X



トップページお受験
713コメント396KB

★渋谷教育学園について語りましょう★Part2★ [無断転載禁止]©2ch.net

0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2016/02/10(水) 01:43:29.54ID:VoyAf1bg0
2016年も最も勢いがあった学校と言っていいのではないでしょうか?
なぜ渋渋が東大合格者数を急増させられたのか?
とても興味があります。
新興校アンチも多い中、結果を出してきた学校。
渋幕と渋渋の今後は他の新興校にも影響を与えると思います。
0694実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/02(火) 07:49:48.35ID:fU7cOEm90
渋谷女子中学校というのはなんでも「コギャル文化の発祥地」とまで言われ、マスコミにとりあげられ
「渋女ではやっている」といわれれば全国の女子高生がそれをまね、この学校からコギャルが誕生したという、とても渋幕には太刀打ちできない知名度がある過去があるのである。
指定カバンのストラップをひとつはずしてもつスタイルもこの学校が生み出したものである。

コギャル文化としてはルーズソックスをうみだした青山学院も有名だが、マス・メディアによる文化の広まりに関しては渋女に軍配が上がる。
0695実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/04(木) 19:36:29.23ID:LTtXe93B0
>>693
今の中学受験生の親はコギャル世代、ロスジェネ世代、就職氷河期世代
自分たちが学生時代親の金で遊びまわってたのに
子供には小学校低学年から塾通いをさせるわけだ
かつての「コギャルの代表校」の渋谷女子は、生き残りのために進学校路線へと脱皮した
これが今の渋谷教育学園渋谷


自分たちの失敗を子どもの世代にさせるわけにはいかないからな。
0696実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/04(木) 19:37:33.35ID:LTtXe93B0
渋谷教育学園渋谷の所在地は、1990年代に「ギャルの聖地」と言われた東京・渋谷の街。
センター街では茶髪、ミニスカ、ルーズソックス姿で肌をこんがり焼いた女子高生があふれ返っていた。

 今、その地を歩くのは、黒髪で清楚な印象を受ける現代の女子高生たちです。

2011年にメインの通りが「バスケットボールストリート」に改称されたセンター街には、
庄屋、BOOK OFF、牛角、松屋、IKEA、ツルハドラッグ、ダイソー、TSUTAYAなど郊外にもあるチェーン店が多く立ち並び、
30年前、あれほどたくさんの若者が集まっていた場所には、今どきな黒髪の大人しそうな少女たちが歩いていた。
そして「ギャルの聖地」と呼ばれ、ギャルで溢れ返っていた「SHIBUYA 109」には、仲の良さそうな母娘が連れ立って買い物に来ている空間となっていた。

かつての“平成ギャル”の面影は今の渋谷ではほとんど見なくなりました。
0697実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/04(木) 21:40:36.41ID:zt1/QFd30
>>696
なぜここまで渋谷は変わったんだろう。。
0698実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/04(木) 22:09:57.33ID:iGK0khNY0
>>697
東大よりプリンストン 渋幕・渋渋、国際人の育て方 渋谷教育学園理事長 田村哲夫氏https://style.nikkei.com/article/DGXMZO08213450R11C16A0000000/


> しかし、父親が経営に携わっていた渋谷女子校(当時)から手伝ってほしいと懇願され、3年余りで銀行を辞めた。色々な問題も抱えており、進学校とはほど遠い存在だった。
> 過半が定時制に通う生徒だが、昼間部の生徒は勉強熱心とはいえなかった。しかし、定時制の生徒は違った。大半が准看護師だったが、学習意欲が極めて高かったという。
> 定時制の教師は慢性的に不足しており、田村氏は教師として様々な担当科目を受け持った。


田村校長は、渋谷女子時代に教員をやっていたことがあるけど、行間を読めば「進学校とは程遠い=絶対アカン」レベルだった模様

そりゃ〜、渋谷女子時代はバブル絶頂期には青山学院高等部と並ぶ「コギャル代表校」「ガングロ代表校」「ヤマンバ代表校」「渋谷ギャルの出身校」だからな「進学校とは程遠い」なのは当たり前さ!
しかし、1990年代半ばから後半にかけて、援助交際のほか、薬物、万引き、恐喝など、コギャルが関与したとされる犯罪や違法行為が目立つようになって
社会や世間の風当たりが厳しくなった


そんな事から進学校路線へと舵を切ったのであろう
0699実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/04(木) 22:59:04.54ID:zt1/QFd30
>>698
あれ? 
青山学院も駄目な部類だったの?
0700実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/04(木) 23:30:37.10ID:iGK0khNY0
>>699
青山学院高等部はルーズソックス発祥の地だぞ

平成元年、東京・青山学院の女生徒たちが輸入物のスポーツソックスの足元をたるませて渋谷の街を歩き始めた。
この「くしゅくしゅソックス」こそ、その後10年以上にわたって女子高生のアイコンとなったルーズソックスの原型だ。
0701実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/04(木) 23:57:02.65ID:iGK0khNY0
>>699
青山学院高等部はミッション系なのは確かだけど
いろいろと緩いで有名なプロテスタント系だからな

だがしかし、カトリック系は少年院級に厳しい
0702実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/05(金) 00:02:55.79ID:nkWRGvOz0
>>701
なるほど、そういうことだったのか。
青山の当時の中学の偏差値、そこそこだったみたいだけど、高校はイマイチだったのかな。
0703実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/05(金) 01:07:17.29ID:F4oiKj/T0
ルーズソックスが最も流行した時期は1993年から1998年くらい。

