X



トップページお受験
1002コメント489KB

【基町高校】広島市立高校【舟入高校】part3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2015/12/31(木) 20:53:49.24ID:U5Ondm+G0
広島市立高校についての受験相談スレです。
何でもお気軽に質問してください。
東大や京大、医学部を目指す中学生大歓迎です。
広島市立広島中等教育学校の話題もどうぞ。

<過去スレ>
【基町高校】広島市立高校【舟入高校】part2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1394186848/
【基町高校】広島市立高校【舟入高校】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1310639348/
0459実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2016/11/18(金) 12:03:27.99ID:Ej31Zq8A0
>>458
あんたの想定通りの事書くけど、市立大なら基町じゃなくてええやん。
基町は課題の量の(無駄な?)多さが有名よね。
それよりも自由な校風の安古市でノビノビ楽しめばいいじゃん、と思っちゃう。
0460前々スレ798
垢版 |
2016/11/18(金) 12:18:21.98ID:suctj/O70
>>459
言われると思ったので先に書きました。
別に市立大学が最大目標ではなく、基町が最大目標なので

市立なら沼田推薦とかありそうだし
0461前々スレ798
垢版 |
2016/11/18(金) 12:20:09.76ID:suctj/O70
>>459
補足する安古市の同級生より、基町の同級生の質の良さを求めている。

課題とかは気にしないな。やれよって感じですね
0462前々スレ798
垢版 |
2016/11/18(金) 12:57:11.73ID:suctj/O70
>>459
君は文体から253氏だね。
多分当たってると思う。俺頭いいから。
0463前々スレ798
垢版 |
2016/11/18(金) 21:02:08.46ID:2q127IX60
期末テストの結果が出揃った。
9教科で800点

中2で少し悪かったけど、そこから継続して伸びたと思う。

そこで質問、これが3年の総合成績として勘定されるんだよね?成績表自体はまだだけどさ
そして、1,2年の末の成績と合算したものが内申点となると

111〜115くらいだろうな
0464実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2016/11/19(土) 00:25:49.37ID:tHCC1Vcf0
>>462
そうだよ、253どころか、このスレの10%弱は俺の書き込みだよ。感謝しな。
あんたが頭いいかは関係なく、長く見てりゃ誰でも分かること。
いちいち母校age&おれ頭いいアピール&広島disが好感度下げるよねあんた。
0466前々スレ798
垢版 |
2016/11/19(土) 06:13:32.86ID:TWrCHu2C0
>>464
好感度って必要か?芸能人でもあるまいし。書き込みしてる連中も言いたいこといってるだけだろw
俺はきちんと相手にしてくれる人全てに感謝する。
でもさ逆に聞くけど広島の受験制度や公立校のおかれてる状況で満足してるの?そんなに1番で有りたいの?
そこ聞きたいよ。広島しか知らないなら仕方ないけどさ。
まぁ、カープは惜しかった。でもあの采配はないな。

>>465
それは知らなかったですね。金言
学校からもらう情報にもそこまで読み取れることはなかったので。つまり1月最後の定期テストまでは手を抜けませんね。
0467前々スレ798
垢版 |
2016/11/19(土) 06:24:24.01ID:TWrCHu2C0
>>464
それとあなたは、何者ですか?
基町高校合格者?その保護者?
総合選抜時のせいで基町いけなかった人?
そのあたり教えてくれたら嬉しいですね。その方が説得力あるし。

嫌味でもなんでもなく。

このスレってあなたの書き込みで支えられてるけど、基町マンセー感が強すぎるんだよな。内申はオール5じゃなきゃダメ、試験は450点が最低点ってな感じで

俺が考える基町合格ラインは内申はオール4以上、偏差値62,63、当日点380点
これで行けると思う。もちろん、この成績なら先生に止められるかも知れないけど。定員、倍率考慮してこれでいける。

広島学院や修道、付属のお陰でね。
0468前々スレ798
垢版 |
2016/11/19(土) 06:29:23.28ID:TWrCHu2C0
確か井口とか定員増やしてたよなぁ。
国泰寺もだったかな?
あっちも受け皿として効果発揮すると思うわ。
0469実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2016/11/19(土) 15:24:57.45ID:snY1tkvV0
>>467
中高一貫校出身の教育関係者

広島の公立のレベルの低さは我慢ならんが、そんな分かりきったこと声高に叫んでもしょうがない
これでも改善されてきてるぞ、安古市の広大合格一桁とかいう暗黒時代もあったから

基町は倍率低いからと舐めてると玉砕するケースも見てきたから警告したまで
現実的にはあんたの言う通りだろう、それこそ当日に"実力が出せれば"ね
0471前々スレ798
垢版 |
2016/11/19(土) 16:31:40.29ID:TWrCHu2C0
>>469
なるほど背景は了解した。
基町の倍率の件で舐めてもいないし、定員割れだとしても全く油断してない。
>>464あと、長く見てりゃ誰でもわかるといいつつ>>253で先に俺と勘違いしてるからwwwそれこそ長く見ているならわかってほしいぜ

