やっぱりそういう方向になったか。
5年以上も前から警鐘を鳴らしていたんだけどね。

あまりに開成の低レベルが深刻化するなら、今後別の意味で定員割れが起こりそうだな。
すなわち前期課程3年間で開成に愛想尽かした連中が他のまともな高校を受け直し
大量流出すると言うケースだ。質的低下はもちろんの事、4年後以降は完全に
高校入試もなくなるので補充も行われず、量的な弱体化も避けられまい。
その流出人数如何によっては高校運営そのものが成り立たなくなる懸念すらある。
こうなるともはや中高一貫の理念もへったくれもないが、かつての進学校たる開成が
目も当てられない惨状に見舞われるという寸法だ。
これもこの板じゃ起こり得るシナリオの1つとして散々警告して来た話ではあるが。