、正直、豊中、生野に負けるとは。。うちの代には70くらいいた記憶。外大含めるともっとか。
地元を去ったので状況不明だけど、大手前と学区統合時から大手前に流れたときいてる。
0729実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/11(日) 22:32:53.13ID:KB4MD2LW0
>>727
ありがとう!!!
0730Fラン君
垢版 |
2018/03/11(日) 22:34:27.41ID:lC+qe8GQ0
京大(2018)

京都府2人以下

2人 福知山、宮津、龍谷大平安
1人 園部、南陽、山城、京都学園、京都成章
京都共栄学園、同志社、同志社女子
0733実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/11(日) 22:42:34.38ID:XqCv0BCh0
広島の阪大もお願いします
0734実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/11(日) 22:46:01.07ID:KB4MD2LW0
大阪私立の序列は
大阪桐蔭>星光>>清風南海>>>>>清風>明星>開明>清教・桃山・近大付属>関西大倉
こんな感じ?
まあ生徒数にばらつきがあり何とも言えんが
0737実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/11(日) 23:15:48.54ID:c8HwDZI/0
府立高校は北野の一強を予想させたが天王寺やっぱり力あるな...侮れない
京大も阪大も60名オーバーは想定外だった、三国丘からのストローが進んでるのかな
大手前と同様凋落予想もあったけど、天王寺はやっぱり大阪南部トップの地位を築いてるのが強みか
0738実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/11(日) 23:32:36.14ID:tJybxSye0
>>728
そもそも四条畷は学区があったことで成り上がっただけの学校だからね
その恩恵が無くなれば自ずと今のような状況になるのは必然だわな
旧4学区の上位の子は今では北野に流れてるからな
学区統合時に大手前に学区撤廃で北野にシフト
そら、北野行けるなら四条畷なんて行かんわなあ
豊中は昔から逆に学区でとばっちり受けた方だからな
学区撤廃後は北野、茨木がいても学区撤廃前より実績伸ばしてるし
0739Fらん君
垢版 |
2018/03/11(日) 23:37:02.54ID:lC+qe8GQ0
京大(2018)

大阪府2人以下
2人 住吉、近畿大付属、関西大高等部、興國
金蘭千里、箕面自由学園
1人 大教大平野、咲くやこの花、泉陽、豊中
八尾、大谷、金光八尾
0740実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/11(日) 23:38:00.75ID:2R+diene0
阪大の兵庫県12人以下よければ教えてください
0741実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/11(日) 23:41:21.00ID:59Lr/Oho0
>>738
学区撤廃もあるが、それ以上にパナソニックの衰退もある。
0742実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/11(日) 23:45:18.61ID:LNhgtLiu0
大教大平野、京大1人とは衝撃。
1990年代は1学年135人で毎年20-30人、京大に進んでた。
0744実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/11(日) 23:55:33.98ID:An8HEtIV0
>>743
9学区制でトップ校級二番手と言われた豊中と泉陽がくしくも京大1で並ぶとは
時代の流れとは言え寂しいものですね
0747実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 00:01:37.72ID:OCxlnGFv0
>>741
パナは最高益ですよ。
東芝と違って。
0749実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 00:12:36.58ID:YchELLNz0
>>716
今は京阪沿線からは北野に流れている

>>742
大教大平野が90年代に強かったのは、当時の公立離れの影響
特に府立天王寺の優秀層が当時は平野に食われてたと思われる
今では、もはや大教大平野中学から府立天王寺に進学する者が複数名居る
0750実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 00:16:07.76ID:1HCc7x9Y0
>>749
大手前じゃないのがびっくりだね。
0751実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 00:22:39.03ID:YchELLNz0
>>750
理数科時代は大手前に流れていたけど、文理学科が各校にでき、某大手塾が煽って北野に優秀層を誘導したと思われる
そして学区も撤廃されちゃったし、今後ますます加速しそう
正直枚方から北野はそんなに通いやすいと思えないけどね・・・北野のトップ層には枚方の子も多い
0753実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 00:29:37.55ID:vFDt2SiY0
>>749
へー。うちらのころは地元集中までやってて四条畷でも、中学担任に文句いわれたよ。北野いけるなんて夢の世界みたい。
0754実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 00:34:58.29ID:X5PktOUG0
氏原もそうだったけど旧第四学区の地元集中で優秀層が四條畷を受験できなかった時代
そういう層が大教大の附属校へ流れた影響も若干あったんじゃないかと思う
氏原は忍ヶ丘だし、四條畷に行けるものなら行きたかったって言ってるし
0755実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 00:47:31.10ID:YchELLNz0
>>752
北野のブランド力は絶大な上に、京阪沿線の優秀な中学生の通うM渕が北野誘導始めたら、まあこうなってしまうね
そして大手前の進学実績が徐々に落ち、それを見た優秀生の北野シフトが更に加速する構図
近いところ重視の学生が一定数居るため、京大20名は維持しているけど