それなのに上から目線で言わなくてもいいじゃんwww

とまぁつっこみはここまで

公立中はクソといってるけど、色んなレベルの中で育って、上のステージを経験してほしい。これが安古市ではなく基町にこだわってる理由

中高一貫出てるなら俺の教育意図が上記説明で理解できるでしょ。

このスレでも中学受験勧められたけど一貫して断ってきたしね。上だけを見ていてはいけない。下もしるひつよう あると思っている。


まぁ、最後までよろしく。基町諦めた時点で消えるので。


>>470
上がってる。越えるかもね。
0472実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2016/11/20(日) 16:38:01.31ID:AwviFOh+O
上げます(*^o^)/\(^-^*)
0474実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2016/11/24(木) 23:13:44.35ID:GanD78wIO
うんとこしょ
上げます(*^o^)/\(^-^*)
0475前々スレ798
垢版 |
2016/11/25(金) 22:00:05.69ID:Znz8Dkbh0
>>408の全県模試の結果が帰ってきた。
自己採点よりなぜか20点も低い。

得意の英語が40点
なんで?学校の実力テストは90点なのに。そんなに違うのか。

偏差値は62、この前が57だったのでこれはよし。だいぶ射程圏に入ってきたな。
約5千人中、前回が1500番、今回が650番

まだまだ伸びる余地はあるので終着点は偏差値65,66あたりになるだろう。
とりあえずムラをなんとかしてほしい。

安古市は合格圏、祇園北と広陵は安全圏、基町は努力圏

次の試験では受験勉強の成果が出ると思う。
0476前々スレ798
垢版 |
2016/11/25(金) 22:02:23.48ID:Znz8Dkbh0
志願者数を見るとやはりばらつきがあるようで
基町は偏差値55くらいあれば3ヶ月効率的な勉強すれば入れる学校だと思う。
0478実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2016/11/26(土) 19:16:23.74ID:IlJhPXJp0
国が導入しようとしている、返済の必要がない「給付型奨学金」。
日本は資源が無いから人が財産なのに、若者にお金をかけられない国は必ず衰退していく。
向学心に燃え、将来の日本を支える高いポテンシャルを持った子供が、
経済的な理由だけで進学を断念するようなことがあっては、国家存亡の危機といってよい。
そのような子供たちに、レベルの高い教育を受けさせる機会を与えることは、
将来、間違いなく日本の国益になり、国民に幸福をもたらすことになるのだから、
十分な税金を投入する価値がある。
財源不足と言うなら、社会保険や介護保険と同じように天引きで
「奨学保険」みたいなのを設けてはいかがなものか。
傷病の保障や、介護が必要な時のための保障があるように、
優秀な子供に進学の機会を与えるための、何らかの社会的な保障があってもいいと思う。
国は早急に「給付型奨学金」制度を進めてほしい。
0479実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2016/11/28(月) 03:54:25.94ID:SOPFXsuq0
平成26年度奨学金の返還者に関する属性調査結果
http://www.jasso.go.jp/about/statistics/zokusei_chosa/h26.html
http://www.jasso.go.jp/about/statistics/zokusei_chosa/__icsFiles/afieldfile/2016/07/07/h26zokuseichosa_shosai.pdf

(5)だれに奨学金の申請を勧められたか

延滞者
親:57.4%
教師:37.4%
その他:5.3%

無延滞者
親:83.1%
教師:14.4%
その他:2.5%


>一方、延滞者では「学校の先生や職員」と回答した者が 37.4%で、
>無延滞者の 14.4%に比べて 23.0%高くなっている。本人または親が主体的に申請した者に比べて、
>学校の先生等の勧めにより申請をした者が延滞となる傾向があることがうかがえる。
0480前々スレ798
垢版 |
2016/11/28(月) 15:59:25.09ID:Kdo/Zukf0
教育関係者の一貫さんに
( ・ω・)∩シツモーン

近々最後の全県模試があるんですが、多分これも不発に終わると思う。
それで1月にあるヒロガクテストとかいのをトライアル最大目標にしようかと考えているんだけど、問題が簡単だとかあてにならないと言う声も聞く。

これは受けるべきか否かをご教授願いたい。

最後の全県で偏差値63、64まで行くか行かないかだと思うので、自信をつけさせるためにどうかと考えてます。
0481実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2016/11/28(月) 23:21:31.46ID:evDWaedV0
>>480
通ってる塾の全県模試実施日が12月中で早すぎるのなら、ヒロガクもありだと思う。
試験時間(ヒロガク40分、選抜二50分)見て分かる通り、ヒロガクは再現度低いけど、順位や判定は参考になるはず。

結果が帰ってくるタイミングはどちらも1月25日前後なんだけどね。
http://www.zenkenmoshi.info/schedule/
https://hirogakutosho.com/mogitest/naiyou.html
0482前々スレ798
垢版 |
2016/11/29(火) 05:19:40.51ID:+zSLuBl50
>>481
ありがとうございます

試験時間まで違って模試とは・・・
判定などは参考になるってことですね

冬休みはするだろうからそのチェック兼ねてやらせるか・・・

ちょっとギリギリまで検討します。

12月12日が〆切なので
0483前々スレ798
垢版 |
2016/11/29(火) 08:45:31.78ID:94dQozXr0
あと
>>381では絶望的と言われましたが
今でも絶望的ですかね?

