X



トップページお受験
1002コメント936KB
全国公立高校進学ランキング [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2016/08/15(月) 19:13:37.06ID:5zjKt+z+0
2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 国立 湘南 膳所 茨木 大手前 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 修猷館 熊本
57 城北 立川 戸山 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺 大分上野丘
56 仙台第二 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 江戸川取手 高崎 松本深志 三国丘 関西学院 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 学習院 中大杉並 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 一宮 時習館 大阪桐蔭 岡山朝日 済々黌
51 青森 弘前 新宿 大垣北 刈谷 彦根東 立命館宇治 大阪明星
50 本郷 小山台 駿台甲府 四日市 関大第一 豊中 米子東 松江北

<前スレ>
全国公立高校進学ランキング
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1451743243/
0649実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/30(火) 09:17:28.83ID:CB9F+78R0
>>641
>>637
>横からだが君の言い分は見苦しいし、負け惜しみしているだけにしか見えない

大学受験を経験していない早慶附属ですか?
それともFランですか?

>>637 が言っているのは、負け惜しみというよりも、常識なんだけど。
0651実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/30(火) 10:21:09.49ID:VcfiJZCs0
>>648
>>649
「自重しろ」って言われてる矢先でこれかよ
東工大生はスレタイも読めないのか?
東工と早慶理工の比較なんかこのスレ的にはどうでも良いから他所でやれや
0652実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/30(火) 10:27:08.50ID:AteT3RrG0
苦し紛れの言い訳してる馬鹿は荒らしだから無視しよう
ところで、このスレと似たようなスレって他にもあるよね
0654実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/30(火) 10:35:07.34ID:CB9F+78R0
>>652
>苦し紛れの言い訳してる馬鹿は荒らしだから無視しよう
>ところで、このスレと似たようなスレって他にもあるよね

苦し紛れの言い訳?
どこの大学か言ってみろよ。
Fランだから理解できないのだろう。
0655実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/30(火) 10:36:54.60ID:A7zeE7NE0
ID:CB9F+78R0

うーんこの
こいつが本当に東工大生ならレベル低下ヤバいな
スレタイすら読めないほど国語力低下しているらしい
0663実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/30(火) 11:00:53.46ID:HQGC3DsN0
2019年度 東京一工国公医ランキング

−−−|−-|東|京|東|一|国|帝|東京一|率|
−−−|−-|大|大|工|橋|医|医|工国医|−|
=======================================================
北野−|317|-7|84|-1|-2|20|-1|114|36.0%|京大医1
日比谷|325|48|-6|10|25|23|-2|112|34.5%|
旭丘−|381|25|37|-4|-6|35|-7|107|28.1%|
天王寺|357|-3|63|−|−|21|-1|-87|24.4%|
堀川−|249|-6|46|-1|−|-7|-2|-60|24.1%|
国立−|321|26|14|-7|21|-9|−|-77|24.0%|
札幌南|319|-8|-9|-4|-3|50|21|-74|23.2%|
湘南−|360|25|-5|18|21|13|-1|-82|22.8%|
仙台二|321|18|10|-4|-9|32|13|-73|22.7%|
浦和−|368|22|14|11|17|19|-2|-83|22.6%|
0666実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/30(火) 12:04:12.03ID:87WgsAqC0
でも東工大と早慶両方受かったら間違いなく東工大行くだろ

