実は旧制高校合併部分は未遂に終わった4つ目があるのだが、、、首都大学東京の前身の都立大学の前身、
旧制府立高等学校。これも最初の計画では府立一中→旧制一高→東大の流れに7年制の旧制高校一貫校の流れを分派させる計画
だったのだが、結局日比谷高とは結び付かず、東大とも合併せず
大学部分が八王子の大沢キャンパスに移転し、都立大学駅という東横線の駅の名が府立高等駅から名前を変えて今でも残り、バス停も
目黒と世田谷に跨り都立大学理学部前みたいに今でも残っているが
八雲キャンパスの東部に附属高校だけ中高一貫の桜修館高校と名前を変えて都立の進学重点高の1つとして存続している。

>>363
自慢できるのが長野高校卒業だけの糞老廃物?www
それっておまえの自己紹介だろw仕事はまともにやってんの?w
地元にはたまに高卒が最終学歴で警察官になったり市役所勤務だったり、長野高しか誇るモノの無いのが居るんだよなw
或いは大学がランク外なために高校だけ自慢するしかないのとかなw

残念だったなw俺は大学も大学院も東大だけでなく米国のbright careerまで留学してるからなwww
家も集合住宅も戸建ても東京の区部に一応は買ったし。