まだ一ヶ月しかたってませんが
0484実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2016/11/29(火) 12:16:06.86ID:oT4takkc0
>>483
絶望ではないが、甘くないと思う

>偏差値は62、この前が57だった
>約5千人中、前回が1500番、今回が650番

もし自分があなたのお子さんの担当者なら、間違いなく安古市を勧める。内申点上も不利で、玉砕する姿が見えるから。
その上で、「どうしても基町へ行きたい」と自分から申し出る熱意と、不合格になっても後悔しない覚悟が本人にあるなら、「最後の模試でB判定出せば受けて良い」と言うだろうね。
近年記述問題が増えているので、国語力があって緻密な答案を作れる子か否か、も勘案する。

基町行く子達はガリ勉的な努力してて当然な訳で、この時期から追い抜かれるような間抜けは少ない。
あなたのお子さんの伸びが彼らの努力を上回れると信じるなら受ければ良い。
0485前々スレ798
垢版 |
2016/11/29(火) 15:39:16.29ID:QyDeeJ920
>>484
なるほどね。やはり絶望ではないんだ。甘くないのは当然。努力圏だし。

ちなみに俺が塾や学校の担当でも勧めませんよ。落ちたら面倒だし。

親の立場ならどうですか?

本人は別に行きたい高校ないし、落ちても広陵があるしね。親の希望としては安古市受けて受かるくらいなら基町落ちて広陵の方がいいかな。

基町受ける子が間抜けいないってことはないと思うな。どこにでも抜け作はいる。いわゆる分母が。

内申点は普通でしょ。合格者の平均が平均が110〜114くらいらしいし。
0486実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2016/11/29(火) 22:10:59.37ID:oKHLW5Dm0
>>485
市立大希望なら安古市選ぶなぁ
本人が大して望んでいないのなら、ギリギリ基町入ってしんどい高校生活送ってもねぇ、価値観の違いだけど
基町と安古市は大差ないけど、安古市と広陵は雲泥の差だし
0487前々スレ798
垢版 |
2016/11/29(火) 22:46:16.26ID:+zSLuBl50
>>486
いや、市立大を願って希望してるわけではないですよ。
広陵からでも頑張れば推薦とかありそうですし

基町入って伸びなかったら市立でもいいかなと。

出来るならベストなとこいきたいですからね。

基町には300〜330番で入ることが目標
0488前々スレ798
垢版 |
2016/11/29(火) 22:48:23.45ID:+zSLuBl50
>>486
それに基町でも沼田でも苦しさは一緒なんですよね。
人間楽なことってなくて他から見たら基町がきついってイメージだけで

普通にしてれば330番で入っても100人は抜くでしょうね。100番以内は無理でしょうが
0489前々スレ798
垢版 |
2016/11/29(火) 22:55:13.36ID:+zSLuBl50
今週中に志望校決めて、なるべく変えるなって指示が出てるようだが面談前にそんなことするからチャレンジ精神が損なわれるんだよな。

職員会議で枠決めて、パズルのように当てはめてさっさと次の年度迎えたいんだろうけどさ。

私立の受験や、倍率確認後でも充分変える時間はあるはずなのに。事務手続きだって煩雑じゃないだろう。

子供を騙すのはよくないな。
0490実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2016/11/30(水) 22:10:16.07ID:zvKa9/qy0
私立の中高一貫に通う中学3年生なんですが、高校受験をしたいと言っています。(舟入、基町が志望校)
偏差値は55程度。
高校受験の対策は全くしていないのでかなり不安です。残り3ヶ月しかありませんが間に合うものなのでしょうか…本人の意思をなるべく尊重したいとは思いますが無謀であれば止めます。皆さんの意見をお聞かせください。
0491実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2016/11/30(水) 22:48:28.38ID:XJ8qRh2Q0
>>490
その偏差値は何のテスト?
私立の一貫校用のものなら問題レベルが違うので参考程度にしかならない
公立中の生徒対象のものなら基町舟入とかかなり厳しい
私立中は公立高校入試なんか眼中にないので内申点も期待できない
そのためほぼ学力重視の枠狙いしかなくなる

中入試とは別物でミスなく得点できるかが勝負
どういうタイプでどの程度伸びしろがあるかによる
記述ができない子に基町舟入はまず無理
0493前々スレ798
垢版 |
2016/11/30(水) 23:36:32.67ID:Yrj/VjsD0
>>490
このスレでお世話になってる俺がいうのもなんだけど。その情報だけでは判断つかないね。

過去問5年分やって8割越えるなら受かるんじゃない?

これが7割いかないと無理じゃないかな。
0494実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2016/12/01(木) 04:20:42.03ID:yTMSzie00
>>490
>>481に出てるヒロガクか全県模試を受けてみるのが確実かと
基町も舟入も他の公立と共通の問題だから基本を確実にすれば合格点とれるから
これから3か月基本事項を確実に得点できるように復習すれば、能力がある子ならば合格点とれるようになる
0495実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2016/12/03(土) 22:28:59.58ID:djwpQtdS0
>>494
私立中高一貫校でもレベルによるよな。
修道なら入れる確率高く、なぎさじゃ厳しい。
公立の中学なんか大した勉強してないから基町高校なんて、そんくらいのレベルだよ。
0496実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2016/12/04(日) 19:21:37.39ID:Ns44DStj0
いくら地頭がよくても3ヶ月猛勉強しただけで1年間勉強してきた受験生をごぼう抜きにできるもんなのかねぇ
ちょっと興味ある
0498前々スレ798
垢版 |
2016/12/04(日) 23:55:25.37ID:iCoGBmSe0
どーも798です。
ディスられるの覚悟でノコノコと報告

もうショック

>>417との比較ですが


310→320→340→370→390→250new!