そう思えない奴は文系の方が向いてる
0668実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/30(火) 14:32:22.00ID:APB2ucXB0
>>666
理系は6年行くことが前提だし、
6年間の学費を考えたら、
早慶は東工大どころかお茶の水にも蹴られるだろう。
0669実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/30(火) 14:41:57.83ID:RSs2oTK90
>>663
一工いれるなら旧帝入れないといかんでしょ。
北海道大学はいらんけど。
0670実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/30(火) 14:50:45.49ID:mMUSHHVR0
>>668
早慶の肩持つ訳じゃないが、お茶の水って理学部しか無いだろ
工学系なら選択の余地無いよ(そもそも受けない)
0671実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/30(火) 15:06:26.64ID:7u8upPnf0
>>670
生活科学部があるよ(旧家政学部)
食品、バイオ、材料はおろか、建築、土木まであるぞw
東工大と仲が良い
0672実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/30(火) 15:08:03.35ID:RSs2oTK90
でも受験できるの女子だけだし。
0673実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/30(火) 15:11:35.79ID:RSs2oTK90
>>672と思っていたが、一応男子でも受けれるみたいだな。
認められるかは別問題として。
http://www.ao.ocha.ac.jp/menu/001/040/d006117.html

自身の性自認にもとづき、女子大学で学ぶことを希望する人
(戸籍上男性であっても性自認が女性であるトランスジェンダー学生)
を受入れることを決定しました。
0675実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/30(火) 15:21:01.54ID:RSs2oTK90
違うけどなんでそう思った?
0678実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/30(火) 15:39:59.38ID:RSs2oTK90
一体何の話だよ。
早慶理工はお茶の水にも蹴られるって話に対してレスしてるだけだから。
浦和の国公立合格者が増えようが減ろうがどうでもいいわ。
0680実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/30(火) 17:46:33.33ID:Z6uET4hS0
全国での比較としては主に 東大・京大・国医 でいいと思うぞ
およそ京大理系≒国医で変わらん

難易度(駿台ベネッセ) :
 福井医≒ 京大(最底辺)人間健康 ≒秋田医>香川医・佐賀医
http://manabi.benesse.ne.jp/hensachi/kokkoritsudai_index.html
むしろ、京大理系のが二次国語あるぶん・・・

この手の比較で不遇の、九州・中国ブロックからは、九大より上だと新幹線一本の阪大・神戸
また
理系6年前提だと薬・歯・獣医の充実地域だから、一工の一はともかく工での判断は可哀想かと
東海北陸ブロックも阪大がでかいだろ
0681実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/30(火) 21:39:14.02ID:0CAlrLYU0
東京一国医が一番マシ。東工が入ってくると阪大とレベル変わらんとかいう話が出てきて揉める。阪大入れたら他の旧帝も来て荒れる。北大も入ると神戸の方が上とかで荒れる。
0682実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/30(火) 22:13:02.13ID:5xmslyzJ0
一橋もいらん。
東京国公立医学部でよい。
0687実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/01(水) 01:22:22.34ID:SGOexpza0
めんどくせえよ
東大、京大、国医で良いだろ
関西の進学校混ざってランク下がるのが怖いのか
0688実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/01(水) 17:40:59.56ID:/k9QsxoE0
国医っていっても医科歯科大医と琉球大医同じじゃないしな
0689実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/01(水) 17:58:13.71ID:9xbcyhWd0
毎年のように、三大都市圏のほか、札幌南、仙台二

北大・九大の地底を重視の場合は、札幌北、修猷館も参加
(地元に地底無くても)国医が好調なら、県新潟、県熊本、富山中部、岡山朝日、浜松北など
・・・あれ、浜松北は好調でなかった?

人口多いのに出てこない都市は
北九州 ラサール附設に取られた上、なまじ九大に近いから中途半端
広島 都市人口は仙台より上だが、強力な国私立に抑えられてる
0690実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/01(水) 18:22:30.49ID:LncyyXXk0
別に北野が一番でないランキングでも、君たちがそのランキングが正しいと思えるならいいんだよ
0692実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/01(水) 19:32:27.38ID:LncyyXXk0
札幌南、仙台第二、日比谷、国立、西、浜松西、岡崎、旭丘、膳所、堀川、天王寺、修悠館
みないい高校だし、卒業生が母校を誇りに思うのは自然なこと
母校が北野より上に来るようなランキングを作ったとしても、大目に見てあげようではないか
0693実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/01(水) 22:35:54.48ID:EWDdrE+G0
>>670
ランキングが妙に遅い傾向があるが、お茶女はかなり全国区の大学

