長田高校は、とてもいい学校ですよ。

スポーツは、サッカーも結構強いですが、野球も強いです。また、陸上や水泳は国体選手が出ます。

授業スピードがはやい、そういうことを言う人もいますが、長田に受かることができるなら大丈夫です。
ただ課題が多いのは事実です。でもそれをうまくこなしていくことで、学力が伸びていくと思うので、必要なことだと思います。

制服はありますが、私服OK、なんちゃって制服OK、また茶髪、ピアスもなんら問題ありません。
ただし、部活で禁止されているとろこが多いので、1.2年生だけ見ると、黒髪ばっかりです。
3年の夏休み以降、かなり茶髪が増えます。笑
ピアスはあんまりいませんでした。

また、部活を最後まで続ける生徒が多いのが、長田のいいところだと思います。
文武両道を目指す学校なので、とても充実した高校生活が送れると思います。

生徒の勉強に対する意識も強いです。
受験期は、朝7時くらいから学校にきている生徒や、放課後ずっと残って勉強する生徒も何人もいました。(僕もその一人です)

行事に関しても、生徒が企画、運営するのでとても楽しいですよ。

最後に長田の名物「周回走」について。
体育の授業の前に必ず、男子なら約2.6kmを走り、タイムを記録します。
これが三年間、毎回続きます。
周回走は、長田の伝統で、創立当時からやってるらしいです。
とてもきついですが、受験に必要な体力がかなりつきますし、精神的にもかなり成長できます。
一年生のときとは、比べものにならないくらいタイムがあがっていくのが、うれしかったですね。

この周回走の効果で、長田は1500m走(女子は1000m)の平均タイムは全国で1.2を争います。私立も含めてです。
僕の代は、男子は全国2位、女子は1位でした。

思いついたことからどんどん書いたので、文章が読みづらいと思いますが、少しでも長田の魅力が伝わればうれしいです。