この時期に来てやってくれたわ。俺にはわからん。30点とか40点とかここに来てとるもんなのか。

もちろん立て直しははかりますがね。さすがに実力ではないといってもこれはねぇ。

ちょっと本気だしてもらうわ。広陵も危ないかもしれん。
0499実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2016/12/05(月) 01:24:06.86ID:TdksTU2i0
>>496
まともに中学受験した子なら、小6時に最低一年はみっちり勉強している。
公立高の受験勉強(笑)とは比べ物にならない熾烈な勉強ね。
そこを潜り抜けた子なら可能。

>>498
マジレスすると広陵は受けさえすれば大丈夫、内申点で決まる出来レース
0500前々スレ798
垢版 |
2016/12/07(水) 08:29:28.36ID:iTDf5kTA0
ええい1月5日のヒロガク模試は回避する。
多分最後の全県があるはずこれに賭ける!正月に俺が立て直す。
0501実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2016/12/08(木) 09:13:04.10ID:9s0hP4Nr0
>>500
大きなお世話と承知で、一言。
正月明けの模試を回避されるのであれば
正月もゆっくり過ごさせてあげるって選択肢は?
娘さん、息切れされてる様に感じますが…。
0502前々スレ798
垢版 |
2016/12/08(木) 13:18:30.87ID:V6XtWqg80
>>501
全く勉強してないんですが・・・

12月までゆっくりしてきましたよ
0503前々スレ798
垢版 |
2016/12/08(木) 13:20:34.28ID:V6XtWqg80
とりあえず広島教育委員会の考察も読んだし、過去問も一通り解いた。
あとは仕込むだけ。

受験は要領とテクニックだからね。

基礎は出来ているから期待している。
0504前々スレ798
垢版 |
2016/12/08(木) 13:24:27.69ID:V6XtWqg80
基町の最低合格ラインは360点から375点
これは平均点プラス130点

国語では差がつかず、鍵は理科と英語
そして基町のみ数学も、社会はやや平易になると予想。

英語と理科で差をつけて、数学で8割
国語は平均自体が高めだし差をつけるのもこれから伸ばすのもムリ
0505前々スレ798
垢版 |
2016/12/09(金) 19:54:28.54ID:uOUW7tT50
なんか期待してなかったけど基町の選抜T推薦してくれるらしいので受けることになった。

当然対策はしない。余裕がない。厄払い兼ねた練習

狙いは選抜U一本
0506実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2016/12/09(金) 19:59:24.27ID:8CRstphM0
>>505
お子さんが本当に基町行きたがっているのか、
貴方が強く誘導しているのか

後者だとお子さん気の毒
0507前々スレ798
垢版 |
2016/12/09(金) 20:03:04.35ID:uOUW7tT50
>>506
別にどこでもいいみたいよ

だからどうでもいいんじゃない

見あったところに行くのが一番でそれが基町なんだと思うわ。学校で推すわけだし
0509前々スレ798
垢版 |
2016/12/09(金) 23:14:39.05ID:uOUW7tT50
>>508
俺もびっくりだわ。希望も出してないのに。
まぁ内申は120だし、小論対策も特にしないからダメでしょ

それより選Uだな。250点を400点まで安定させる必要がある。
0510前々スレ798
垢版 |
2016/12/09(金) 23:20:46.37ID:uOUW7tT50
まぁこのスレとしてはドラマティックな展開だよな。
とりあえず受験まではこぎつけたわけで。

小論一発で通るのも悪くないかもな。文章書くのなんてコツ教えれば簡単だし。

この辺は中高一貫さんの意見も聞いてみたいね。
0511実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2016/12/10(土) 00:41:26.46ID:S+94bWty0
>>510
選抜1受けさせてもらえるとはおめでとう、受かったら奇跡的だね
135〜130ゴロゴロ居る中で120は不利だけど、小論文でまさかの逆転あるみたいよ
国語の読解的な問いを落とさないことがカギ
逆に最後の長文論述は条件さえ守れば大きな差は付きにくいんじゃないかな

3年前までなら選抜1なんか受験するだけ時間の無駄だと言ってたが、近年選抜2の記述量が増える傾向にあるから、選抜1受験の記述答案作成経験は無駄にならないよ
0512実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2016/12/10(土) 00:46:42.11ID:AjQiIjJE0
ただ、本番は選抜2と思ってそちらに力を入れるべきなのは間違いない。

選抜1に無対策で行くのは勿体ないから、選抜1の10日前くらいまでは五教科勉強の息抜きがてら基礎的な作文練習して、直前は1日1題ずつ書いて添削してもらえば良いかと。
0513前々スレ798
垢版 |
2016/12/10(土) 05:37:29.84ID:qh+sdozz0
>>511
>>512
なるほど。ネット情報でもワンチャンスありってことで見解は間違ってないですね。

国語の成績は悪くはないとは思うけど良くもない。90点のことも多いけどこないだは30点
さすがに小論文を直前でも毎日1題は無理ですね。試験までに1,2題は学校でもやるでしょうけど。

学校からの推薦だということで本人もさすがにやる気が出てきたみたいで勉強にも真剣に取り組むようになってきたので今から伸びると思いますよ。

ちなみに私立は広陵変わらずで選抜Uも基町で難色は示されなかったですね。不思議と

最後に1月の全県受けさせるのでそこでB判定ださせますわ。確実に出ている直近の偏差値は62,63(こないだの250点は出てないが52くらい?w)だから65,66に上げましょう。

秘策があります。
0514実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2016/12/10(土) 11:23:02.84ID:Fx2Xeb5r0
秘策がありますという言葉、なんかネガティブなイメージ付いちゃったよな