2015年、富山中部がお茶女9名で全国2位だったこともあるし
今年は、岡山朝日の6名(=日比谷)が意外だ
0694実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/01(水) 23:34:38.65ID:2pK5v3Qk0
>>480から

東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。


>>487から

また、北陸3県,関西,中四国には国公立大医学部も全国50校のうち20校が集中するが(対して、全国総人口の約1/3を占める関東地方は6校)、
東北地方や関東,信越は人口や面積に対して国公立大医学部が少なく、岩手県,栃木県,埼玉県には国公立大医学部が設置されていない。
東京ー岡山間よりも距離が長い東京ー青森間に、国立大の医学部が旧帝大の東北大しかない(公立大は福島県立医大)。
東北地方や北関東では西日本の医学部進学層も東北大への進学が多い。
東北地方や埼玉県以外の北関東では、京大、一橋、東工大への進学は幾つかの特定高校を除けばほぼいない。
0695実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/01(水) 23:59:32.77ID:2pK5v3Qk0
>また、北陸3県,関西,中四国には国公立大医学部も全国50校のうち20校が集中するが(対して、全国総人口の約1/3を占める関東地方は6校)、

内訳は、北陸3県3校、関西8校(うち公立3校)、中四国9校。
北陸3県,関西,中四国の人口合計は、全国総人口の約3割。
つまり京大テリトリーのこの地域は、全体では国公立大学医学部のみで人口に対して多い。京大と合算すると二重カウントと同然。
関西2府4県の人口は全国の約1/6で、国公立医学部は多くも少なくもない。

他に東海は、旧帝大の名大があるが1960年代以降は京大の次善に甘んじており京大エリアに含まれる。国公立医学部は5校でやや少ない。それにもかかわらず東海高校が国公立大学医学部合格者数日本一になっている。
0696実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/02(木) 03:55:20.60ID:hy9nMeYD0
■日米研究インスティテュート
(U.S.-Japan Research Institute)

ワシントンD.C.に本部を置く米国NPO団体

運営9大学

・東京大学
・京都大学
・九州大学
・筑波大学
・早稲田大学
・慶応義塾大学
・上智大学
・同志社大学
・立命館大学
0697実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/02(木) 06:48:47.85ID:ZEdu1+Or0
>>692
素朴な疑問だが、東京圏以外のこれらの高校で国医や京大、東大入る生徒ってどうやって勉強してるんだろう。
都市部と比べて予備校とか充実してなさそうなので、自力で参考書読んで先取りしたり、学習計画たてて頑張ってる人が多いの?
0698実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/02(木) 07:42:39.21ID:dFLugyPl0
都市部の人も予備校は利用しているだけ。地方の秀才とやっていることは同じ。
頼っているような奴は受からない。
0699実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/02(木) 09:16:42.74ID:QXyZ/XrR0
旧7帝+一工

以上9大学を
・難易度毎にウエイトを加減
・それだけだと例えば京大合格できた北海道の高校生が北大に進んだ場合、低く出てしまうため、地元の大学に進んだ場合は少し加算
0702実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/02(木) 17:16:49.79ID:O2d7W5/q0
>>698
で地方の秀才はどうやって勉強してるのだろう
0703実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/02(木) 17:19:00.81ID:YZyvwYfT0
ルノー財団プログラム
http://tiger.intcul.tohoku.ac.jp/cms/files/080731_ryugaku_syogakukin_renault_program.pdf

・MBA プログラム (MBA Dauphine-Sorbonne-Renault)

対象大学
12大学(北大、東北大、東大、東工大、一橋大、名大、京大、阪大、九大、早稲田、慶應、明治)

・パリテックマスタープログラム (Master Paristech Fondation Renault)