>>753
地元集中はもう完全に過去のものですね・・・学区まで無くなって、本当に自由になった
ただそのために、北野と天王寺以外は数字を落としてしまっていて、なんとも言えないが・・・
0757実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 01:01:29.75ID:YchELLNz0
>>756
大阪北部と違ってM渕のような大手塾は大阪南部ではそんなに力ないからねえ
大阪南部の優秀生の天王寺への集中は進んでいるものの、北部よりは各校に散らばってる印象
0758実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 01:03:05.64ID:2nK22I2l0
中学受験で兵庫県から六甲とかに行かず西大和に通うようなもんだな。
0759実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 01:04:23.79ID:JNnOV1DS0
文理科に入ってまじめにやれば、京大、阪大、神大、市大府大のどこかに現役で入れる
大阪に希望ができたと思うんだが
0760実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 01:13:33.96ID:Tp9tmVVc0
市大府大は合併して大阪都立大になるけど
神戸大レベルを超えるとも言われているな

これが府立上位校にどういう影響を与えるか
0761実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 01:14:48.94ID:wZtC5IyY0
有力私立→東大、医学部シフト
有力公立→京大
国医のデータもないと、総合力はわからないね
関西では、京医、阪医に多く合格している高校は最有力でしょう
0762実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 01:23:27.50ID:2nK22I2l0
三商大戦とかどうなるんだろうね。
今まで一番下だった大阪市立大学が合併を機に一橋に匹敵するようなレベルになるのか。
0763実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 01:23:48.01ID:uE4IhF7i0
>おい同志社
野球専門学校の平安に負けてるのかよ

同志社大学の評価が上がってるので同志社付属高校から
無理して他大学を受験するモチベが湧かない。
慶応付属高校から東大受験するのほとんどいないのと
同じ傾向。
0764実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 01:36:38.65ID:2NASgaJu0
今年も京大の全国区化、東大のローカル化が進んだ年だったな
0765実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 01:47:50.43ID:Bv4+aWtI0
滋賀県の阪大よければお願いします
0766実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 02:01:05.26ID:wwtNkBsp0
>>743
>>744
週刊誌の速報段階だと数字が正確じゃない場合もあるから何とも言えんが
豊中は去年京大6人+国医5人だったから
そのレベルの浪人ストックが今年は少なかったのかもな
阪大神大の数が春日丘住吉泉陽とは段違いではあるけどね
京大層は完全に北野に吸い取られてるからな
茨木ですら吸い取られて昔の面影ないし
0767実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 02:15:29.48ID:MyltLenx0
えづの京大合格率ランキングみてたら、並みいる関西勢に交じってしれっと武蔵が9位にいて草
0768実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 02:16:12.18ID:pahv+ZuG0
豊中は公立の「こうよう」に似ている。レベル的には。
0769実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 03:28:27.78ID:YchELLNz0
北野でさえ低迷していた府立氷河期の2000年代前半からは考えられない結果です
これがたぶん北野の京大最少記録になるのかな、あるべき位置に戻ったとも言える

2003年京大
北野高 36(2018年 82)
天王寺 31(2018年 61)
三国丘 27(2018年 24)
茨木高 23(2018年 10)
四條畷 22(2018年 10)
大手前 21(2018年 23)
0770実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 03:41:19.62ID:YchELLNz0
70年代の姿に戻ってきたし、北野に至っては卒業生数から考えて当時より凄いかもしれない

