>>506
無謀な入試方法の見直しでしたね。
本入試一本に変更したうえ入学確約書を県立の試験前にぶつけ多くの優秀層を逃した。
附属松本、近隣の公立中高一貫の好調さなど環境変化の読み違いをした執行部の責任は重い。
不幸は続き優秀層が逃げたところに大学合格実績の大ブレーキが重なった。気になるのは東大0、旧帝一工が半減かつ一般国立医学科の現役0など、秀峰が売り出したいひとにぎりの広告塔が壊滅的で、来年の入試では一部の富裕層にまで敬遠される可能性がある。
また国立は過去最低で浪人含んで10人台に留まり、少数精鋭6年一貫教育の成果がこの程度であれば教育熱心な一般家庭だってわざわざ高い学費を払ってまで秀峰を選ばなくなるだろう。

来年が正念場、期待しましょう。