最低でも県外、腹案がある(あるとは言っていない) byルーピー鳩山
0515前々スレ798
垢版 |
2016/12/10(土) 12:13:09.55ID:qh+sdozz0
ネガティブとは失礼なwww
0516前々スレ798
垢版 |
2016/12/10(土) 16:40:05.22ID:qh+sdozz0
折角だから昨年の実績貼っておくか
2.5倍くらいみたいね。100人くらいは落ちるわけだ。
選1だろうが内申の高低なんて関係なく試験一発だと思うんだよな。
選Uよりもその傾向が強いんではないだろうか。


44 実名攻撃大好きKITTY sage 2016/01/25(月) 20:51:35.47 ID:iMfAQhWY0
選抜1志願倍率
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/196276.pdf
基町2.41
舟入2.52
国泰2.80
安古市1.91
最高は皆実の3.18

45 実名攻撃大好きKITTY sage 2016/01/25(月) 23:34:53.86 ID:KE9voTgp0
選抜Tの倍率
基町高校 普通 2.41倍(2015年は2.47倍 2014年は2.39倍 2013年は2.52倍)
基町高校 創表 2.25倍(2015年は2.00倍 2014年は2.80倍 2013年は2.45倍)
舟入高校 普通 2.52倍(2015年は2.20倍 2014年は2.44倍 2013年は2.55倍)
舟入高校 国際 1.55倍(2015年は2.30倍 2014年は2.60倍 2013年は1.80倍)

広大附属高校 定員約80人(内部進学除く) 志願者264人
0517前々スレ798
垢版 |
2016/12/11(日) 13:20:27.03ID:Lek9GXOx0
とりあえず選抜Tを受けるということで選抜T採用までの通知表
5教科オール5、副は5が二つ、4が二つ
成績には大満足


とにかく一年からの積み重ねと言うことで逆転に抵抗があるシステムだから仕方ないね。

1年から徐々に伸びた子はおよびでないシステムには警鐘を鳴らしておくわ
0518前々スレ798
垢版 |
2016/12/11(日) 13:22:38.69ID:Lek9GXOx0
選Uについては
>>465氏の言う通りだった

なので副教科をもうひとつ5に上げて
5が8つ、4が1つの状態で臨みたい
0519前々スレ798
垢版 |
2016/12/12(月) 21:52:17.90ID:WeB+CduZ0
選抜Tまで53日らしい
とりあえず受けるからにはということでようやく本人がやる気を出してきたようだ。
今日から受験勉強開始
0520前々スレ798
垢版 |
2016/12/13(火) 21:33:33.68ID:jnYuNGik0
ちょっと質問なんですが選抜Tは誰でももらえるのではないですかね。
全員ではなくても8割方
なんか皆もらってきているような話を聞いて

ここはあまり喜べないところだったかな?

とりあえず小論文は面白そうなのでトレーニングしようと思います。教えるのは俺

参考書でまず勉強。
0521実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2016/12/14(水) 02:00:47.55ID:KG8JBOmI0
>>520
去年、府中緑ヶ丘中での自殺があったから、方針転換してるとこが多いのかね?
うちの地元もやたら多い
0522前々スレ798
垢版 |
2016/12/14(水) 05:13:15.68ID:CmB5HgLR0
>>521
なんか誓約的なこと書かされたり
教育委員会のことなかれ主義を現場に押し付けている印象



やはり「今年」は多目なんですかね。
倍率が出ればわかりますね。


うーむ。落ちる子がたくさん出てショック受けて自殺→来年慎重に

なんて流れがこないといいけど

日本人の付け焼けば的な対策嫌いなんだよな。
0523前々スレ798
垢版 |
2016/12/15(木) 23:24:06.05ID:zJ4inbiF0
願書もらってきたりってな時期に来てるわ。
まぁ願書なんか適当に書いときゃいい

最後の模試みたいなのが1月にあるのでそれで400越えだな。250点から400点
素敵やん

あとは過去問だな。年度ごとの平均もまとめたし、果たしてこれが何点とれるか?370点あたりとれればオッケーだな。あと二ヶ月もあるし

とりあえず一月の模試で偏差値66これを第一の目標にするが、小論での一発合格も狙っていく

基町の小論は中学生には難解だと思う。ロジック組み立てて書きさえすれば合格出来る気がする。これが第二の目標

そして選抜2のための内申点、こいつは5が8個、4が1個
ここまで滞りなく持っていく

まぁいけると思う
0526実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2016/12/18(日) 12:07:44.57ID:5xM7Da9o0
「君の名は。」は、とにかく感動したんだけど、感動という言葉ではおさまりきらない、もっとそれ以上のもので。

2人の距離感が絶望的に遠いんだけど苦しいほど近くて。
こんなに惹かれあっているのに届かない距離が儚くて切ない。
それでも必死にお互いを探す2人の姿に胸が締め付けられる。どうしようもなく心打たれる。この一生懸命さ、このピュアさ。
現実では絶対に無い設定(入れ替わってるっていうのもそうだし、時空の歪み的な意味でも)だからこその特別な距離感が素晴らしかったなと思う。
古今和歌集・小野小町の歌を題材にしている点も見逃せない。
今も昔も、人を想う気持ちは変わらない。恋をする事はやっぱり素敵だと純粋に思った。

あととにかく色彩、映像、音楽の美しさ。
それに主演2人の声の質や表現力、素晴らしい。
特に色彩の美しさでは、最初の彗星が落ちるシーン、まだこの彗星がどんな意味を成すか分からなかったが、その美しさだけで切なくなって何だか泣きそうになってしまった。
2人の住む対照的な街、糸守と東京だが、どちらも魅力たっぷりに描かれている。
東京って楽しそうだなとワクワクしたし胸が踊った。
糸守は神秘的で、自然の美しさ、田舎特有の雰囲気がすごくよく出ている。あの事故で無くなってしまうというのもあり、とても儚い街のように思える。
どちらも1度訪れてみたくなる、すごく魅力的な街。