1975年京大
北野高 112
天王寺 92
大手前 81
三国丘 35
高津高 32
豊中高 29
四條畷 13
住吉高 11
茨木高 8
0772実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 03:46:07.28ID:O4RqG9Gc0
>>770
トミーズ雅が受けた頃かなぁ
住吉高も昔は良かったんだなぁ
0774実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 06:48:29.63ID:s8nFO0YD0
茨木と北野は同じ阪急京都線沿線。茨木市から十三まで15分くらいだし、学区縛りがなくなったらストローされるのは当然。
0775実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 07:19:00.49ID:7sAEVVcA0
北野は難関私立の高入りをストローした感じか
0776実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 07:42:31.19ID:KIw2GQdE0
北野にストローされまくられスペースバンパイア状態→茨木、豊中

天王寺にストローされまくられ以下ry→生野、高津

三国丘にストローされまくられ以下ry→岸和田

北野、天王寺のストロー効果の前に何とか踏みとどまってる→大手前、三国丘
0777実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 08:13:33.17ID:cuAE478j0
四條畷は、枚方、交野、寝屋川の学研都市線が、辛うじてストローされにくくて、他の下位文理に比べて、京大が、ある程度残るのでしょう。

京阪沿線は、北野と大手前に綺麗に抜かれて、もう面影はないですが、ある意味郊外の不便さが、1部の牙城を守る結果になってる気がします。

全盛期でも、四條畷の主力は、枚方、寝屋川、交野でしたので。
0778実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 08:29:08.51ID:A93FJ/YU0
2018 京大 サンデー毎日
82人 北野
76人 洛南
61人 天王寺
58人 膳所
57人 西大和学園
55人 東大寺学園
51人 大阪桐蔭
44人 堀川
42人 洛星、甲陽学院
40人 大阪星光学院、灘
38人 東海
37人 奈良
35人 旭丘

三国丘 24名 大手前 23名 茨木高 10名
四條畷 10名(うち推薦2名)高津高 07名 生野高 06名

2018 阪大 サンデー毎日
79人 北野
64人 天王寺
58人 奈良
57人 茨木
49人 長田
43人 三国丘
42人 大手前
41人 膳所
36人 姫路西
35人 大阪桐蔭
32人 生野、神戸
30人 洛南、豊中
0779実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 09:04:52.07ID:NjZAlUka0
>>770実名攻撃大好きKITTY2018/03/12(月) 03:41:19.62ID:YchELLNz0>>771>>772

>> 70年代の姿に戻ってきたし、北野に至っては卒業生数から考えて当時より凄いかもしれない


70年代は、男女比があって、3:2だった。男子は300人弱。女子の上位は優秀だったと思われる。

しかし、現役率は恐らく、現在の方が上だお思われる。
0780実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 09:31:25.52ID:uUFKt98T0
東大理V (筑駒不明につき、現時点灘がトリプル達成か)
15人 灘

9人 開成
8人 桜蔭

4人 聖光学院、 / 3人 麻布
2人 県立前橋、渋谷教育学園幕張、片山学園、東海、洛南、ラ・サール
1人 北嶺、会津学鳳、県立千葉、筑波大付属、白百合学園、早稲田、栄光学園、新潟、吉田、浜松西、岡崎、
四天王寺、六甲学院、岡山朝日、広大福山、久留米大付設、佐賀西、佐世保北、人吉、昭和薬科大付属
------------------------------------------------------------
京大医・医
22人 灘

13人 洛南
11人 東大寺学園
5人 洛星、甲陽学院
4人 東海、 / 3人 大阪星光学院、智辯学園和歌山
2人 開成、西京、ラ・サール
1人 東邦大東邦、女子学院、白百合学園、桜蔭、駒場東邦、私立武蔵、浅野、藤島、松本深志、浜松北、浜松西、堀川、
北野、開明、高槻、四天王寺、清風、大阪桐蔭、芦屋国際中教、須磨学園、広島大付属福山、愛光、宮崎西、都城泉ヶ丘
------------------------------------------------------------
阪大医・医
15人 灘

