プール学院高校
1 ここの高校のカリキュラムに一時期「ハングル」という授業が週一コマあった
2 ここの高校の近くにOICというヤバい学校がある、何回も何回も再試があって、
どんなに頭が悪くても絶対に卒業させる学校、下校時間もプール学院より10分早い
3  ここの高校の近くに公立の通信制の高校がある、昼過ぎに登校し夕方下校する
4 平成21年頃にプール学院高校卒業した女が鈴木茜に少し似てて制服姿似合ってた
5 平成13年の進路実績がここ20年で最もよかった、大阪大学8人、神戸大学8人合格
6 アホの3K(興国、此花、柏原)の近くに位置すると言われてるが、実際はもっと
ヤバい3つの学校の近くに位置している、ヤバい学校 = OIC、桃谷通信、大阪電子
7 大阪女学院と同様、お嬢さん歩きで下校する生徒が目立つ、OIC生は下向いて歩く

明治学院大学も有名なヴォーリズ建築(関学など全国にいくつかある)によるもの。
明治学院の起源は1863年にジェームス・カーティス・ヘボンが横浜に開いた
「ヘボン塾」である(のちに男子部は明治学院、女子部はフェリス女学院となる)。
読者モデル登場率も高く明学とフェリスは学風が似てる、フェリスは以前雑誌で
「泣く子も黙るお嬢さん学校」といわれた、シロガネーゼも雑誌で使われたもの。