ここの学校の自称進学校の内容に限ったことではないが、
旭丘から一流大に進む人間は上位2割のみということは認識しておいた方がいい。
ここの生徒って、漫然と「北大に入れたらいいな」と思いつつ
学校のレベルの低い復習程度しかやらない人間が半分より上、
半分未満の層は旭丘のレベルの低い授業すらまともにこなさないで
青春wwwを謳歌することにエネルギーを使うんだよね。
青春を謳歌しつつ、学業にも取り組むっていう人間があんまりいない。
んで、3年になっても「北大がいいな」といいつつバカばっかだから
北大に受かる頭の人間は非常に少なく(理系の合格数の少なさは引くレベル)
8割は微妙な国公立大か果てはバカ大学の道内私学に進むという(笑)

俺から言えることは、道内は北大行く頭ないなら本州のマーチや東京の電通でも進んだ方がいいってこと。
頭では北大未満でも就職はうまくいく可能性ある(大学中に頭その他をレベル高めればいい)
道内に、北大の下の大学でいい国公立や私学大がないのが構造的な課題となっていることが大きい。
電通大、名工大、九工大といった就職に強い実学系大学があったり、
北大にあと一歩足りない人が行くような、千葉大や農工大といった大学もないし
北大の下が室蘭工大というのが悲惨。
室蘭工大など全国でも下位の国立大だよ。