対象大学
13大学(北大、東北大、東大、東工大、一橋大、名大、京大、阪大、九大、早稲田、慶應、明治、上智)

・サイクルメジャープログラム (The Renault Majors Cycle)

対象大学
13大学(北大、東北大、東大、東工大、一橋大、名大、京大、阪大、九大、早稲田、慶應、明治、上智)
0704実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/02(木) 17:43:50.80ID:yMX8nlO+0
>>702
地方公立(公立ランキングとかやったら絶対名前あがるところ)から塾行かず現役で京大情報に行ったんだが、基本的には定番の問題集を大体授業に沿ってガンガン何周もといて分からないところは頭いい友達か先生に聞くって感じや
定番ってのは数学なら4ステップ→青チャート→一対一、理科ならリードα→重問、みたいな感じで高3からはやさ理や新演習、難系もやってた
英語は単語帳(鉄壁)と速単(必修、上級)とやっておきたい700などの長文をやっていた
基本学校の流れに逆らわずに、数少ない問題集をひたすらやり込むスタイル(まあ高1くらいから毎日2時間以上は勉強していたので、結構大変ではある)
これで京大模試は大体a判定を出していた
過去問は秋以降しかやってないな
0707実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/02(木) 19:30:11.71ID:8xOyoXax0
>>705
でも周りの人間で、大逆転!!みたいな感じではなくそれなりに順当に東京京都国医受かった人間は多少の差はあれど大体こんな感じだったな
塾行ってるやつも行ってないやつもみんな数冊の問題集を何周も解いてたわ
0708実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/03(金) 00:33:49.19ID:hp8LeEY10
>>704
ありがとうございます。参考になりました。
やはり高1から目標立てて準備しないと間に合わないですよね。
0709実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/03(金) 12:55:17.52ID:Hs/kAhz00
>>704
これは理Iでも合格目指すだけならオーバーワークレベル。勿論、やれるに越したことはないが、そこまでせんでも受かるから、受験生は勘違いせんようにな。普通にこれ全部ちゃんとやれたら宮廷医レベルだろ。(理三、京医、阪医、医科歯科、慶医あたりは別。)
0710実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/03(金) 13:47:22.36ID:ZuxBjl2a0
>>709
地方公立から確実に東大受かりたいなら、
このぐらい普通だぞ。

理一でも確実に合格するなら、
模試で500番以内じゃないときついぞ。
模試で1000番で、理一落ちたら早慶なんて
気軽な気持ちの首都圏私立とは覚悟が違う。

親から見れば、
無理しないで地元に近い阪大、名大あたりで、
いいところを、あえて私大覚悟で
東大を受けるんだから、そのくらいの対策はするよ。
0711実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/03(金) 14:24:58.28ID:Hs/kAhz00
>>710
まぁ確実っていうのならそうかもな。

ただ、普通の理一合格程度なら難系、新演出なんか2周も3周もあるのは相当オーバーワークだから、一般論ではないぞ。事実、全国模試500番以内って宮廷医学部レベルだよ。どの模試かによるが。
0712実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/03(金) 20:48:50.50ID:jWQ8HVOb0
>>709
慶応医を旧帝医以上においているけど、
実際の合格難易度ってどうなんだろうか?
一般定員が68人(42人は内部)なのに対して、
毎年、180人正規合格だしてその後50人ほど追加合格出してる。
定員比では毎年合格者4倍いる。
追加合格の数を見る限り正規合格者には殆ど断られているってことになる。
0713実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/03(金) 20:56:02.50ID:3Y8B2Jw00
>>712
追加合格入れて180人だろ、ググればすぐわかる嘘書くなよ
なお今年は159人な
0714実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/03(金) 21:06:39.14ID:4/KwZzXP0
2017年
東大理3-慶應医 併願46   理3合格12  慶應医合格28
医科歯科-慶應医 併願52   医歯合格22  慶應医合格13
千葉医 -慶應医 併願35   千葉合格15  慶應医合格 2
2018年
東大理3-慶應医 併願50   理3合格18  慶應医合格30
医科歯科-慶應医 併願28   医歯合格12  慶應医合格 6
千葉医 -慶應医 併願17   千葉合格 ?  慶應医合格 2