映画が公開される前から、2人が入れ替わるという設定、恋愛もの?というのは分かっていたが、そこにトリック的な要素や人間の感覚的な要素が入っているのが良かった。
何か大切なものを忘れてしまったという感覚や、ずっと何かを探しているという感覚はすごくよく分かる、共感できる。
トリック的なことは、2人の間の時間のずれが分かったところはゾクッとした。物語が急展開するのが、何かが壊れていく感じがして凄く怖くもあった。
そしてこのスケール感。入れ替わるという設定自体はベタで平凡だが、そこにあの事故や時間のねじれを組み込んでいるというのが天才としか言いようがない。
どれだけ考えればこんな物語を生み出せるのか。奇跡としか言いようがない。

大げさな表現と思うかもしれないが、この映画を見れただけで生きてて良かったとさえ思えた。
見る人をそんな気持ちにさせてくれる、希望に満ち溢れた映画だった。
0527実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2016/12/18(日) 15:58:08.20ID:1fL4S0ZY0
修道中学の評定は、学年平均で10段階で7ちょっと。普通に受験したら沼田高校にしかいかれない。
0528実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2016/12/18(日) 16:59:58.75ID:W3rXtUsa0
>525

不思議なんだけど、成績もほとんど5で、学校の定期試験も9割位できてるんだけど、模試ができないということは、学校のレベルが低いということ?それとも成績の付け方が甘いのかな?
安佐北区?
0529前々スレ798
垢版 |
2016/12/18(日) 20:29:37.45ID:ZG1CGLKn0
>>528
学校も甘いし、本人も甘い
だから中学で英検も準2どまり
小学校で落ちなければ2級までいけたはず
それといかんせん模試はやる気がない

小論で選抜T通っといた方がいいかもしれん。基町の小論なら内申足りなくてもワンチャンある。

凄く難解だからね。
0530実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2016/12/18(日) 21:23:06.59ID:W3rXtUsa0
中学校の甘さが下駄でかさ上げされてるんだったら、大学受験で苦労しそう。
無理しない方がいいかもね。
0531前々スレ798
垢版 |
2016/12/18(日) 21:37:20.19ID:ZG1CGLKn0
>>530
前レスでも何度も言ってるけど無理してないんだが
むしろそろそろ無理してほしい
0532前々スレ798
垢版 |
2016/12/18(日) 21:38:06.45ID:ZG1CGLKn0
まぁ大学受験で苦労とかないよ。
受験はテクニックだからね。
0533実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2016/12/22(木) 04:25:56.18ID:vc1Tnt3V0
2018年問題
https://ja.wikipedia.org/wiki/2018%E5%B9%B4%E5%95%8F%E9%A1%8C
日本の18歳人口が2018年ごろから減り始め、
2015年現在で定員割れが全体の4割にのぼる
多数の私立大学が閉校等の激変期を迎える問題である。
0534実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2016/12/23(金) 22:33:31.21ID:ljTLm2Bh0
返す必要がない「給付型奨学金」がようやく一部先行実施されるようだ。
とりあえず貸与型だけだった国の奨学金制度に風穴があいたのは良かったが、
どうして日本はこういった重大事案に対していつも「セコイ」のか?
今回だって、対象となる「住民税非課税世帯」は世帯所得が200万円台以下の世帯で、対象が狭すぎる上、
この所得では大学進学どころか生活も苦しく、給付月額3万円でどの程度効果があるかは甚だ疑問だ。
いま日本では学費の負担に耐え切れない家庭が増えている。
大学進学への公的支援の投資効果は学生一人当たり約2.4倍と言われており、将来の日本のためにはより多くの「投資」が必要なのだ!
教育問題は国の将来にとって最も重要な政策である。それは教育とは未来へのバトンだからだ。
もちろん対象者に対する厳格な審査は必要であるが、給付額は今回の3倍・・・いや5倍以上だって良いというのが
我々「お受験板」の総意である。
日本の未来のためにも、何事も金をかけるべきところはかけなくてはいけないのだ!
0535実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2016/12/23(金) 22:42:49.67ID:4GzP4qLy0
113 :実名攻撃大好きKITTY:2016/12/22(木) 18:20:14.34 ID:Q5Fce3DSO

公立は選抜T、U、Vを廃止して一本化 内申比率や傾斜配点は高校毎に対応
の他、廿日市と三原に英数科設置、工業、商業の統廃合などなど

これらほぼ確定の話題だけど、みんな話題にしないんだね
0536実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2016/12/23(金) 23:47:25.19ID:XOWzp2It0
2017年 受験目安 偏差値
基町65 舟入62 県立広島61 尾道北61 呉三津田60 福山誠之館60 安古市59 国泰寺58 井口57
廿日市56 皆実55 祇園北55 尾道東55 皆実54 呉宮原54 広54 府中54 海田53 賀茂53
観音52 市立福山52 三原51 大門51 美鈴が丘51 沼田51 安芸府中50
0537実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2016/12/25(日) 23:50:03.01ID:VJ+Lc/5vO
冬休みに入ったね

上げます(*^o^)/\(^-^*)
0538前々スレ798
垢版 |
2016/12/30(金) 18:07:00.70ID:+Z+Dcpyz0
さあ、本格的な受験勉強を始めたよ
過去問なんかにチャレンジ

習ってないところもあるとは言え50点くらいしかとれない。

これを一週間で80点まで上げますよ。

偏差値55→66へが目標です。1月に模試受けるからね。
0539前々スレ798
垢版 |
2016/12/30(金) 18:10:16.35ID:+Z+Dcpyz0
とりあえずこのスレには世話になったのでみんなよいお年を!
仕上げに過去問を時間はかってバッチリやるので
一週間位したら去年の問題で何点とれたか報告に来るよ!

