>>361
それができれば言う事ないよ、マジで。俺は>>360さんほど悲観はしていなかったんだが実際に近所の小学生をもつ
親御さんの話を聞いてイヤになった。話半分に聞いても、かつての開成のダメな部分 つまり自由をはき違えただらし
なさが前面に出たような学校になってる。加えて当初から懸念されていた通り、入学者の学力に相当なばらつきがある。

話は変わるが市立はもうダメだね。旭丘も年々実績を落としている。北大にたったの30人て、あり得ない数字だよな。
僕はてっきり現役だけだと思ってたら現浪合計、現役は17人という体たらく。あの旭丘でも単位制は失敗だったんだな。
単位制に移行した手稲も北広島も全部ダメ。ダメ押しになるけど開成中等も6カ年教育の最後の2年は単位制だそうだ。
定期テストもなく適当なレポート提出等で緩みきった4年をすごし仕上げの2年は楽に単位がとれる授業を取りまくって
最高に楽しい6年間が送れる仕組み。これが税金を山ほど使って東区唯一の進学校をつぶしてまで作りたかった学校
なのか?