※2018年の千葉医は慶應医の併願先トップ5に入らなかったためデータなし

http://web.archive.org/web/20190402160321/http://dotup.org/uploda/dotup.org1812744.pdf
http://web.archive.org/web/20190402160545/http://dotup.org/uploda/dotup.org1812745.pdf
http://web.archive.org/web/20190402160629/http://dotup.org/uploda/dotup.org1812746.pdf
http://web.archive.org/web/20190402160700/http://dotup.org/uploda/dotup.org1812747.pdf
0715実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/03(金) 21:10:22.09ID:4/KwZzXP0
京都大学医学部
併願先データ
https://web.archive.org/web/20190403102758/https://dotup.org/uploda/dotup.org1813032.pdf

慶應医受験者の併願先
http://web.archive.org/web/20190402160321/http://dotup.org/uploda/dotup.org1812744.pdf

1位 東大理3 併願50 理3合格18(合格率36%)  慶医合格30(合格率60%)
2位 東大理1 併願30 理1合格24(合格率80%)  データなし
2位 東大理2 併願30 理2合格13(合格率43%)  データなし
4位 医科歯科 併願28 医歯合格12(合格率43%)  慶医合格 6(合格率21%)
5位 京大医   併願27 京医合格12(合格率44%)  慶医合格11(合格率41%)

横浜国立大理工
http://web.archive.org/web/20190402170015/https://dotup.org/uploda/dotup.org1812814.pdf
0716実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/03(金) 21:39:36.38ID:jWQ8HVOb0
>>713
データの見方間違えてたわ。
ただ、補欠合格入学者が50人なので、
正規合格者にほとんど断られてることに違いはないな。
0717実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/03(金) 21:46:10.99ID:PYiSJUHS0
頭悪すぎだろ…
なんで補欠だけ全員入学する設定なんだよ

補欠繰り上げです→東大受かってるので辞退します
補欠繰り上げです→医科歯科受かってるので辞退します
補欠繰り上げです→ありがとうございます入学します

補欠繰り上げ合格3
補欠入学1
0718実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/03(金) 21:49:43.64ID:jWQ8HVOb0
>>715
合格者数180人
データ無しは甘めに見積もって京医と同程度の合格率としても
併願トップ5で合格者は71人。全合格者数の4割弱。
実際に進学しているのは殆どが下位4割だけど、
進学者はどこら辺を併願してるのかなあ?
0719実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/03(金) 22:04:44.35ID:uoYkZvLY0
>>717
だな。実際ツイッター見ていても補欠繰り上げきたけど東大や医科歯科に進学していたり、京大医に進学している人を観測している
辞退率はわからないが補欠が全員入学するわけではない
ある点数を境に突然入学率が100%になるしきい値があるわけないだろ
0720実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/03(金) 22:47:54.08ID:jWQ8HVOb0
>>715
代ゼミの2017年のデータだと、併願先は私立同士がメインで1位は理三じゃない。
国公立併願組は国公立に受かったらほぼ辞退じゃない。
東京慈恵医科 128人
順天堂 83人
昭和 57人
日本医科、東大理三、医科歯科 49人
千葉 39人
東邦 34人
慶応理工 30人
東京医科 29人
早稲田先進理工 23人
0721実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/04(土) 15:09:51.57ID:M8rK5Es10
高校は内容が中学より格段に多いから、結局は学校中心にするのが効率的
予備校なんて、学校の内容瞬時に理解できるか、先取り終えた暇人がペース維持に使うもの

