>>394 洛南は、男子が没落していく中、共学化という禁断の手を使った
 ↓
統一日の灘・甲陽・星光・洛星などの第一志望校に落ちた男子を拾うことで
滑り止めとして生徒集めていた洛南は、統一日の2日後に入試をしてるので
女子も同じく神戸女学院や四天王寺など統一日校を第一志望とする大量の女子が 滑り止めとして受験しにきた
 ↓
定員が40人程度と少なかったので洛南女子の偏差値が関西の女子でダントツに高くなってしまう
 ↓
偏差値の仕組みをよく知らない一部のバカな女子保護者がその数字に興味持つのを見て
「これは新たな需要の掘り起こしに使える!」と気づいた塾が
兵庫や大阪でも最上位層の生徒を神戸女学院から洛南女子に誘導開始
 ↓
そうやって入学した生徒達が卒業し出した頃から
新聞などの大学合格体験記に乗る洛南の理三・京医は、女子だらけになる
 ↓
それを見ての慎重だった保護者も洛南女子を第一志望に切り替え始める
 ↓
洛南女子の人気で割りを食った西大和女子も
21世紀枠という謎の推薦入試に定員の一部を割り振ることで定員絞って偏差値上げる手法を導入
 ↓
洛南女子の人気で割りを食った四天王寺も
医志コースという既存のコースの上にもう1枠作ることで定員絞って偏差値上げる手法を導入
 ↓
須磨学園や高槻女子なども定員絞って偏差値上げる手法を導入
 ↓
定員を絞らず1学年全員を1つの枠で採用してる神戸女学院は
偏差値上は須磨学園や高槻女子などと共に洛南女子・西大和女子・四天王寺につぐ二番手校という扱いになる
 ↓
兵庫県民「うちの子は男子なら灘受かるレベルだし洛南女子や西大和女子にするか。やっぱ共学だよね」
兵庫県民「でも京都の洛南や奈良の西大和は女子には遠いよな…神戸女学院にするか」
兵庫県民「あれ?偏差値見たら須磨学園も二番手校だし、どっちでもいいんじゃね?」
兵庫県民「通えるなら洛南や西大和みたいな共学行かせたかったんだし須磨学園のがいいか」