内部生です。城北埼玉では今年からiPadが導入された事により、情報の伝達や課題の提出がスムーズに行えるようになりましたが、学校側がかけているセキュリティを潜り抜けて、授業中にYoutubeやTwitterを閲覧する者が出てきています。
ここで意見してもどうにもならないでしょうが、この状況をどうにか改善しないと生徒の学力が低下し、城北埼玉は本当のオワコンになってしまう気がしてなりません。
学校側がここを見ていることを祈ります。