X



トップページお受験
597コメント413KB

灘>洛南>東大寺>甲陽>星光>西大和>洛星>六甲 [無断転載禁止]©2ch.net

0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/01/01(日) 22:39:49.60ID:SeEd5iOA0
2016年 中学入試 浜学園(男子)結果偏差値
http://resemom.jp/feature/hamagakuen2017_men/
64 灘 洛南(併願)
60 東大寺学園
59 甲陽学院 大阪星光学院 西大和学園
58 洛南(専願)
57 愛光(大阪)
56 函館ラ・サール(大阪) 洛星(前期)
55 六甲A

<前スレ>
灘>東大寺>甲陽>洛南>西大和>星光>洛星>六甲
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1409894472/
0416実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/30(土) 16:40:25.82ID:Fpl3LkyL0
>>415
慶應では無理
0418実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/05(月) 17:13:17.03ID:EsgUVhJg0
洛南はどうして女子差別をするの?女子差別をしなければもっと進学実績上がるよ。
0419実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/06(火) 18:22:19.40ID:uoo4/8D70
>>418 女子は入ってから伸びないからホンマに優秀な子しか取らない。それと男子の方が数学できるようになる率は高い
0420実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/06(火) 18:48:24.19ID:WRuCe34+0
http://www.osaka-c.ed.jp/kitano/40shinro20XX/shinro.html

北野高校進学先
       国立 (京大) 公立   私立   他   合計
平成22年 168(44)  42   90   1   301
平成25年 214(65)  38   81   2   335
平成28年 215(61)  51   61   2   329
平成30年 238(84)  51   59   2   350
令和2年  241(100) 38   57   2   338
令和3年  245(94)  43   35   5   328

北野高校国公立進学率 87.8%
0421実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/13(火) 23:54:29.73ID:Q5i0LKMJ0
俺、20年以上前に洛星を卒業して、子供が中学受験の年頃になったので、久々に受験のこと調べてんだけど、洛星ってなんでこんな落ちぶれてんの。正直びっくり。西大和にまけてんだ、、てか、須磨って何?
0422実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/14(水) 02:16:47.20ID:afF+k+Hh0
京都の夏はクソ暑く、冬はクソ寒い。
中学高校から京都に通いたいとは思わん。京大卒より。
0424実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/21(水) 12:10:00.99ID:PQZNXHnU0
京大医学部医学科(ベネッセ河合さくら鉄緑会教育東進特進)

14人 灘        芦田愛菜ちゃん
12人 洛南、東大寺学園
5人 甲陽学院、西大和学園
4人 東海、大阪星光学院、ラ・サール
3人 洛星、天王寺
2人 海城、須磨学園、徳島市立
1人 札幌南、茗溪学園、中央中教
国学院久我山、南、サレジオ学院
高田(新潟)、金沢大附属、藤島、甲府西
南山、高田(三重)、大手前、北野
大阪桐蔭、四天王寺、神戸、白陵、六甲学院
奈良女子大附属中教、智辯学園奈良カレッジ
智辯学園和歌山、岡山大安寺中教、広島学院
広島大附属、山口、高松、明治
0425実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/01(土) 03:47:05.61ID:i467D00Q0
>>421
西大和と洛星の比較の話なら、
洛星が落ちぶれたんじゃなく少子化で卒業生の数が減ったのと
西大和は生徒数多いのと、女子の実績混ぜてるからじゃね?

1985 卒228 東大27 京大75 国医?? →東京医45%+α
1995 卒267 東大23 京大95 国医?? →東京医44%+α
2005 卒215 東大07 京大73 国医37 →東京医54%
2015 卒220 東大11 京大55 国医43 →東京医50%

2021 卒208 東大11 京大46 国医45 →東京医48%


卒業生の減少込みのデータ見る限り洛星は昔とそんな変わらんし、
西大和って中学受験でも高校受験でも関西一円から灘と同じポジションの最上位の女子を集めてるから
男子単体で見たら西大和より洛星の方が実績は上なのは確かだと思うよ。
 
0426実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/02(日) 14:22:59.83ID:uayMeapo0
>>421
男子に関しては洛星の大学実績は西大和よりはるかに上だろうけど
女子に関しては神戸女学院が凋落した結果西大和がその層持ってったので、女子の優秀さは洛星の比ではない

2021日能研偏差値(女子)
70
69 西大和女子
68
67 洛南女子 四天王寺医志
66
65 四天王寺英S 高槻B 須磨学園3B
64 須磨学園2B 須磨学園1B
63 神戸女学院
62
61
0427実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 00:30:05.51ID:v7Xnz78i0
今年の実績を語るんなら6年前の入学偏差値について語らなくてはならない。

2015年の結果R4は、洛南女子専願 69 
          西大和女子  67

6年前は、西大和は女子募集2年目で、そこまで女子の優秀者を独占できてはいなかった。
まだ洛女が強かった時代。
今年の女子の卒業生は、ポジション的には東大寺甲陽といったところ。
高入り女子についても公立にかなり吸われて優秀者独占ではない。