とりあえず今のところ300点くらいだね
0540前々スレ798
垢版 |
2016/12/31(土) 14:28:54.13ID:2A7O1cSH0
年末年始も勉強じゃ
まず2012年の問題終わり
時間無制限で295点
0541前々スレ798
垢版 |
2016/12/31(土) 14:31:17.00ID:2A7O1cSH0
問題点は抽出できるので過去の実力テストの復習やらなんやらから再度解き始める。
あと一週間で400点を目指すわ。

現在全て70点未満、理科に至っては半分以下www
0543前々スレ798
垢版 |
2016/12/31(土) 21:55:02.93ID:2A7O1cSH0
>>542
ありがとうー

やったるでー

2015年過去問終了
時間区切って370点
このときの平均点が263.2点だから偏差値63か64
基町の尻尾は見えるな。安古市はいけるだろ。

今日はここまでだ。

とにかくあと5日後
一番平均点の低かった2016年で400点を目指す。偏差値68ライン

まぁポイント教えればいけるでしょう
0544実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/01/01(日) 12:10:26.76ID:hhImHg0M0
ふつ
0545実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/01/01(日) 12:10:48.74ID:hhImHg0M0
>>543
やってるかー?
0547前々スレ798
垢版 |
2017/01/01(日) 12:29:11.88ID:bPuCAdXR0
あけましておめでとう!

やったる!やったる!
0548実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/01/01(日) 23:07:25.53ID:h2vgQqQd0




                        ●●●「高所得ビジネスエリート輩出数の順位にみる日本の大学・学部の評価」


<<年収1000万円以上のビジネスエリートの出身学部ベスト20>> より
                 (週刊ダイヤモンド2014.5.3)

・イケメン慶應大が、今回もトップ、なんと、「20年間連続日本1位」!
・京大は衰退著しく、なんと、全学部がランク外に転落! →凋落の極み!

■01慶応大学・経済学部 ■11明治大学・・商学部
■02早稲田大・政経学部 ■12中央大学・・法学部
■03慶応大学・・法学部 ■13中央大学・・商学部
■04慶応大学・・商学部 ■14中央大学・経済学部
■05早稲田大・理工学部 ■15慶応大学・理工学部 
■06早稲田大・・商学部 ■16明治大学・政経学部
■07早稲田大・・法学部 ■17早稲田大・教育学部
□08東京大学・・法学部 ■18早稲田大・・文学部
□09東京大学・・工学部 ■19日本大学・理工学部
□10東京大学・経済学部 ■20明治大学・・法学部
0549実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/01/01(日) 23:23:52.37ID:hhImHg0M0
0550前々スレ798
垢版 |
2017/01/02(月) 15:36:25.85ID:ptwBaoHR0
2013年過去問終了
過去5年で英語が一番難しいやつ

合計330点、偏差値で57,58くらい。
安古市の尻尾くらいかな
時間図ったけど体調優れてなかったから、逆に言えば最悪でもこれくらいはといったところ。

残りは2014と2016があるけど理科、社会が全く出来ていないので一気に片付けたい。ここは延びる余地大井にあると見る。
0551前々スレ798
垢版 |
2017/01/06(金) 11:29:10.92ID:lDauczfa0
ちょっと作戦を変更
冬休みで180時間くらい勉強することになると思うが仕上げに考えていた2016年は別の機会に

模試等でも6割未満の理社について突貫工事で仕上げることに
社会は30時間ほど時間をとりほぼ完成。俺の目から観てもかなりのレベルで俺もかないそうにないかな。

とりあえず力ためしで実施した2014の過去問は難なく満点
理科も35時間ほどとって満点レベルに持っていく

数学は冬休み明けからかな。最後まで足を引っ張りそう。
0552庭には二羽ニワトリがいる
垢版 |
2017/01/07(土) 23:10:50.69ID:j2IwnQ1l0
〜皆さん、あけましておめでとうございます♪〜

そしていよいよセンター試験直前1週間前になりましたね!
〜今からでも必ずやって欲しいことを簡単にお話しさせて下さいね!♪〜

*文系の生徒の皆さん、理系科目を(必要に応じて)ちゃんとやってますか?
*理系の生徒の皆さん、文系科目を(必要に応じて)ちゃんとやってますか?特に古文と漢文はちゃんとやってますか?
*全員の皆さんへ、英語の発音・アクセント、及び整序英作文は満点を取る意気込みで対策をちゃんとやってますか?
*英語のグラフ・表の読み取り問題はちゃんと演習をやってますか?

