>>706
偏差値に於いては、駿台や河合のランキングを見れば一目瞭然であるが、京医、阪医は旧帝の中でも上位クラスで、灘や東大寺等の一流進学校から進学してくる人が多い(京医はある程度才を要する)。京府医、神医、阪市も下位旧帝や千葉と変わらないレベルである。奈良医は後期重視の試験形態のため単純には測れないが、後期試験は京医、阪医落ちが大挙するため京府医以上の学力が必要。  全体的に言える事は、関西圏の医学部はどこも難易度が高いという事であり、基本的に医学部激戦区である。