また、西大和の男女数は、男270人、女87人。(2020/04 高3)
なお、卒業生は356人。

以上より、今年の西大和女子の東大京大国医の数は、87に66%(今年の東大寺の率)をかけて、
57人程度。

とすると、西大和男子は 143 / 269 で 53.2%となる。(男が高3で1人辞めたと仮定)
よって、西大和男子 > 洛星
また、西大和の中入り男子 > 西大和高入り男子 を考えると、
西大和中入り男子 > 洛星 は明らか。
0428実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 01:01:33.03ID:v7Xnz78i0
>>427
なお、西大和女子に今年の灘の率 71% をかけても
東京国医は62人。
男子は 138 / 269 で51.3% となり、結論はあまり変わらない。
0429実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 04:48:35.78ID:v7Xnz78i0
エデュに去年の西大和の中入り男子の現役合格率が書いてあった。
2020 西大和 中入り男子 東京国医 現役合格率 27.0%

一方、去年の洛星の東京国医・現役合格率は、20.2%
0430実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/03(月) 06:29:49.27ID:l7RW8OCR0
>>423
洛星に関しては堀川などの公立の影響はほとんど受けてない
堀川などの公立の躍進で一気に凋落したのは洛南
(2002年の通称"堀川の奇跡"を見て洛南から堀川に志望校変更した2003年入学の生徒の卒業は2006年から)

______東__京__国_____合
______大__大__医_____計
洛南
1995_58_140__??____233?
2005_42_116__45____203
2010_15__83__52____150
2015_21__58__53____132
2020_16__50__49____115
※重複は東大京大側で算
0433実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/10(月) 01:51:54.29ID:peuCbTHA0
>>432

ソースは西大和の生徒に配られる進路の手引きのようだ。
信じられないからそれを全文アップロードしろ、とエデュで言えばいいんでは。
0434実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/10(月) 08:01:47.66ID:M0s8Y1E70
>>443
言ってることがめちゃくちゃだなw

立証責任あるのはソースはあると言ってる側だろうに。
デマだらけのエデュで、1年以上前のことのソースが本当に存在するのが確認したことすらない部外者なら黙ってろよ。
0435実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/10(月) 14:11:30.77ID:peuCbTHA0
>>434
西大和の保護者が、今、進路の手引きを基に去年のことをそう言ってるということ。
デマだと思えば信じなきゃいいじゃないか。

何で黙っとかないといけないんだ?
えらそうなお前は何者?
0436実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/10(月) 15:05:03.78ID:peuCbTHA0
調べたら、2010年、2011年、2018年、2021年と
洛星は西大和に東大京大国医率で負けてるんだな。
人数少なくて率では有利なのに。
さもありなん、だわ。
0437実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/11(火) 00:25:15.26ID:qe7c+8IO0
存在しないことの証明って、悪魔の証明だからな
「存在することのソースがない」ということで証明するしかない

現時点では、それによって>>429は存在しないデータだと証明されてる
0438実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/11(火) 03:35:52.59ID:dQgB0sij0
何を今さら
洛星が西大和に負けてるのは当たり前

10年前ならともかく
今さら口惜しがるような関係性じゃない


関西の男子難関校は

1番手  灘

2番手  東大寺、甲陽、洛南、西大和

3番手  星光、洛星

と大きく3つのグループに序列分けされる
0439実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/11(火) 04:58:43.18ID:FTlC/5PS0
1988年 東京大学 合格者数  (東大と京大が併願できた年)
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1597.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1598.jpg

開成    162
灘      130
学芸大附 115
ラサール  96
栄光     78
武蔵     77
筑駒     73
麻布     72
洛星     66★
東大寺    63
千葉     62
浦和     60
甲陽     56
筑附     55
附設     54
桐蔭学園  52
桐朋     48
駒東     36
広島学院  35
洛南     34
0440実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/11(火) 04:59:02.30ID:FTlC/5PS0
1988年 京都大学 合格者数
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1595.jpg
洛南   108
洛星   105★
灘      93
甲陽    78
東大寺   76
北野    67
大教池田 63
三国丘   62
開成    61
学芸大附 50
千葉    47
桐蔭学園 46
膳所    45
茨城    40
大阪星光 40
麻布    37
千種    37
高津    37
0441実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/11(火) 05:47:38.89ID:MroTiEfY0
洛星 = 凋落の星 ★
0442実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/11(火) 06:45:08.24ID:nv36umuJ0
今は、


西大和

甲陽
洛南

東大寺、洛星、星光
桐蔭
0443実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/11(火) 08:43:42.86ID:uTYG0QN60
>>442
西大和www
0444実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/12(水) 03:15:07.95ID:Gp661Mgd0
2020 西大和 中入男子 東京国医現役合格率 27.0%

2020 洛星 東京国医現役合格率 20.2%

∴ 西大和中入男子 > 洛星
0445実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/12(水) 06:53:32.79ID:9K5WejoU0
>>418 女子は理3や京大医学部に合格のめがあるやつしかいらないんかも
0446ちょっとメモしておきますね
垢版 |
2021/05/18(火) 13:33:53.92ID:BUzIelfV0
備忘録
・引き抜き競争も
 IT企業の人材獲得競争は数年前から熾烈を極めている。
特にAI(人工知能)技術の各方面での応用が指摘される
ようになってからは、AI技術者、データサイエンティスト
と呼ばれるビッグデータを分析できる人材、ソフトやハー
ド機器のセキュリティに詳しい人材などが引っ張りだこと
なった。こうした人材は、数千万円の年収を払ってでも
獲得しようとする企業が続々と出てきて、国内大手のIT
企業は「優秀な人材をライバル企業に引き抜かれるので
はないか」と戦々恐々といている。