〜いま述べたことだけでも、まだまだこれからがんばれることですよね♪〜

いよいよインフルエンザ・ノロウイルス等の細菌感染性の胃腸炎が猛威をふるい始めましたが、
とにかく身体を温めることを念頭に置いて、センター試験頑張ってくださいね♪♪♪♪
0553前々スレ798
垢版 |
2017/01/08(日) 04:58:32.36ID:9g+9QY2Y0
冬休みおしまい
ようやく受験生モードで勉強できた。

過去問は4年分実施したけど、ちょっと早すぎたな。他の強化をすればよかったかも。

あと60日切ったか

選抜Tでの逆転はキツいな。これは内申でビハインドあるので。小論一本なら充分勝負になったと思う。

選抜Uは直近の模試等から80〜100点足りない。冬休みの補修でどれだけ埋まったか?70点くらいは埋まったと思うけど、本番では450近くまで持っていきたい。

ちなみに過去問では一度も合格圏内にはいけず。時間やら本番の雰囲気などを考慮した場合。安古市は余裕があるとは思う。少なくとも沼田ということはない。

客観的に見て偏差値は65レベルにあると思うので、あとは得点との乖離を埋めていく必要がある。
0554前々スレ798
垢版 |
2017/01/08(日) 22:15:07.61ID:9g+9QY2Y0
>>498
12月の模試の結果が帰ってきた

偏差値48

広陵までC判定で出てきた。

基町はEだけど安古市がDで以外だった。

科目によっては偏差値30台もありーの

さすがに実力ではないだろうけどやりすぎだわ。冷や冷やしてくるね。
0556前々スレ798
垢版 |
2017/01/09(月) 00:11:48.94ID:VQWt8aSq0
そやな
偏差値48からの3ヶ月での基町合格

ドラマやな
0557実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/01/09(月) 06:13:55.42ID:+H03MGav0
76 広島大学附属福山高等学校 (普通科/国立/共学)
75 広島大学附属高等学校 (普通科/国立/共学)
70 修道高等学校 (普通科/私立/男子校)
69 如水館高等学校 (S類/私立/共学)
69 広島市立基町高等学校 (普通科/公立/共学)
67 広島高等学校 (普通科/公立/共学)
66 近畿大学附属東広島高等学校 (普通科ADUコース/私立/共学)
65 広島市立舟入高等学校 (普通科/公立/共学)
65 広島新庄高等学校 (U類/私立/共学)
65 呉三津田高等学校 (普通科/公立/共学)
65 広島なぎさ高等学校 (普通科/私立/共学)
64 崇徳高等学校 (普通科特別進学コース/私立/男子校)
64 尾道北高等学校 (総合学科/公立/共学)
63 呉工業高等専門学校 (電気情報工学科/国立/その他)
63 呉工業高等専門学校 (機械工学科/国立/その他)
63 福山暁の星女子高等学校 (ME特別進学/私立/女子校)
63 福山誠之館高等学校 (総合学科/公立/共学)
63 比治山女子高等学校 (普通科特進コース/私立/女子校)
63 呉工業高等専門学校 (建築学科/国立/その他)
63 呉工業高等専門学校 (環境都市工学科/国立/その他)
62 広島国泰寺高等学校 (理数科/公立/共学)
62 安田女子高等学校 (普通科/私立/女子校)
62 広島国泰寺高等学校 (普通科/公立/共学)
62 安古市高等学校 (普通科/公立/共学)
61 広島城北高等学校 (普通科/私立/男子校)
61 近畿大学附属東広島高等学校 (普通科ADTコース/私立/共学)
61 広島市立舟入高等学校 (普通科国際コミュニケーションコース/公立/共学)
61 近畿大学附属福山高等学校 (特別進学/私立/共学)
61 福山暁の星女子高等学校 (MC文系/私立/女子校)
61 尾道高等学校 (普通科最難関コース/私立/共学)
0558実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/01/09(月) 06:14:17.96ID:+H03MGav0
60 福山暁の星女子高等学校 (MF文理/私立/女子校)
60 広高等学校 (普通科/公立/共学)
60 広島市立基町高等学校 (普通科創造表現コース/公立/共学)
60 海田高等学校 (普通科/公立/共学)
60 武田高等学校 (普通A/私立/共学)
58 広島皆実高等学校 (普通科/公立/共学)
58 祇園北高等学校 (普通科/公立/共学)
58 広島井口高等学校 (普通科/公立/共学)
58 尾道東高等学校 (普通科/公立/共学)
58 祇園北高等学校 (普通科理数コース/公立/共学)
58 広島国際学院高等学校 (特進コース/私立/共学)
57 尾道東高等学校 (普通科国際教養コース/公立/共学)
57 比治山女子高等学校 (英語科/私立/女子校)
57 府中高等学校 (普通科/公立/共学)
57 清水ヶ丘学園清水ヶ丘高等学校 (普通科特別進学コース/私立/女子校)
57 比治山女子高等学校 (普通科普通コース/私立/女子校)
57 如水館高等学校 (A類/私立/共学)
56 呉宮原高等学校 (普通科/公立/共学)
56 広島市立沼田高等学校 (普通科普通コース/公立/共学)
56 広島新庄高等学校 (T類/私立/共学)
56 広島皆実高等学校 (衛生看護科/公立/共学)
56 武田学園広島文教女子大学附属高等学校 (普通A/私立/女子校)
55 盈進高等学校 (普通科特別進学コース/私立/共学)
55 山陽女学園高等部 (理数科文系進学コース/私立/共学)
55 尾道高等学校 (普通科難関コース/私立/共学)
55 山陽女学園高等部 (理数科理系進学コース/私立/共学)
55 広島工業大学高等学校 (特別進学/私立/その他)
55 廿日市高等学校 (普通科/公立/共学)
55 鈴峯女子高等学校 (普通科特進コース/私立/女子校)
55 広島観音高等学校 (総合科/公立/共学)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況