>>242についてのレスに全然なってないねw
悪いけど塾とかの考え方に個人的に関心ないからカンベンしてくれ
君の言っている「柔らか脳」がとかそういうのは方便であって本質じゃないと個人的に思う
俺は同じ解に至るための複数のアルゴリズムだと知った時にとても感動した、
と同時に後々の有用性(柔軟な発想や問題解決のための思考力含む)について仕事その他含めた経験上考えるにつけ鶴亀等の算術アルゴリズムや思考法に特に重要な意味はないと考えてる
(それを一言で「冗長」だと評した)
というだけ

国語力とか読解力とかそういう事柄についてはそもそも論じていない