11人 洛南
8人 甲陽学院
6人 東大寺学園
4人 大阪星光学院、/ 3人 四天王寺、奈良、久留米大付設
2人 神戸、白陵、愛光、熊本、ラ・サール
1人 北嶺、桜蔭、豊島岡女子学園、桐朋、桐蔭学園中教、旭丘、東海、洛星、京都共栄学園、茨木、三国丘、高槻、長田、神戸大付中教、神戸海星女子学院、
須磨学園、小林聖心女子学院、百合学院、柳学園、奈良女子大付中教、西大和学園、近大付新宮、智辯学園和歌山、岡山朝日、広島学院、丸亀、鶴丸
0781実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 11:09:43.25ID:nGwkGWAu0
>>769
乱暴な議論
今の京大と昔の京大はレベルが全く違う
中高一貫校は京大から国公立医学部にシフトして京大非医を相手にしなくなって公立がそれを埋めるように進出してきただけ
0782実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 11:34:15.51ID:m9u4i2mt0
京大の理学部以外の学部が東大の理科一類の偏差値を超えてたのは、いつ頃だっけ?
0787実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 12:02:15.46ID:0qvzFaUE0
しょうもない議論だな。
難易度がどうとかどうだっていいんだよ。入試難易度で大学の価値は変わらん。入って何ができるかが問題だ。
仮に京大がセンター6割で入れようが、センター9割取らないと入れなかろうが同じこと。
今は公立がバンバン京大に入れるようになっている。事実はそれだけだ。
0788実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 12:02:22.87ID:RbunFipN0
>>742
附属平野にそのころいた者だが、1学年135人は合ってるが、
京大は良い年で20人に届くかどうか、平均すると15人程度、東大が5〜6人だった。

府立高の復活より前に、没落は始まっている。
原因は、1→3の順に三段階になってて、
1 中学入試で抽選と多数の受験科目が嫌われ、富裕層の優秀者が私立に流れる。
2 附小の父兄の突き上げに負けて、連絡進学枠を拡大して、中学から入る優秀層が激減。
3 公立校の復活で、高校受験生も優秀層が逃げる。
0789実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 12:54:24.24ID:BkTZSmH/0
平野ってもともと全員進学できたよね?中から高校に。関関同立に出身者いて、大したことない学力だった
0790実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 12:57:22.90ID:Oz+Rel2t0
平野以外の大教大附属ってどうなの?
0791実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 13:34:56.96ID:9UQGvfue0
>>787
京大は東大より難関だった昔の時も公立が強かったぞ
北野や天王寺とか上位常連だったし
0792実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 13:42:43.72ID:3J9A24WB0
京大が東大より難関だった時代はない
京大が一部の学部学科が東大を超えてただけで、平均は常に東大が上
0794実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 14:24:35.43ID:/037sort0
まあ文系ではまもなく京大が東大より難関になるけどな
財務省解体でトップ層の東大離れが更に進む

東京のブラック大企業(商社、銀行など)が嫌 → 一橋の偏差値大幅下落
東京のブラック中央省庁が嫌、地方公務員が良い → 東大のローカル化、偏差値下落

2018年度 第3回ベネッセ・駿台マーク模試 偏差値(文系、前期、B判定)

75 東大文T
74 東大文U、京大法
73 東大文V、京大教育、京大総人
72 京大文、京大経済、一橋法、阪大法
71 阪大文、阪大経済、阪大人科
70 一橋経
69 一橋商、一橋社会
68 神大文、神大法
67 神大経済、神大経営、神大国人

ttps://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/3nen11m/
0795実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 14:39:06.59ID:mY3ZfXMO0
京大現役ランキングお願いします
0796実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 15:50:29.71ID:kNObYWwn0
京大「平均」は東大「ボーダー」を軽く超える

東大理一 72.2
東大理二 71.2
京大薬学 70.8
京大応生 69.8
京大理学 69.5
京大物工 69.0
京大総人 69.0
【東大ボーダー67.5】
東工一類 65.0
東工二類 65.4
東工三類 65.8
東工四類 66.1
東工五類 65.4
東工六類 65.5
【京大ボーダー65.0】
0797実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 16:00:04.32ID:lOMBnxvd0
45名無しなのに合格2018/03/12(月) 13:14:05.58ID:y0inz0Pn
京大の平均は東大ボーダーを軽く超えてます
東大理一 72.2
東大理二 71.2
京大薬学 70.8
京大応生 69.8
京大理学 69.5
京大物工 69.0
京大総人 69.0
【東大ボーダー67.5】
東工一類 65.0
東工二類 65.4
東工三類 65.8
東工四類 66.1
東工五類 65.4
東工六類 65.5
【京大ボーダー65.0】
46名無しなのに合格2018/03/12(月) 13:18:05.74ID:QTmUFW22
偏差値高いとこだけ(おまけに定員も少ない)並べて京大の平均は東大ボーダーを超えるとか言われてもねえ
47名無しなのに合格2018/03/12(月) 13:19:12.33ID:QTmUFW22
京大非医の選りすぐりを集めても理2に勝てないんだから大差あるな〜としか思えんわ
49名無しなのに合格2018/03/12(月) 13:28:57.42ID:QTmUFW22
俺がうpった東大寺の席次表見ても分かるけど、
東大寺の場合、理系で東大行けるやつはほぼ東大受けてる
東大確実レベルで京大行くやつは医学科除けば実に少ないという惨状
50名無しなのに合格2018/03/12(月) 13:30:33.32ID:QTmUFW22
京大工の物工って一番難度高いとこやん
それ以外はどうしたの?そいつらも加えなきゃ比較の妥当性がなくなるよ(笑)