 新卒、中途を含めて優秀な人材を採用することに加え、
リテンションといわれる人材の維持、つまり採用した人材
を自社にいかにして引き留めるかも課題となっている。
2年ほど前から、NEC、ソニー、NTTコミュニケーションズ
といったIT企業は、一般社員の給与体系とは異なる制度を
設けて人材獲得に力を入れるようになった。ソニーなどは
こうした制度をさらにレベルアップして、国籍に関係なく
グローバルな視点から人材を求めようとしている。

・1000万から3500万まで 高給待遇の新制度を相次ぎ導入
 19年10月に新卒社員への高給待遇で話題になったのが
NECだ。大学時代の論文が高い評価を得た新卒者の研究職
を対象に、年収が1000万円を超える可能性がある「選択制
研究職プロフェッショナル制度」を導入した。これまでの
一般社員とはまったく異なる厚待遇で、技術・研究系の職
場に衝撃を与えた。同社に聞くと、現在6人がこの制度の
適用を受けていて、今後も増やしていくという。
0447実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/22(土) 10:38:20.95ID:b6FygewK0
浜学園合格体験記  2021更新



東大寺進学者
https://www.hamagakuen.co.jp/experience/todaiji/

              掲載 うち西大和蹴り
2016年春(現高3)  6名   4名  
2017年春(現高2)  6名   4名
2018年春(現高1) 10名   8名
2019年春(現中3)  6名   3名 
2020年春(現中2)  6名   2名
2021年春(現中1) 13名   8名


西大和進学者
https://www.hamagakuen.co.jp/experience/nishiyamato/

                 掲載 うち東大寺蹴り
2016年春(現高3) 男子 9名   0名★
2017年春(現高2) 男子 3名   0名★
2018年春(現高1) 男子 5名   3名
2019年春(現中3) 男子 7名   1名
2020年春(現中2) 男子 7名   2名
2021年春(現中1) 男子 7名   2名
0448実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/29(土) 02:57:17.17ID:NdKqCxCb0
中学入試 西大和男子 偏差値(結果R4)

2015   66  
2016   66    
2017   64  
2018   65  
2019   62  
2020   65  
2021   65  
0449実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/10(木) 19:59:27.80ID:rRlxy7Tz0
【河合塾2021年5月28日更新】 2022年度 国公立大学医学部 ボーダー偏差値 ●東大・京大非医  


72.5 東大理3 京都医 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
70.0 阪大医 東京医科歯科  山梨医(後期)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
67.5 名古屋医 千葉医 横浜市立医 大阪公立医 神戸医 九州医 東北医 広島医 
   ●東大理1 ●東大理2 ●京大農(資源生物)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
65.0 岡山医 北大医 筑波医 名古屋市立医 新潟医 金沢医  浜松医科 滋賀医科 群馬医 信州医  三重医  島根医
   熊本医 旭川医科 山口医 愛媛医 長崎医 鹿児島医 大分医 宮崎医 琉球医 鳥取医 京都府立医科 秋田医 奈良県立医
   ●京大工(情報・建築、物理工、電気電子、地球工) ●京大農(食品生物) ●京大理
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
62.5 札幌医科 福島県立医科 富山医 徳島医 香川医 高知医 佐賀医 和歌山県立医 福井医 岐阜医
   ●京大工(工業化学) ●京大農(応用生命・地球環境工・森林科学・食料環境) ●京大薬
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
60.0 ●京大医(人間健康科学)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
57.5  山形医
0450実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/12(土) 13:36:15.11ID:kwJUDxEx0
現実は↓
理一学生>理二学生>僻地医卒医師>>>>>東大理系非医卒業生=MARCH卒業生

●卒業すると価値暴落の東大理系非医


★東大卒業は医師免許と違い、ただの経歴に過ぎなくなるから気をつけよう
0451実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/12(土) 16:44:06.54ID:mKlqJ9Hn0
東大に合格して後悔した理由。バラ色の人生とは限らなかった
2/11(木) 8:53配信
https://news.yahoo.c...59b04fb2008110891d71

「実は東大生の優秀さはピンキリです。大学の授業もテストもハイレベルで、毎年、学生の2割が留年しているほど。一方で、遊んでばかりいるのにテストでは高得点を取るような天才が横にいるんですから、努力や要領で東大に入った人にはキツい環境です。彼らは東大入学を後悔していることも少なくないし、卒業後もバラ色の人生を歩んでいるとは限りません」
 高校での成績優秀者がやみくもに東大を目指すのは、必ずしも正解とは言えないようなのだ。

「東大でビリよりも、早稲田や慶應でトップのほうが就職などで幸せになれるかもしれません。それに特定の学術研究分野においては、東大よりも成果を上げている大学だってありますからね」

