「数学セミナー 2018年10月号」

大学数学に触れると折々登場する「体(たい)」だが、「加減乗除のできる集合」以上のことは、初学者には理解されにくい。今回は種々の体を通して、抽象数学の世界を概観する。
特集=体とはなにか
*体とはなにか……三宅克哉 8
*ガロア理論で体をみる……鈴木治郎 13
*代数体……伊藤哲史 18
*有限体の不思議な森……谷口 隆 24
*p進数体をめぐる冒険/p進距離が紡ぎ出す甘美なる世界……原 隆 31
*実数体の使われ方/量化記号消去と半代数的集合……吉永正彦 38
*いろいろな体/体のレベルをつうじて……星 明考 43
・[新連載]人工知能は数学者になれるのか……円城 塔 52
・試験のゆめ・数理のうつつ/
多変数微積分:渦巻く場,秘法εε=δδ−δδ……時枝 正 56
・双対と表現/延長するは我に在り……梅田 亨 63
・やわらかいイデアのはなし/
  閉集合・境界・同相写像……藤田博司 70
・数理のクロスロード/
言語の数理的普遍/(3) 言語のエントロピーレート……田中久美子 77
coffee break/ひと&おと&とき&とち 2 ……三輪哲二 1
眠れぬ夜の確率論/
余は如何にして確率論者となりし乎/梯子酒,秘密の通路,
5 と 7 の理由,その他の物語……原 啓介 2
数学短歌の時間(7)……永田 紅+横山明日希 50
詰将棋の世界/フェアリーの世界(1)……齋藤夏雄 82
表紙の裏側/ひび,あるいは亀裂……矢崎成俊 92
エレガントな解答をもとむ
国際数学者会議2018各賞受賞者……編集部 48
数セミメディアガイド 『ビジュアル数学全史』』……永井保成 93
数セミメディアガイド 『パリコレで数学を』……下川航也 94
数セミメディアガイド 『新SI単位と電磁気学』……井ノ口順一 95