>>392
>京大底辺学部よりさらにレベルの低い鹿児島医学部をはじめとする底辺医学部ばかり受けてこれ
どうも彼の中では京大が凄いらしい。
でも現実的には
ttp://www.keinet.ne.jp/dnj/14/bunseki/02/14bunseki_02.html
こんなもの。
東大でさえそうなのに、ましてや京大は…
で、彼の出すデータは、何の意味があるかさっぱりわからない、
「東大京大国医の現役合格率」と言うデータ…
なぜ京大が入るのか…これを説明してくれ。
普通出すなら
ttp://www.inter-edu.com/forum/read.php?1255,3046828
このデータじゃないかな?
現役ってのにこだわるなら、すまんが、君が上げているデータで、京大を除いたものを出してもらえるかな?
例えば、
>12  32.7   17.4
京大を除き、仮に東大+国医に上記現役率で通ったとすると
星光 69*0.327=22.5人 卒業生(216)
ラ・サール 108*0.174=18.8人 卒業生(224)
と、約4人ほど星光のほうが現役で東大+国医に通った人数が多いのは分かる。
で、そのデータにどんな重要な意味があるのか教えて欲しい。

ラ・サールが凋落したのは疑う余地もないが、
それでもまだ星光が笑い飛ばせるようなところではないし、むしろラ・サールの方が圧倒的に上に見える。