別大学の医学部に入り直す東大生も
 
そもそも当の東大生が、卒業後に他大学を受験するケースも一定数あるという話だから驚きだ。

「卒業後の進路が不本意だった場合、別大学の医学部に入り直す事例はよく見聞きします。医師免許を取れば一生食えますから、地方大学の医学部は、さながら東大生の人生再生工場といった状況です」
 そうした立ち回りができなかった東大生に地道な取材を重ねたのが、池田氏の著書。うつ病になったメガバンク営業マン、月200時間の残業をこなす官僚、年収230万円の警備員など悲惨な東大OBが登場するが、いずれも世間が羨む東大生の姿とは言い難い。

「傾向として、東大に入れば人生がどうにかなるという、東大合格をゴールと考えている人はダメになりやすい。東大は選択肢が多すぎるので、入学後に主体的に動けない人はずるずる流されてしまいます。就活市場ではそのような人は『東大までの人』と呼ばれます。また、プライドの高さによって職場に馴染めない人、社会の理不尽に耐えられない人は東大出身者には多い気がします」

 最高峰の学歴をもってしても、生きるのはかくも苦しい。
0453実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/12(土) 18:56:56.55ID:+NtVFbmt0
東大工学部の年収と就職。メーカーが主流も、一部は外銀・外コンや受託開発で稼ぐ?
https://career21.jp/2018-11-20-124311/

外資系金融キャリア研究所
投稿日2021年5月13日 カテゴリー 就職活動

1. 偏差値の割に年収に直結しないのが東大工学部?

工学部で日本最難関であり、最高のステイタスを有する東大工学部である。ところが、ここ10年〜20年のうちに、理系全体の中では相対的な難易度が低下傾向にある。

というのは、医学部の難易度が継続的に上昇し続け、今や入試難易度において東大工学部(理科1類)を上回る国公立の医学部がいくつも登場してきている。

理由としては、東大工学部を出ても、結局は、大手の製造業に勤める他はなく、年収で見ると偏差値に見合った水準は得られないからだという。

2. そもそも東大工学部の約8割は大学院に進学

医学部は6年間通わないと行けないところ、工学部は普通に4年で卒業できる。しかし、東大工学部の場合には、何と約8割が大学院に進学する。

https://www.u-tokyo....00066194.pdf#page=12

これは、最高学力で日本一の工学部に入れても、4年後に給料さえもらうことができず、反対に、授業料を払い続けなければならないということである。
普通の家庭にとっては厳しい話であり、大学院に行くのが事実上MUSTというのであれば、ますます、それなら医学部に行った方がいいという考えに傾きがちである。

3. 就職先は今でも基本的に大手メーカー中心

それでは、東大工学部の場合、ほとんどが大学院に進学するのであるが、東大工学部の大学院を卒業した後は、どういったところに就職するのだろうか?

東大の公式な開示資料に学部別の就職先を公表したものはないので、東京大学新聞の2020年卒に関する情報等を基にすると、以下のような企業に数多く就職している。なお、これは、「大学院修了者」全体に関する就職情報であり、「工学部」の院卒以外の数字も含まれていることに留意されたい。

https://www.todaishi...9employment20200829
0454実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/15(火) 19:58:51.95ID:VsVYTAcy0
>>450
東大理系非医は学内成績上位者へのコンプが一生のトラウマになる
そのうえ社会へ出てからも同級生で医者になった連中の羽振りの良さに止めを刺される
喜んでいられるのは理T・理Uを合格した時点だけ
0455実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/15(火) 22:28:31.37ID:BpZbpdWR0
>>453
最高レベルの学力で、最高の工学部に進学して、更に2年間も余分に勉強して、得られる年収は銀行員よりも少ない。

また、自分より偏差値は下だったにもかかわらず、医学部にいった者は、医者ということで周りからチヤホヤされ、年収も自分たちの倍くらいある。

当然、そういった事実は面白くないし、三菱重工とか日立に行った40代の東大工学部出身者と話してみると、

「今、自分が高校生に戻れば医学部に行く。」ということを言う人は少なくない。
0456実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/18(金) 06:31:39.20ID:QzYXs7eC0
偏差値、年収、ステータス?工学部 VS 医学部問題と医師家庭の考え
https://career21.jp/2019-02-05-064559/

●ステイタス

東大を出てると言っても、社会人になれば職業とタイトルが全てである。名刺に東大とは書けない。したがって、東大で大手メーカーに行っても、サラリーマンであることに違いは無く、20代から「先生」と呼ばれる医師には負けてしまう。
役員、せめて部長クラスにならないと、ステイタスでも追いつけないのではなかろうか?

