>>524

首都圏の中でも特に神奈川あたりはそうだろうね

横浜人口370万(←横浜だけで茨城の人口よりはるかに多い)、川崎149万
二市だけで優に500万人超えてるのに、
横国と横市だけではとても規模が小さすぎてお話にならない

首都圏は人口の割に国立大学(の定員)が少なすぎるから
結果として私立が受け皿にならざるを得ない

首都圏に東大以外にもう一つ「旧帝」があれば
(特に神奈川あたりに旧帝があればその価値観が変わっていた可能性はある)
関西の様になっていたかもしれない

関西はまず京阪神が来て、次に関関同立と序列がはっきりしている