【中学受験2024】東京都公立中高一貫校の受検倍率…小石川3.90倍、三鷹4.52倍

 東京都教育委員会は2024年2月3日、2024年度(令和6年度)東京都立中等教育学校と東京都立中学校の
一般枠募集の受検状況を公表した。10校の平均受検倍率は3.82倍。学校別では、小石川3.90倍、三鷹4.52倍など。

 2024年度の東京都立中等教育学校と東京都立中学校の一般枠募集は、1月12日から18日まで出願書類を
受け付け、2月3日に検査を実施した。

 公表された受検状況によると、都立中高一貫校10校の一般枠募集は、募集人員1,574人に対して、6,009人が
受検。平均倍率は、前年度比0.4ポイント減の3.82倍となった。

 学校別の受検倍率は、三鷹中等教育の4.52倍がもっとも高く、ついで桜修館中等教育4.18倍、両国高等学校
附属4.14倍、大泉高等学校附属4.04倍、立川国際中等教育3.95倍、白鴎高等学校附属3.92倍、小石川中等
教育3.90倍、南多摩中等教育3.67倍、富士高等学校附属3.38倍、武蔵高等学校附属2.52倍。

 男女別でみると、男子は両国の4.39倍、女子は三鷹の5.05倍がもっとも高かった。前年度と比べて受検倍率が増
加したのは、立川国際中等教育の1校のみだった。
https://resemom.jp/article/2024/02/05/75750.html