元々ルーズソックス自体が多くの学校で校則等により規定されている白い靴下のため、
紺や黒といった色の指定のある高等学校を除いて、全国津々浦々で多くの生徒が履くようになり、
学校内で履くことが許されない生徒達は学校外でルーズソックスに履き替えるということもあった。
2000年代に入るとルーズソックスを禁止とする高校が増えた。2021年現在、一部では流行復活の動きがある。
世界的にはまだ流行過程にあり、当初登山用としてルーズソックスを売っていたE.G.スミス社も、近年は女性向けソックスとして販売を続けている。

渋谷エリアにある女子校と言えば

実践女子学園
東京女学館
富士見丘中学・高校

ここらへんの生徒もセンター街をうろちょろしていたんだよな・・
0704実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/14(金) 02:14:17.26ID:Onu+kwzx0
★日能研★YTnet★SAPIX★【2021の6】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1633695888/

324 実名攻撃大好きKITTY 2022/01/14(金) 00:19:46.68 ID:BkQx2t3a0
ドイツ語
・障壁割れたich
障壁割れた位置=障壁割れたich
━━━━━━━━━━━━━━━━
ロシア語
・障壁ТЫだす
障壁飛びだす=障壁ТЫだす
━━━━━━━━━━━━━━━━
O=障壁の断面図
C=障壁が割れてる
━━━━━━━━━━━━━━━━
障壁=星の障壁
━━━━━━━━━━━━━━━━
 星=人工物
障壁=人工物
━━━━━━━━━━━━━━━━
人間ミスする存在
1万年で一回ミス
十万年で十回ミス
百万年で百回ミス
百回のミスが、
障壁を、
ほうかい、
させる。
━━━━━━━━━━━━━━━━
0705実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/14(金) 15:18:57.87ID:Df5XeC3i0
■■《難関花形19社》就職ランキング <2021年採用者数/上位10校>■■
1. 慶應義塾 443
2. 早稲田大 355
3. 東京大学 248
4. 京都大学 129
5. 上智大学 84
6. 一橋大学 77
7. 大阪大学 67
8. 明治大学 58
9. 同志社大 48
10. 東京工大 47

放送5社(NHK、TBS、テレビ朝日、日本テレビ、フジテレビ)広告2社(電通、博報堂)
金融2社(日本銀行、日本政策投資銀行)不動産2社(三井不動産、三菱地所)
商社5社(伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三井物産、三菱商事)
コンサル3社(アクセンチュア、アビーム、デロイトトーマツ)


★上場企業トップ(社長)『会社四季報(2021年秋号)』
1位慶應義塾266 
2位早稲田大216 
3位東京大学175
5位 京都大学79
6位 明治大学76 
7位 中央大学65 
8位 同志社大58
9位 一橋大学47
9位 大阪大学47
11位関西学院43
0706実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/14(金) 15:19:47.32ID:Df5XeC3i0
 2021雇用者評価ランキングトップ500(世界的な雇用主による卒業生評価)
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2021
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)
★私立大学
アジア順位  大学名  スコア
 001     東京大 100.00
 005     京都大 099.82
 008     早稲田 099.35★
 013     東工大 098.78
 016     慶應大 097.92★
 020     大阪大 095.88
 022     一橋大 095.14
 025     東北大 092.91
 028     九州大 088.71
 030     北海道 087.23
 043     名古屋 081.12
 065     神戸大 065.87
 087     理科大 049.01★
 097     明治大 045.75★
 100     上智大 043.11★
 106     筑波大 041.86
 112     同志社 040.07★
 130     広島大 033.29
 132     青学大 032.46★
 134     横国大 031.93
 143     APU大 029.26★
 147     国基大 028.43 ★
 182     大府大 021.31
QS大学世界ランキング(雇用)
(1)大学に対する世界中の4万4000社にも及ぶ雇用者の評価
(2)大学の2万9000人の卒業生の活躍度 (3)大学と主要企業との共同研究実績
(4)大学の企業などの学内採用活動 (5)大学の卒業生の就職率
0709実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/08/29(月) 19:39:53.40ID:G0wQEJWh0
709
0710実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/03(土) 08:42:42.45ID:uZkXoyTj0
710
0712実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/12/14(水) 19:00:26.12ID:nkaQhYRa0
>>697
1990年代の渋谷センター街は猛烈に治安が悪く、新宿歌舞伎町や池袋駅近隣に匹敵するくらいに治安が悪かったエリアだった。


1990年代当時のセンター街にはロン毛のチーマーがうろちょろしていた。
女子高生はそのヘンで堂々援助交際の交渉してるし
胡散臭い外人が胡散臭い薬とか偽ブランド品を買えって迫っかけてくるし
チーマーは一般人を「エアマックス狩り」「ゴローズ狩り」でカツ上げしてるし
パー券売りさばかれそうになるなんてザラだったし、本当に酷かったものです(実録)

2003年に渋谷センター商店街振興組合による「渋谷センター街パトロール隊(SCGP)」が結成され、キャッチセールスやビラ配りの取り締まりや、たむろする若者の補導を行いました。
このSCGPの地道な活動も功を奏したのか、現在の渋谷センター街の治安は、以前に比べるとマシな状況となっています。
0713実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/20(水) 07:42:53.88ID:hT8kIhKq0
■ 2024年度 東大・現役合格率 TOP10改訂版

1 筑駒 (東京・国) 43.13% (69/160)

2 聖光 (神奈川・私) 37.55% (86/229)
3 灘  (兵庫・私)  32.57% (71/218)
4 開成 (東京・私)  29.10% (117/402)
5 桜蔭 (東京・私)  23.21% (52/224)
6 栄光 (神奈川・私) 20.22% (37/183)

7 渋渋 (東京・私)  18.56% (36/194)★
8 日比谷 (東京・公) 16.40% (52/317)
9 駒東 (東京・私)  15.86% (36/227)
10 西大和 (奈良・私) 15.54% (53/341)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況