以上のように、東大を出ていると言っても、大半が就職する大手メーカーと医師との年収やステイタスを比較すると、医師が有利では無いだろうか?もっとも、これは価値観もあるので、絶対に医師が有利と言い切れるものではないが…。

実は、この議論というのは、非医師同士で盛り上がることが多く、親が医師であれば議論することなく決着は着いているだろう。子供がどちらを選択するかで悩んでいる場合には、医師(非東大)の意見を聞いてみるのがいいだろう
0457実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/18(金) 09:51:09.10ID:fVKaFJwK0
東大歴代理系首席たち(21世紀編)

灘10名
ラサール2名、筑駒2名、
麻布、洛星、富山中部、古川学園、慶應、聖光、関学、各1名

2001 理三 神田 ラサール
2002 理一 見村 麻布
2003 理一 大浦 洛星
2004 理三 前村 ラサール
2005 理三 神吉 灘(東大模試&京大模試ALL超絶ダントツ首位、初の偏差値100超え)
2006 理一 三谷 筑駒
2007 理三 佐藤 灘
2008 理三 山下 灘
2009 理三 福島 富山中部
2010 理一 滝聞 筑駒
2011 理三 井上 灘(数オリ金、東大二次数学・物化オール満点史上初)/東大文系首位も灘(文T石井)の理文W首位
2012 理三 清水 灘
2013 理三 上田 灘
2014 理三 鈴木 古川学園
2015 理三 大浦 慶應義塾
2016 理一 増田 聖光学院
2017 理三 小林 灘(2位も灘1,2フィニッシュ)
2018 理三 コ永 関西学院(史上初女子)
2019 理三 織田 灘(東大二次理系史上最高得点)
2020 理三 楊   灘
2021 理三 若杉 灘
0458実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/10/15(金) 02:50:52.08ID:/QFMd9Ur0
洛南高附属小から洛南高附属中以外に進学するとすればどこ?公立中以外でお願いします。
0460実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/10/25(月) 10:38:24.94ID:7AnXNWBI0
◆◆令和時代も公務・民間就職に強いトップ10大学の実績・実力ランキング2021◆◆
●●大学の実力度と偏差値ランキング・受験校併願の関係●●(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183---偏差値70
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085--偏差値68
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65
0461実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/10/25(月) 17:30:46.69ID:Sbi/W9Kx0
75 千葉大(医医)後期
74 千葉大(医医)前期
73
72                                        
71
70 千葉大(薬)後期                         
69                                 (東京工業大(工)前期)
68 千葉大(薬)前期                            (京都大(工)前期)
67 横浜国立大(都市基盤)(理工)後期              
66 千葉大(理)(工)後期                        
65 横浜国立大(建築)前期                    (大阪大(工)前期) (名古屋大(工)前期)
64 横浜国立大(都市基盤)前期                     (北海道大(総合入試理系)前期)
63 千葉大(工)前期                               (九州大(工)前期)   
   横浜国立大(環境リスク共生)(理工)前期           (九州大(芸術工)前期)
0462実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/06(土) 23:00:32.80ID:7xWd1fX70
易化
0463実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/08(月) 15:48:19.92ID:z01Ixz0M0
■■■■■   2022年 私大最新ランキング   ■■■■■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾・東進・ベネッセ)

【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治農 (東大生併願10位内)
明治政経(東大生併願10位内)明治総合数理
【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 
中央法(東大生併願10位内)早稲田教育 早稲田人科

【A1グループ】一流私大
東京理科(東大生併願10位内)青山学院 立教 同志社 上智
東京都市(メディア・情報・建築) 芝浦工業(建築・情報)

【A2グループ】一流私大
中央 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 上智(ポルトガル)学習院 立命館 関西

【Bグループ】 準一流私大
上智(ロシア)関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 立命館アジア太平洋 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 杏林 東京女子 日本 東洋 駒澤 上智(神学)國學院 専修 東京電機 甲南 愛知 名城 西南学院 

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 昭和女子フェリス女子
武蔵野 拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産 龍谷 中京
【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成
0464実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/12/12(日) 18:14:12.50ID:4VzU54AR0
東大に行っても就職できるとは限らない時代
http://d.hatena.ne.jp/mamoruk/20131004/p1

夜は文三16組(フランス語選択)の同窓会。東大の文三というのは、文学部と教育学部に進学する人が
1-2年生のとき教養学部で所属する科類のことである(ちなみに文一が法学部、文二が経済学部)。
クラスメートのうち2人が今年司法試験に合格したので、そのお祝いである。めでたい。
2人ともロースクールに通っていたらしいが、34-5歳になってさらにここから司法修習生もしないといけないことを考えると、
40歳の手前でようやく新しい仕事に就く、というのはなかなか大変な道程である。

とはいえ、弁護士以外も公認会計士や医師など、国家資格による独占業務となっている仕事に就いている人が多い。
逆に言うと、文学部や教育学部に進学すると、ほとんど就職先がない、ということであろう。
自分自身、大学に入学するときは「どうせ仕事はそのうちしないといけないのだから、大学にいるときくらい、
世の中でもっとも役に立たない学問をしよう」と思って哲学を志し、文三に来たので後悔はしていないのだが、
いま大学受験を考えている高校生や浪人生は、ちょっとだけ真剣にこのことを検討したほうがいいように思う。

「東大だったらさすがに文学部でも就職あるんじゃないか」と思うかもしれないが、現実はそんなことはなく、
卒業してから資格学校に入り直したり医学部に編入したり、あるいは自分のように大学院は全然違う専門に
進んだりしないと「高学歴ニート」まっしぐらなのである。これだけ強調しても「それでも腐っても東大でしょう、
就職先にこだわらなければありますよね」とか言う人がいるかもしれないが、恐らく就職先にこだわらない人は
そもそも学部で学ぶ内容にもこだわらないので、そもそも文学部には来ていないと思う。