東大受験生にあっさり論破される京大工作員の図w
0798実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 16:08:49.37ID:lOMBnxvd0
国語無しだと東大超えてたって主張する時代には、
京大工の後期は東大落ちの落ち穂拾いをやってたのも忘れちゃってるというね
後期の定員数百人いたし京大工のレベルは東大落ちで持ってたようなもんなんだぞ(笑)
事実、後期廃止前期一括にして前期京大工のレベルはめっちゃ落ちた
0799実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 16:15:30.67ID:CaxqVksR0
こういう妄想的な議論に決着をつけるために10年に1度でいいから、
あの伝説の1986年度国立大入試を復活させてほしいね。
1986年度(1987年3月)国立大入試を語れるやつはこのスレにいるかな?
0800実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 16:21:46.80ID:/f9QTm0x0
おっさん登場
数学年上がそれだった
伝説のKさん、一見普通
京大が屈辱に紛れた年だな
0801実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 16:28:47.87ID:wmdtSblB0
80年代は医学部人気が低かった

バブル崩壊で西日本有力校理系が
京大理工から医学部に流れたのが
京大没落の原因
0802実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 16:32:40.26ID:CaxqVksR0
そう、大学受験で京大と東大がガチ勝負をして(させられて)、京大のプライドが木っ端みじんとなった
今でも語り草の1987年3月入試。
京大がすぐに文部省に泣きを入れてなんとか制度変更してもらったという流れ。
早稲田慶應が毎年味わってるであろう辛さを、京大が嫌というほど味わった入試だったわけやね。
今なら当時みたいなことはない、と断言できるかどうか微妙。
0803実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 16:42:04.82ID:lOMBnxvd0
そんな大昔のことはどうでもよくて、
前期一括にして二次試験で国語導入した結果、
難度で東大理1と大差が付いたっていうだけで十分過ぎるだろ
0804実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 16:48:12.25ID:CaxqVksR0
いや、難度で東大理1と大差ついたって言われても、それを真っ向から否定してたり
逆に東大易化、京大難化、近々逆転、いやもう京大のほうが上とまで言ってるやつがいたり、
書き込みが完全に割れてるからね。
だったら1987年みたいに直接対決ガチ勝負をしてほしいなあってだけさ。
あんときは京大の完敗だったようだが。
0805実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 16:50:59.98ID:lOMBnxvd0
駿台全国の偏差値表見りゃ分かる
物理工だけがそこそこいい勝負(負けてるけど)それ以外は惨敗
0806実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 16:58:53.98ID:/f9QTm0x0
優劣つけるなら東大が学部学科別で募集したらいいと思うよ
0807実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/12(月) 16:59:15.47ID:aYyIIsax0
あれ?1988年3月の入試ではなく?
私は1988年高校卒なんだけど、私の大学受験の時は入試日程が
A日程B日程C日程と3回(実質ABの2回)設定されていて、
A日程の学校、B日程の学校、C日程の学校、というように、学校によって入試日が決められていた。
だからA日程京大 B日程東大のように、複数の国立大を併願しようと思えばできた。
友達を見ても 例えばA日程外語大、B日程お茶大とか、A日程奈良女、B日程北大とか
いろんなパターンで併願があったな。
自分の受験の時以外の試験に関してはよく知らないので、
1987年も特殊な入試方式だったのかもしれないですけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況