X



トップページお受験
189コメント153KB

札幌開成中等教育学校vs札幌附属vs北嶺vs札幌光星

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2011/01/25(火) 22:04:12ID:UKHC/hEv0
2015年、札幌開成中等教育学校の開校により中学受験地図が大きく変わる模様。
札幌附属に行って札幌南を目指すか、北嶺に行って大学受験に徹するか、
同じ東区の光星は開成の開校により志願者激減の予感。

2009年 中学入試 日能研予想R4偏差値 (合格率80%ライン)【9月版】
http://www.nichinoken.co.jp/pdf/schoolinfo/expect/r4_0908_e_m.pdf
http://www.nichinoken.co.jp/pdf/schoolinfo/expect/r4_0908_w_m.pdf
72 筑波大駒場
71 開成 灘
69 栄光学園
68 聖光学院@
67 麻布
66 駒場東邦 渋谷幕張@
65 筑波大附属 慶應中等部 慶應普通部 甲陽学院 東大寺学園
64 早稲田@ 洛南高附属(専願)
63 武蔵 早稲田実業 浅野 ラ・サール
62 函館ラ・サール(前期) 慶應湘南藤沢
61 海城@ 桐朋 サレジオ学院A 東邦大東邦(前期) 大阪星光学院 西大和学園
60 芝@ 明大明治@ 県立千葉 市川@ 立教新座@ 洛星(前期) 広島学院
59 暁星 本郷@ 渋谷渋谷@ 学習院@ 逗子開成@ 公文国際A
58 都立小石川 芝浦工大柏@ 栄東A 大教大池田 六甲A 広島大附属 愛光
57 学芸大小金井 学芸大竹早 攻玉社@ 立教池袋@ 鎌倉学園@ 江戸川取手@
56 都立武蔵 巣鴨@ 青山学院 開智@ 清風南海A(S特進) 白陵(前期)
54 都立両国 横浜国大横浜 桐光学園@ 専大松戸@ 関西学院
53 函館ラ・サール(後期) 城北@ 明大中野@ 智辯和歌山(前期) 岡山白陵(専願) 修道
52 区立九段 成蹊@ 成城@ 世田谷学園@ 高輪A 大教大天王寺 清風(前期理V)
51 ★北嶺 明大中野八王子@ 高槻(前期) 奈良学園(A医進) 奈良学園登美ヶ丘(前期)
50 ★道教大札幌 都立白鴎 大阪明星@ 大阪桐蔭(前期英数) 淳心学院(前期) 同志社
45 札幌日大 早稲田摂陵A 清教学園(前期S特進) 立命館宇治A 立命館守山(前期)
44 横浜国大鎌倉 桐蔭学園@ 埼玉大附属 近大附属(前期医薬) 智辯学園
43 ★札幌光星 立命館慶祥 日大豊山@ 明治学院@ 桃山学院(A選抜)
0002実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2011/02/02(水) 23:39:21ID:uWwcTQr8O
0003実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2011/02/05(土) 14:41:05ID:NyJYfIDjO
開校まで丸4年以上もある学校のスレたてたって意味ない。
0004実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2011/02/05(土) 22:11:59ID:JVZ0AAGT0
北大医を本気で狙うなら札幌南一択
中学は公立中・附属・光星・大谷ほか、はっきり言ってどこでもよい
北嶺だと、絶対数が少なく、南と比べると、OBの繋がりが極めて弱い
北海道で医師をやる上では、OB数=力なので、率で勝負する北嶺だと、
ただでさえ75年の歴史の差があるため、どうしても不利になる。

幸い、去年は開校以来初めて北大医10名を超えたので、
これをきっかけに、医学部合格率なんてちゃちなものでは勝負するのではなく、
北大医2ケタをコンスタントに叩き出し、実績をアピールしてほしい。


0005実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2011/02/06(日) 22:15:12ID:pjcDHTkx0
開成中人気アップ。

最強は札南。

ブランドと歴史が違います。
0006実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2011/02/06(日) 22:17:23ID:pjcDHTkx0
札南はOBが多く、社会に出ても有利。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況