つーか、この学校が存在する意味ってあるの?
静岡って公立王国で私立なんて全く人気ない。しかも少子化人口減。
そもそも何でこの学校静岡に作られたの?静岡に寮付きのカトリック中高の需要があったとも思えないが。

鹿児島のラサールなら分かる。
九州って広くて、1つ1つの県も広くて、でも交通の便が悪いので、
良い教育を受けさせたくても中心部の学校へ通えない、地方都市の医者や公務員の家庭がたくさんある。
だから鹿児島県内のみならず、周辺の他県からも広く生徒を集められる。

でも静岡にそこまでの需要はない。
県内各市にはそこそこの公立高校があるし、東海道線使えばかなり遠い学校でも通える。
隣県(神奈川、岐阜、愛知、山梨)からわざわざ静岡みたいなパッとしない都市の学校へ来るとも思えない。