あと、文三16組は全体で30人弱いたと思うのだが、そのうち今も大学で研究している(できている)のは自分を含めて3人で、
学振PDになっても先が続かず予備校講師に転身とか、厳しいようである。
大学に残っている人も、日本各地に散らばっているらしい……。
東京である程度落ち着いた職に就いている自分はラッキーなのかもしれないと思った。
0465実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/12/21(火) 21:33:14.46ID:XdGaeT7S0
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37
0466実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/12/21(火) 21:50:53.68ID:9zeFLHRr0
2021年卒 「有名企業400社」実就職率(東洋経済オンライン 2021.10.02)
<関東私立大学>(数字は%)
慶應大学40.9
東京理科36.3
早稲田大32.9
上智大学29.2
明治大学24.2
国際基督23.1
青山学院22.1
立教大学21.2
津田塾大20.3
中央大学19.3
東京都市19.1
学習院大18.0
東京電機17.8
法政大学16.7
東京女子15.8
日本女子15.5
聖心女子14.5
成蹊大学13.7
成城大学10.7
0467実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/12(土) 09:32:06.35ID:UMvi757Q0
5年間で随分と変わってしまったね
0468実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/12(土) 09:51:56.49ID:gRMwk/ic0
今年の実績なら
灘>東大寺>西大和>洛南>甲陽>洛星>星光>六甲
になるんかな
異論は認める
0469実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/12(土) 23:05:53.98ID:0Z98fv9a0
1学年の数を無視するのおかしいし、
分母の生徒数に応じて率で比較するなら

灘>東大寺>西大和>甲陽>洛星>洛南>星光>六甲

では?
0470実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/12(土) 23:56:14.55ID:wEDegtzd0
>>469

西大和の東大合格者数は大したもんだけど、関西の序列としてそこにくるのはちょっと違和感あるなあ。

1灘 2東大寺 は異論無いけど、やっぱり3甲陽な気がするんだよね。西大和は女子と地方男子寮生は優秀層集めているけど、関西男子はそこまでな感じが全くしない。

言えるのは星光がちょっと明らかに下げた気がするのと、洛星は難関7校の括りから外れてもおかしくないかな。名門レベルだと洛星甲陽はトップだけどね。
0472実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 12:36:01.98ID:Lk+AIuTD0
今の偏差値だけで比較するならコピペしてくるだけでいいやん
最新の進学実績からこれからどうなるかを予測するのが面白いのさ
0473実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 12:47:50.80ID:klLm8zte0
灘>東大寺>甲陽>西大和>洛南>星光>洛星

っていうイメージやわ
0474実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 12:49:00.58ID:klLm8zte0
最近の西大和は洛南星光グループから抜け出して
東大寺甲陽グループに入ってきた感じ
0475実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 12:54:52.82ID:klLm8zte0
灘>東大寺>甲陽>西大和>洛南>星光>洛星

っていうイメージやわ
0479実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 14:37:45.66ID:vsVjS/9g0
卒業生数多い所か有利になる率無視した評価なら、洛南同様もっと上になるかな。
清風南海も洛南ほどじゃないけど卒業生数多いし。
0481実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 17:39:26.02ID:klLm8zte0
>>478
洛星はそんな高くないだろ
0482実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 19:33:24.20ID:Lk+AIuTD0
白陵は星光に勝てるかな
六甲よりは上だけれど
0483実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/14(月) 14:47:38.28ID:BFKzHZfg0
>>478

率って東京国公立率? 人数から考えると甲陽は西大和より上でしょう?
南海は良いけど、評価は単年で決まらんからここには入って来られない。
仮に洛星が難関7から落ちても、取って代わる存在ではなくて難関6になるだけだろう。
0484実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/20(日) 14:47:57.47ID:MCZ1RuQW0
2017-2021東大京大国公立医
合格者数/卒業生数
合格率

灘78.6%
東大寺66.5%
甲陽63.3%
星光49.3%
洛星43.5%
西大和41.5%
白陵40.2%
洛南32.9%(スポクラ相当48人引くと36.8%)
0485実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/20(日) 14:48:32.12ID:MCZ1RuQW0
2021年
灘89.8%
東大寺71.1%
甲陽70.1%
西大和56.7%
洛星49.5%
白陵44.4%
洛南40.8%(スポクラ相当48人引くと46.0%)
星光36.9%
六甲26.4%
清風南海23.6%

2022年
灘95.0%
東大寺-%
甲陽61.7%
星光-%
洛星-%
西大和39.7%
白陵-%
洛南31.1%(スポクラ相当48人引くと34.8%)
清風南海27.6%
六甲-%
0486実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/20(日) 14:50:50.95ID:MCZ1RuQW0
東大理3京大医医(現役) 合格率
2021
灘 26(19) 12.03
東大寺 12(7) 5.33
洛南 14(9) 3.25(除ス3.66)
甲陽 6(4) 2.99
大阪星光5 2.84
洛星4 1.92
西大和6(5) 1.69
白陵3
六甲1