むしろ公立で半端に意識高いのが中学の塾みたく予備校に通い
学校で授業→移動など時間使う→予備校で半端にずれた講義、で演習時間潰して自滅する例が多数

そもそも選択肢が少ない田舎は、公立ですら校内の上下差がとんでもないから
九州にも、灘蹴り→人吉など田舎公立高→現役東大理3、みたいな化け物がいるし
0722実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/04(土) 22:33:23.23ID:YKjHLWqD0
首都圏だと、東大ボーダーだと、
東大にチャレンジしてダメなら早慶っていう
層が東大合格数を上積みするけど、
地方だと、そんなリスクを取るなら、
京大にしたり、更に浪人や遠距離下宿を
許されない女子なんて、地元旧帝を強要されるからな。
0723実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/04(土) 22:46:50.30ID:0AtPfxhg0
宮廷が地元にあればいいけど
女子は東大受かりそうな子が駅弁にいたりする
弟が東大行ってたから学費を弟に譲ったのかもしれんが
0724実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/04(土) 23:17:55.10ID:hOplNeOt0
下宿して早慶、って地方からだと経済負担半端ない

だから現役だと
前期東大× 後期地元地帝○
→入学手続きせず浪人して東大狙い
ってのがかなりいる

前期地元地帝○ 早慶◎
の層と合わせると、地元地帝非医現役合格者の約1割は入学していないし、ウチの高校
0725実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/05(日) 03:14:15.12ID:pEWyUJVK0
まぁ2chは地方のことは考えれないからな。基本的に見てる人数が多い=関東だから、それが全国的にスタンダードみたいになる。

例えば、東大余裕の北大札幌南、東大余裕の名大旭丘、東大余裕の阪大北野、東大余裕の九大熊高なんていないと思いたいんだよ。東北大仙台一を外したのは敢えてな?
0727実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/05(日) 03:29:22.67ID:/Qstnsk+0
>>725
北野出身やけど余裕はないわ。ワンチャン東大レベルはたまにいるけど、余裕層はさすがに京大いく。

そもそも阪大でいいと思ってるなら、能力別としてそこまで勉強せんから。そういう能力ベースの奴等まで数えたら、そもそも成立せんやろ。灘なんか全員能力ベース東大行けるんだから。

北大とか九大はいるかもせんけどな。あんた九州でしょ、高校名的に。関西まで巻き込むのやめて。
0729実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/05(日) 08:17:35.13ID:rkPnAY/t0
>>727
>阪大でいいと思ってるなら、能力別としてそこまで勉強せんから
さすがに北野→阪大だとがっつり勉強してるだろ。
灘、甲陽、東大寺クラスだと多少さぼってても合格するだろうが。
浪人率無視しても阪大で北野上位4割、神大で上から半分だろ。
第一、このあたりのレベルの学校は勉強することが当たり前では?
勉強しないやつはあっというまに下位に叩き落されるだろ。
0731実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/05(日) 09:10:51.85ID:rkPnAY/t0
>>730
北野 平成31年度合格実績
東大3 京大72 阪大58 神大42
生徒数320人(このレベルの学校の比率は浪人は3割程度)
阪大まで133÷320=41.5
神大まで175÷320=54・6

浪人する人間のこと考えてもだいたい阪大4割、神大半分くらいだろ。
0734実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/05(日) 10:43:41.12ID:rkPnAY/t0
>>732
細かくしだすと際限なくなるだろ。
細かくするなら、京阪レベルだと現役率7割程度だから、
上の数字を七掛しないといけなくなるだろ。
数字がもっと悪くなるぞ。
0735実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/05(日) 13:03:02.65ID:Y+ganDQv0
そもそも、遠い大学1人暮らしって
地元に卒業生が少なければ就職も不利だし
大学近くでの就職でも、遠方出身は何かあると地元帰るリスクで信頼されないし
試験なども1人暮らしだと不利
>>722
東日本でも国医や一工含めて国公立後期はけっこうやってるよ
0736実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/05(日) 16:29:08.08ID:/Qstnsk+0
>>734
恣意的な計算乙。

