>>222
何度も言っているけど、東工大の受験者で、早慶を併願する場合、過去問すらやらない人は多い。
なぜなら、試験慣れのために受けるのであって、最初から進学するつもりは無いから。東工大が落ちたら浪人すれば良いと思っている。
このように過去問をまともにやらないと、東工大に受かっても、早慶に落ちる人が出てくる。そのため早慶の偏差値は高めに出る。
ちなみに東大だと早慶との差は大きいので、過去問すらやらなくても、落ちる人は滅多にいない。

理系の場合は、国立と私立の環境差は大きい。東工大なら4年になり研究室に所属すると、自分の机が与えられ、助教や院生がみっちり指導してくれる。
東大東工大クラスになれば、浪人が絶対に嫌という人以外は、好き好んで早慶に行こうと思わない。