南高附属中を受験した子は親も含めて、二番手?三番手?の高校の附属中を受検するという意識はあまりなくて、横浜市が鳴り物入りで始めた公立中高一貫校に魅力を感じ期待して入学してきているんだと思う。
だから、話が違うんじゃないかと感じている。
年末の個人面談ではかなり学校に対する不満をぶちまけた親が多かったと聞いた。