レベルというより深志を見越して附属を選択するって動きがここ数年あるようです。
公立中高一貫の諏訪清陵新設の影響もあったんでしょうね。
確かに秀峰開校から数年は才教や附属から転校した生徒が数人いたようですが、最近の秀峰は附属や清陵の受け皿と考えている方が増えているようです。
まだ最終結果はわかりませんが今年の実績では優秀層の流出は加速するかもしれません。