北野 平成31年度合格実績
東大3 京大72 一工6 阪大58 神大42 左記以外の国医24(京医1、阪医2、神医3)
生徒数320人(このレベルの学校の比率は浪人は3割程度)
阪大まで163÷320=51・6
神大まで205÷320=64・1

浪人込みならこっちだろ。
0737実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/05(日) 17:14:38.50ID:hRjeKQEF0
日比谷は真ん中で早大慶大
旭丘は真ん中で名大
北野は真ん中で阪大神大

やはり北野には勝てないのか?
0739実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/05(日) 18:25:40.98ID:0/B+p1D40
2019年春 日本の難関高校結果

旧帝一工国公立医学部合格パーセント
((旧帝一工+旧帝以外の国公立医学部合格数)/卒業生数)

県立旭丘高校:58.84%
私立東海高校:58.78%
県立岡崎高校:48.86%
県立明和高校:31.84%
県立一宮高校:30.92%
県立時習館高:30.03%
県立刈谷高校:27.99%
市立向陽高校:23.68%
私立南山高校:20.05%
市立菊里高校:19.48%
0741実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/05(日) 18:56:02.72ID:fztKEDyY0
https://www.osaka-c.ed.jp/kitano/40shinro20XX/shinro.html
1957年は北野高校100年史より

北野高校 進学者数
      1957年→2019
東京大学   11→3
京都大学   31→72
大阪大学   32→58
神戸大学   14→40
大阪市大   32→12
国公立計  217→258

早稲田大   26→0
慶應義塾    6→3
関西学院   48→5
同志社大   24→17
関西大学   14→2
立命館大   14→8
私大合計  203→46
0742実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/05(日) 19:15:02.38ID:0/B+p1D40
2019年春 日本の難関高校結果

旧帝一工国公立医学部合格パーセント
((旧帝一工+旧帝以外の国公立医学部合格数)/卒業生数)

筑波大駒場高:87.12%
私立甲陽高校:81.55%
私立大阪星光:80.68%
☆私立灘高校:80.37%
私立東大寺高:78.10%
私立開成高校:69.58%
私立洛星高校:66.03%
私立聖光高校:65.37%
道立札幌南高:62.62%
県立旭丘高校:58.84%
私立東海高校:58.78%
府立北野高校:54.72%
県立仙台第二:53.05%
県立岡崎高校:48.86%
県立修猷館高:47.54%
県立熊本高校:43.77%
都立日比谷高:33.96%
県立明和高校:31.84%
県立一宮高校:30.92%
県立時習館高:30.03%
県立刈谷高校:27.99%
市立向陽高校:23.68%
私立南山高校:20.05%
市立菊里高校:19.48%
0743実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/05(日) 21:23:01.63ID:3nwo3AYQ0
>>738
一工は阪大よりやや上かな?
0744実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/05(日) 22:07:00.56ID:hRjeKQEF0
京大阪大を今のレベルにしたのが北野だから
0745実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/05(日) 22:08:55.61ID:hRjeKQEF0
京大阪大を今のレベルにしたのが北野だから
0746実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/06(月) 00:27:52.38ID:+aEgUviB0
ここまで東大と京大の難易度に差があると、毎年東大一桁の北野はやっぱり日比谷より見劣りするわ。
0747実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/06(月) 00:35:48.97ID:WviY0ixz0
東大>>>京大>一橋>>阪大≒東工大≒早慶>>>神大

やはり日比谷>北野だな。
0748実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/06(月) 00:37:52.05ID:WviY0ixz0
日比谷は東大特攻型で落ちたら早慶ってパターンが王道だから、京大に特攻したら100人は受かるわな。

一方、北野は東大に特攻しても20人は受からんし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況