2022
灘 30(23) 13.57
東大寺 17 8.46
洛南 13(9) 2.93(除ス3.28)
甲陽 6(5) 2.91

洛南は6年連続理3京医2桁なので最上位層は安定してる

浪人多いと翌年伸びるので参考値
0487実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/20(日) 14:52:08.32ID:MCZ1RuQW0
率や最上位で見て行くと
灘>東大寺>甲陽>西大和
は間違いない

洛星や星光や白陵もそう悪くはない
洛南はトップと下位の差が激し過ぎる
多分トップ層の女子率高いと思う

灘>東大寺>甲陽
までは確実
西大和は去年飛び抜けて良かったが、今年は東大京大国公立医で56人減と一昨年並に戻ったので、2層目
恐らく例年京大国公立医を受ける層を無理から東大受けさせて、一気に東大数増やそうとして失敗したと思われる
西大和洛南白陵洛星星光はトータル評価では同じ層(洛南は多分女子で引っ張てる)
只、星光がこの中では近年落ち傾向
六甲と清風南海はその下グループで同じ層
清風南海は今年京大数の為に一気に躍進した様に見えるが、国公立医が減ってるので、そちらを京大受けさせる進路指導したと思われる
0490実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/24(木) 00:12:25.68ID:weoCHUUD0
灘ダントツ
東大寺・甲陽・西大和同レべ
その他は一歩落ち
というところか。
東大寺・甲陽は東京国医率は高めであるが、
絶対数では西大和に大きく負けており、
基準により優劣があり、
他校よりは上位の同レべといえよう
0491実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/24(木) 02:49:25.86ID:PeXHwuZd0
数で勝っても意味がないんだな

2022年東大理V+京大医医合格高校ランキング(現役)
1位 灘 30(23)名
2位 東大寺 17名
3位 桜蔭 14(13)名
4位 洛南 13(9)名
5位 開成 7(7)名
6位 甲陽 6(5)名
6位 筑駒 6(4)名
6位 東海 6名
9位 久留米大附設 5(3)名
10位 浜松北 4(4)名
10位 ラサール 4名
0492実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/24(木) 03:04:18.04ID:AZpIydxv0
西大和は今年、京大国医の数を大幅に落としたから
今年は甲陽が絶対数で西大和に大きく負けたわけではない
0493実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/24(木) 12:58:39.58ID:mZcNm4o+0
>>490
https://i.imgur.com/swS5ZSh.jpg
西大和、ここ2年の東大数だけ目立つが東大寺甲陽レベルではない
灘トップ
2番手東大寺甲陽
3番手グループに西大和は変わってない
2022率は西大和40%切ってるし

2022年 関西 東大京大国医率ランキング暫定(20%以上)
順.都−−種−校−−−|-人|東|京|国|-合|割.-|
位.県−−別−名−−−|-数|京|都|医|-計|合.-|
============================
.兵庫−私−灘−−−|221|92|48|51|155|72.6|理三10京医20阪医9防医19
.兵庫−私−甲陽−−|201|16|53|58|121|60.2|理三1京医5阪医5防医8
.奈良−私−西大和−|375|79|40|30|148|39.5|理三1阪医2
.京都−私−洛南−−|444|10|76|53|126|28.4(除ス31.8)|京医13阪医7
.大阪−私−清風南海|322|05|53|34|066|28.3|理三1防医2


男子で東大寺とW合格した場合、西大和選ぶのはいないだろう
洛南と同じで女子で引っ張ってる感じ
0495実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/24(木) 19:14:00.00ID:DyBSVXUA0
洛南と西大和は女子が入ってるから対象外だろ
0496実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/24(木) 20:05:02.09ID:GYbPQsBf0
964実名攻撃大好きKITTY2022/03/22(火) 00:21:05.68ID:kBcfwJLk0
>>791
>教科が少ない分、東工は偏差値よりも易しいし

同意
二次国語を追加前の15年くらい前までの京大工も実際は京大でダントツ簡単だったしな(インフレで
目立たず京大農が一番入り易いと誤解されていたがな
以前のセンター足切りに使うのみだった時代の京大理も実際は科目負担の分だけ見た目より
易しかった(二次国語ありだけどセンター国語は別のベクトルで難しい地雷科目で勉強時間
を消費する科目だったし、センター社会は適当で良かった。センター数学の最難関理系志望者
でさえ大量失点する面倒さからも逃れられたし

高校受験での灘も4教科で良くて社会要らないから実際は見かけの偏差値ほど突き抜けた入試難易度
ではない。最近は易化してるとはいえ東大寺や洛南空パラ併願のは5科目やから負担が重い
「社会は地頭が英数国理ほど要らないから無い方が優秀な人材取れる」とか反論するんやろうけど、
今回は入試難易度における科目負担の大きさの話をしとるんやからそれは無関係
その気になれば社会が全然できなくても合格できるということがポイント(灘受験生で社会がサッパリ
って奴はほとんどいないけど、理論上は公立の問題で社会0点の奴でも合格できる)
0497実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/24(木) 20:12:26.99ID:GYbPQsBf0
399実名攻撃大好きKITTY2022/03/24(木) 19:05:33.21ID:dPMshfSA0
>>386
>高校受験での灘も4教科で良くて社会要らないから実際は見かけの偏差値ほど突き抜けた入試難易度
>ではない。最近は易化してるとはいえ東大寺や洛南空パラ併願のは5科目やから負担が重い

