ねえ、駿台は30年以上前から少子化による受験生減少を見越して、専門学校経営に乗り出したりしてたよね。
駿台甲府も同じ目的だったのかな?県立優位で私立名門校のない地域で経営難の私立高を買収して進出して私立進学校を作り、成功したらほかの地域でも同じことをやろうとしたのかな?
入試で、県外からはすべり止め歓迎だったけど県内からは第一志望の生徒を取ろうとしていたのが裏目にでたのかな?

駿河台大学は経営的には失敗だったよね。