>>750
その通り。1校受験になれば、

・地元高校への進学志向が強まり、通学の負担が軽くなる。
・安全志向になるので、ボーダーラインも下がり、受験戦争も緩和される。
・地元進学校の上位層が厚くなり、上位で気持ちよく勉強できるので、大学合格実績も上昇する。
・各校の切磋琢磨で、愛知県全体でも、大学合格実績が上昇する。
・その一方で伝統進学校のボーダーラインも大きく下がるので、
 どうしても伝統進学校に入りたい生徒にとっても大チャンスとなる。
・1校受験で伝統進学校に入れない生徒は、ボーダーラインが上がる複合選抜では
 逆立ちしても合格できないので、2校受検は、実は生徒の立場からは、何の意味もないのだ。
 あくまでも特定の高校に優秀な生徒を集めたい、誘導したい、県教委目線、高校目線の制度。