>今回は入試難易度における科目負担の大きさの話をしとる
>その気になれば社会が全然できなくても合格できるということがポイント(灘受験生で社会がサッパリ
>って奴はほとんどいないけど、理論上は公立の問題で社会0点の奴でも合格できる)

それね、お受験板や学歴板の灘・東大寺・洛南とかのスレでも何度も言われてる
言われてるけどそのたびに

>「社会は地頭が英数国理ほど要らないから無い方が優秀な人材取れる」とか反論

とか論点をずらされてはぐらかされてしまうんや
あと「灘高の合格者は入試科目にない社会も含めて超一流の成績」とかね
それは誰でも知っとるけどそういう問題やないんやて
社会がボロボロの奴でも合格可能ってのが論点やのに
0498実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/25(金) 00:12:16.35ID:iKiML+Uq0
413実名攻撃大好きKITTY2022/03/24(木) 22:15:27.53ID:JMTZGxKT0
>>399
灘、神戸総合理学・北野・奈良高の併願プランやと、神戸総合理学は理科社会が無いし、北野や奈良
は社会は底辺公立校も含めた全公立高校共通出題で難問対策しなくても受かるんよね
堀川は社会も難問の独自出題やったはずなのでだいぶ事情が違う
実際にそういう奴がおるかどうかは別として、駿台模試で英数国理が偏差値70超、社会が偏差値50後半とか
でも灘と府県立トップのダブル合格は十分可能
灘だけなら社会が模試で0点しか取れない学力の奴でも合格は可能

灘、東大寺・西大和・ラサール・久留米大附設の併願プランやと、灘以外の4校ともに社会も含めた5教科全て
難問出題になるので社会が超苦手か完全放棄の奴は合格がまず無理(社会以外でカバーするにしても限界はある)
駿台模試で英数国理が偏差値70超なら社会は偏差値いくつくらい出せる学力が最低でも必要かな?
0499実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/04/13(水) 13:37:22.71ID:NyNblOIa0
>>495
西大和と洛南の大学進学実績は、かなりの割合が男子より平均偏差値が10以上高い女子のものだからなあ。
0500実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/04/13(水) 13:39:03.43ID:NyNblOIa0
西大和と洛南の男子は、灘・甲陽・星光・洛星(+東大寺)落ちをかき集める関係で
どうしても天井の偏差値が低くなってしまう。
合格最低点に達する男女の偏差値差は西大和で3、洛南で8くらいの差だけど、
実際は男子は合格最低偏差値帯に固まってるのに対し、女子は天井知らず。

合格者の男女の平均偏差値だと西大和で5以上、洛南で10以上の格差あるはず。
0501実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/04/14(木) 16:26:59.30ID:Gs1QaSTY0
洛南男子は、高入ピークは80年代後半から90年代、中入(中入一期生は91年大学入試から)は90年代から00年代前半ぐらいまで。
高入ピーク時は東大京大計で高入だけで今の北野以上の数字出してるので、その時代は近畿の高入男子の優秀層を集められて(公立高低迷時代)。
名門中高一貫校は高入は殆ど取らなかったので、洛南に高入男子優秀層が。
公立高校が学区とっぱらって、トップ高戦略取り出してから、高入で優秀なの取れなくなって、進学実績落ちて中入も取れなくなった。
だから共学化させた。
西大和は洛南真似て後追いだから、数字も後追い。
洛南が取れる優秀層は中学で女子だけになったから、附属小で更なる青田買い戦略に行ってるが、その結果が出るのは2年後。
0503実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/02(木) 21:41:39.07ID:9IsG+P4Q0
西大和卒業生の京大落ちこぼれ率は異常
受け身でしか勉強してこなかったから
自ら考えるという訓練がまるでできてない
社会常識もすっぽり抜け落ちてるらしく
道の歩き方ひとつ知らない

社会人として
落伍者予備軍だろう
0504実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/03(金) 12:06:47.27ID:ofkPB6bl0
副教科を英語でやるとか異常だからな

異常な管理空間で育つと
世間並の常識がかえって身に付かなくなるかもな
0505実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/03(金) 12:47:57.25ID:Q+hh+elD0
帰り際5人くらいで道いっぱいに拡がって
向かいから来る人避けないとか異常だからな

一般常識が全く育ってない

だから会社で
若いうちから干される
0506実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/03(金) 13:26:20.09ID:2isliUVP0
医者になるから
俺は違うという西大和卒業生

医局も上下関係厳しいとこだから
あっという間に干される

そして地方に飛ばされた挙句
こっちが恋しく戻ってきて
産業医しかできないはめになる
0512実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/07/03(日) 11:23:57.98ID:nIBN1UKp0
王寺駅で西〇和の女子学生がルンペンのおばはんに嫌がらせしとった

情操教育受けてないお受験土人は
恐ろしいね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況