>>238 理工系で、私大専願はアホだわ就職不利のお買い損
私大で
資格取得・院ロンダ等が多いのも、その不利状況から脱出したがってる証

◎国立工学部なら「学校推薦枠で就活が楽」で、電通大すら就職有利だが

私大理工は就活の学校推薦枠が小さ過ぎ、理科大も文系並み不利で地獄就活
(▲とくに理科大は院が小さくて、院浪人にも苦しむ)

▲  東京理科大学って機電でも推薦で就職できないらしい
 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1482196633/1-5
 ◎> ↓九工大
 ◎> 「学校推薦で応募できる企業が学生1人あたり5〜10社程度ある」
> http://www.kyutech.ac.jp/archives/001/201608/recruit-reason.pdf

▲>↓理科大wwww
▲> 「現状の就職活動は解禁早々より4〜5社/日を訪問したり、
▲> 倍率も50〜100倍は当たり前の世界で、時には340倍などと言う事もあるので、

  > 体力、気力をもって臨まなければならない。
  > 精神的にもかなり追い込まれてくるので、親としても、
  > 変なプレッシャーを与えないようにする配慮が必要である」
 >(東京理科大学学生支援部学生支援課(神楽坂) 係長)
>http://www.tus-koyokai.com/blog-images/2014/03/04/saitama_20140304.pdf